2007-06-08 :-|
_ [DoCoMo]DoCoMo2.0
巷には DoCoMo2.0 というのがあるらしいですね。職場でちょいと話題になったり( DoCoMo2.0 という言葉が出てきただけだが )通勤中に広告を見たりしました。DoCoMo2.0 とは何ぞや? ということで DoCoMo2.0 をグーグル検索してみました。公式はこちらのようですね。
すいません、見てて気持ち悪いのでソッコーで閉じました (-ω-;)
気が向いたら続きを調べます。
_ [Suica]たまに Suica などの IC カードを改札機に叩きつけているひとを見かける
Suica って叩きつけないと反応しないのでしたっけ。
- 改札機の矢印の方向を確認してください。
- Suicaマークのついた読み取り部に、しっかりタッチしてください。
「タッチ」と書いてありますね。
(1)触れること。さわること。
「軽く—する」「—の差(=ワズカノ差)で間に合わなかった」
「タッチ」には叩きつけるというニュアンスは無いようですね。
ひょっとして稼動当初の Suica は改札機に叩きつけるという仕様だったんでしょうか。
_ [C++]素人が書く C++
整数を string に変換する。
#include <string>
#include <iostream>
#include <sstream>
using namespace std;
int main( int ac, char** av )
{
  int i = 15;
  string s;
  stringstream ss;
  ss << i;
  ss >> s;
  cout << "s : " << s << endl;
  return 0;
}
>s6.exe s : 15
[ツッコミを入れる]












