2023-08-04 :-(
_ 日誌
晴天。大変暑い。今日も家から出ない。
おひる。ビリヤニが bluesky で流行っていたので買ってみた。カレーだった。
飯。五島軒のカレー。
近所の神社で盆踊りが開催されていた。1, 2 週間前からあちこちに告知のポスターが貼ってあったので開催されることは知っていた。昔と違って子供会の催しの参加者なんて少ないだろうと思ってたが、思いのほか 10 代、20 代と思われる若者たちが神社へ歩いて向かっていたので、けっこう参加者はいるようだ。
2023-08-05 :-)
_ 日誌
0900 起床
部屋掃除
コーヒーを飲むなど。
買い物。八百屋が終了したので久しぶりにスーパーで野菜を買ったが、高い。
おひる。パン。
呪術廻戦 29話を見る。1期を見てたときに「五条悟だけでいいよね」と思いながら見てたら29話で夏油が同じこと言ってた。
飯。カジキの竜田揚げ。 かじきの竜田揚げ レシピ 笠原 将弘さん|みんなのきょうの料理
2023-08-08 :-(
_ 日誌
たまに雨が降ったりする。
おひる。パン。
飯。鶏肉のにんにく味噌煮込み。昨日の残り。
艦これメンテナンスは 23時終了予定だけど、予告時間通りに終わったことは無いので、順調に行って(?) 3時、手堅いところとしては 5 時かなあ。
2023-08-10 :-(
2023-08-11 :-)
_ 日誌
今日から夏期休業。
曇りときどき晴れ。
墓参り。 川崎市:川崎市営霊園(市営墓地)【緑ヶ丘霊園・早野聖地公園】 津田山駅から山を登る。道中で故人を偲びながらひたむきに歩く。この時間があることで喧噪から離れ俗世間を忘れ霊の界へ行く準備をしているような気分になる。まあ道路に自動車は走ってるので気持ち次第。とても暑いのでだらだら汗をかきながら歩く。合同墓所へ。線香が枯渇しそうだった。去年来たとき線香あったから持参しなかったんだがあまり頼れるものではないらしい。やはり持参するか (一昨年は持参した)。
溝の口ヴィ・ド・フランスでパンを買う。
おひる。パン。
青の6号 を見る。dアニメストアにあったので。音声がかなり厳しい。これが dアニメストアクオリティー。原作は 1950 年ころに連載されてた漫画らしいんだが、原作とアニメは全然内容が違うらしい。潜水艦が主役の作品は名作。
飯。鶏肉のにんにく味噌煮込み。ようやく食べ終えた。
水瀬しあ配信を見る。ピクミン4
2023-08-12 :-)
_ 艦これ 2023 夏イベント「船団護衛!輸送航路防衛戦」 E1「本土近海哨戒遭遇戦」
甲でやりました。
- 削り時 4出撃 3S 1撤退
- 破壊時 4出撃 2A 1S 1撤退
戦艦1 軽空母2 軽巡1 駆逐2 です。
瑞鳳だけサブです。ほか全員メインです。
道中支援あり、決戦支援あり。ともに砲撃支援。決戦支援は大和武蔵入り。
陣形 A輪形陣 C警戒陣 O単縦陣 Q単縦陣 S単縦陣
削り時は対空カットイン入り。出撃1回目に瑞鳳がAマスで中破したので削り時は噴進砲を装備。隼鷹は射程を伸ばしたいのでスパナ。 破壊時は瑞鳳にもスパナ装備。白露は最初 魚雷x3 装備だったけどやけに中破、大破するのでD型3のカットイン装備にして電探で回避できないかなーと試したもの。代わりに長波はD型2のカットイン。そのおかげなのか白露は無事にボスへ到達したけど、装備変更した影響なのか分からない。
ゲージ破壊時は結局旗艦の矢矧がスナイプしたけど。ネ改x2 ともに中破。こちらは矢矧、白露、長波が無傷だったので、スナイプゲーにはならなそうだったけど、分からない。
2023-08-13 :-)
_ 日誌
0900 起床
コーヒーを飲むなど。
めもおふさんの艦これ E1-2 配信を見るなど。
おひる。ラーメン
艦これをやるなど。
散歩。昨日、今日とまったく外に出てないので少し歩く。
飯。ぶりの照り焼き。昨日の残り。
_ 艦これ 2023 夏イベント「船団護衛!輸送航路防衛戦」 E2「朝日、再び」
甲でやりました。
編成 https://aircalc.page.link/vLau
大鳳は最初 噴進砲を装備させてましたが与ダメージが奮わないのでスパナ装備させました。ダメージはあまり変わらないかもしれない。
基地航空隊は銀河もやってみましたが当たらなかったのでB25です。
ゲージ削り中に A勝利で朝日をドロップしましたが、昼戦でぼろぼろにされるのでS勝利はなかなか厳しいですね。
2023-08-14 :-)
_ 艦これ 2023 夏イベント「船団護衛!輸送航路防衛戦」 E3「八戸の盾」 E3-2
甲でやりました。
編成 https://aircalc.page.link/PrtH
瑞鳳、秋月はサブ。他はメイン (阿武隈、霧島はサブあり)
支援なし。
基地はLマス集中。陸攻x3 をIマスとLマスに分散してもいいかもしれず。
Hマス輪形陣 Iマス警戒陣 Lマス警戒陣+煙幕 Mマス単横陣
秋月が1スロで先制対潜できないので煙幕を持たせてみました。けっこうよさげです。
ボスは先制対潜で終わることもしばしばありました。先制対潜 3人にしましたがミスることもあるので、先制対潜 4人いると安心かと。
2023-08-15 :-)
_ 日誌
0730 起床
だらだら
おひる。パン。
飯。牛丼。
水瀬しあ配信を見る。マインクラフトのハードコア(難易度が「ハード」のワールドでプレイ且つ死亡したらリスポーン不可。即ゲームオーバー)を水瀬が 8/11 から少しずつ進めていたが、今日ミスってゲームオーバーとなった。お疲れ様でした。
結目ユイ配信を見る。ピクミン4
_ 艦これ 2023 夏イベント「船団護衛!輸送航路防衛戦」 E3「八戸の盾」 E3-3
甲でやりました。
装甲破砕なし。
支援 削り時なし。破壊時は決戦支援のみ。
基地はWマス集中。
Rマスで煙幕。
水戦枠の軽巡をケチったので空母は艦戦多めです。
_ 艦これ 2023 夏イベント「船団護衛!輸送航路防衛戦」 E4「鎮魂の北海道厚岸沖」 E4-1
甲でやりました。
軽巡1 駆逐5 の通常艦隊です https://aircalc.page.link/Kvix
基地は東海をFマス集中。
道中支援 砲撃支援あり。割りと大破するので。
最初は大鷹を編成したけど(E3-1 でも使った)、 E3-1 に引き続き道中リ級に警戒陣の上から確率 3.3% のワンパン大破させられたのでこの編成にしました。
陸攻x4 を C2 マスに集中させ FマスはA勝利、というのもやってみましたが、退避させたうえで A勝利だと輸送量が激減するので、東海を投げて S勝利を狙うようにしました。
_ 生成AI疑惑とか言われたやつ
【悲報】あらいずみるい(スレイヤーズの人)、AI堕ちしてコミケでAI本を出してしまう【AI絵師】 - Togetter
オレも 時雨改三 を見たときに生成AIぽい画風だと感じてしまうようにしまった自分が嫌ではある。というか最近のイチソ氏のイラストはこの画風に変更したもよう。
生成AI が学習元とした元のイラスト(「学習データ」と呼ばれる)があり、そのイラストの画風に似せたわけなので、「生成AIぽい画風のイラスト」というより「学習元となったイラストの画風」である。生成AI は雑に言うと以下のようなプロセスを経る。
学習データにされちゃったイラスト → 機械学習 → 画像を生成
よくあるように 入力 → 処理 → 出力 という流れです。
件の あらいずみるい氏も、学習データにされちゃったイラストの画風を取り込んだわけだる。
2023-08-17 :-(
_ 艦これ 2023 夏イベント「船団護衛!輸送航路防衛戦」 E4「鎮魂の北海道厚岸沖」 E4-2
甲でやりました。
高速統一
- 第一 戦艦1 空母4 航巡1
- 第二 軽巡1 雷巡1 駆逐4
編成は削り時も破壊時も同じ https://aircalc.page.link/aH9o
第一艦隊は全員サブです。第二艦隊は北上とJohnstonはサブです。
水戦担当の軽巡を節約するために高速統一の編成にしました。
道中支援なし。決戦支援あり。
基地航空隊はボス集中。
Jマスで煙幕を使いました。
出撃 5 回で完了。
2023-08-18 :-(
2023-08-19 :-)
_ 艦これ 2023 夏イベント「船団護衛!輸送航路防衛戦」 E4「鎮魂の北海道厚岸沖」 E4-3
甲でやりました。
ルート短縮あり。装甲破砕なし。
- 戦艦3 航巡1 軽空母2
- 重巡1 雷巡1 軽巡1 駆逐3
- https://aircalc.page.link/J4uZ
第一艦隊は霧島だけメイン。第二艦隊は秋月以外メイン。
- 削り時は道中支援なし。決戦支援あり。
- 破壊時は道中支援あり。決戦支援あり。
基地航空隊はボス集中。
瑞鳳改二乙は二巡目(三巡目というか)の攻撃が潜水艦に吸われてしまうので注意。
2023-08-20 :-)
_ 日誌
晴れ。布団を干した。
コーヒーを飲むなど。
めもおふさんの E3-3 攻略を見てたらストレートで終わった。
おひる。ラーメン。
だらだら。
ギンガさんの周回を眺めたり。
散歩したり。
飯。ぶりの塩焼き。昨日の残り。
姫森ルーナのメタルギアソリッド2を眺めたり。
2023-08-21 :-)
_ 艦これ 艦隊編成の画像を保存する方法
知ってる限りでは 3 つある
- 七四式電子観測儀 を使う (通称「74式」)
- 制空権シミュレータ を使う
- 艦これ一覧めいかー改二 を使う
七四式電子観測儀を使う
艦これをプレイするための偉大なるツール。 ツイッターでよく見かける画像はこれ。
七四式電子観測儀を起動して艦これにログインして ツール → 編成画像出力 → 保存 する。
編成画像出力画面の上部 [レ]#1 [ ]#2 [ ]#3 [ ]#4 の箇所で出力対象の艦隊を選択可能。
連合艦隊の場合は [レ]#1 [レ]#2 をチェックして「保存」する。
遊撃隊(7隻編成のやつ) は第三艦隊を使うので [レ]#3 をチェックして「保存」する。
支援艦隊を保存する場合は例えば第三艦隊と第四艦隊を使うならば [レ]#3 や [レ]#4 をチェックして「保存」する。
基地航空隊も出力する場合は「編成画像出力」画面上部の「基地航空隊」を選択し 「57:船団護衛!輸送航路防衛戦」を選択して OK する。
このリストは基地航空隊対象の海域が表示される。今回のイベントであれば「57:船団護衛!輸送航路防衛戦」が表示される。また、リストには通常海域も含まれているので、通常海域の基地航空隊を出力したい場合はリストで通常海域を選択すればよい。
編成画像出力はたとえばこんな感じになる。これは E4-3 の本体編成。
道中支援と決戦支援の編成。
制空権シミュレータを使う
制空権シミュレータ制空権や制空に関係するあれこれを補助してくれる偉大なるウェブサイトだけど、編成を出力する機能もある。( 制空権シミュレータの使い方は偉大なるウェブサイト ぜかましねっとを参照 制空権シミュレータを活用しよう 各機能の紹介 | ぜかましねっと艦これ! )
編成画像を出力するためには、編成画面で編成を作り、 画像出力 → 出力 → 保存 する。支援艦隊の画像を保存する場合は支援艦隊のぶんも編成を作る必要がある。
「画像出力」を選択して
「出力」して「保存」する
こんな感じになる。
艦これ一覧めいかー改二 を使う
readme.md に書いてあるので読んでみー。
2023-08-24 :-(
_ 日誌
たまに曇り。ここ数日の雲は分厚いのでいつ雨が降るか分からないし、降るときは突然土砂降りになるので油断できない。
おひる。パスタ。
飯。ぶりの塩焼き。昨日の残り。
久しぶりにリッジレーサー7オンラインバトルをやるなど。 overrave さんの PC がフリーズしたので配信枠が作り直された。
2023-08-27 :-)
_ 日誌
0930 起床
おひる。パスタ。
散歩。カフェでコーヒーを飲むなど。 Misreading Chat が溜まっていたので聞いていた。在宅勤務ばかりで通勤しないのでポッドキャストを聞く機会が無いんである。 DuckDB の回 ( #117: DuckDB: an Embeddable Analytical Database – Misreading Chat ) で DuckDB と比較しての SQLite の話題があった。SQLite は軽量なので組み込みに使われやすい。Android ではデフォルトでライブラリとして利用可能。なお近年は SQLite を直接使うんではなく Room というライブラリを経由して使えとのこと Room | Android Developers
飯。ビーフステーキ。昨日の残り。
ぜかましねっとの中の人の艦これ配信を眺めるなど。イベント海域後段。E6 まで完了したもよう。E6-3 はだいぶつらそう。とくに道中のレ級警戒陣マスが凶悪。四腕さんは煙幕を三重にして対処していたけどそれでも撤退が連続していた。
2023-08-28 :-(
2023-08-29 :-(
_ lxd コンテナ使った際のすったもんだを書いておこうかと思ったがやめた
以前おこなった手順を書き出しながらあらためて再度同じ手順を実施したら以前やった当時と同じエラーが起きるしむしろ別のエラーも新たに起きるしやってられるかと投げた (ノꐦ ⊙曲ఠ)ノ彡┻━┻
もう docker でいいや。
_ unity で遊んでる VTuber を見るなど
UnassignedReferenceException を踏んでいたけど原因分からんまったく分からんいったいなんなのだこれはという状況があったのでやはりポインタを理解してるかどうかという基礎はあるほうがベターではないかいや C 言語のような古代の老人向け言語なんぞいまどきの若者には害悪だそうではない低いレイヤーを理解できるかどうかという問題なのだという意見はあるかもしれない。
_ 1on1
前職で部下たちとやってたけどどうなのかよく分からない。悪くはないという感触はあった。 Yahoo のように 20170731#p02 体系が作れればよかろうとは思う。
手法として上から下に向けてふんわり→ガチガチという感じだと思うけど
- ふんわり雑談
- 困ってることを相談する場 (ref. 1 on 1 で 何を話すのか? マネージャ/ソフトウェアエンジニアの立場から - サンフランシスコではたらくソフトウェアエンジニア - higepon blog )
- がっちり目標管理 (これはアンチパターンです)
という段階で考えるとオレは ふんわり雑談:困ってることを相談する場 を 7:3 くらいでやってたと思う。ほぼ雑談。
1on1 やる前に、上司と部下たちとの間に腹を割って話そう、という雰囲気が作られていることが大切。オレはチームリーダーに任命されたとき、顔合わせということで、部下たちを集めて全員で「偏愛マップ」 20190405#p02 を披露してワイワイガヤガヤやった。まずオレが見せて、そのあとに部下たちが披露する流れ。リーダーたるものは率先垂範が大切だと思ってるのでまず自分から行動するようにしている。「偏愛マップ」なんて 2005 年ころに流行ったメソッドなのでいまどき使うひとは居ないかもしれない。