2007-05-16 :-)
_ あー
てすてす
_ [エゴサーチ]エゴサーチ
先日仕事場で同僚がエゴサーチの話をしていました。エゴサーチとは、自分の名前やハンドルを web 検索する遊びです。
自分の知らないところで個人情報が書かれていたり、誹謗中傷されている場合があり、それを発見するためにも定期的にしておいたほうがいい行為とされる。
仕事場で言っていたのはまさにこの意味でした。
私は「 エゴサーチは自分の名前やハンドルを web 検索して自分のことが取り上げられていたり、自分が書いた文章が引用されていたり、自分が書いた文章に言及していることを発見するためのものだ 」と思ってました。はてなブックマークなどのブックマークでコメントを書いてもらったり、被ブックマークの数を見て「 自分は注目されている! (`・ω・´) 」とウハウハするためのものだと思ってたのだけど、どうも世間一般的にはエゴサーチの目的が違うんですね。
手元のフレッシュリーダーのキーワード検索( 登録したキーワードをブログ検索する )には「 ヨタの日々 」「 三輪晋 」「 miwarin 」を登録してあります。そういえば以前 mixi 日記を検索する Plagger ネタを書いたことを思い出しました[ 2007-02-28 ]。書くだけ書いて cron に仕掛けるのを忘れてました。仕掛けておこう。
フレッシュリーダーのキーワード検索の結果を眺めているとけっこう面白いです。
「 ヨタの日々 」はさすがにこの日記がヒットします。
「 miwarin 」はヒットしません。あまり web では miwarin という名前を使ってないからなんですが。
「 三輪晋 」は私のことはヒットしません。同姓同名ばかりがヒットします。あ、iddy がヒットした。
ともあれ、自分の名前を検索するならば、なるべく自分の名前やハンドルはユニーク( unique )であるほうが良いです。自分の名前に同姓同名多かったりするとエゴサーチに誤検索が多くなります。otsune や hsbt や Stella_NF などはかなりユニークっぽいですね。
などということを otsune さんのところを読んで思いました。
ref. void GraphicWizardsLair( void ); // ルーシー・ブラックマン裁判の傍聴記録をblogで書いたら弁護士から「名誉毀損で告訴する」と電話がきたそうだ
_ [NetBSD]NetBSD 計算機のメモリが足りないらしい
Mac mini に入れたアレ[ 2006-09-24 ]。
% tail /var/log/messages May 16 16:30:01 kahori /netbsd: UVM: pid 27974.1 (ruby18), uid 1000 killed: out of swap May 16 18:30:01 kahori /netbsd: UVM: pid 23696.1 (ruby18), uid 1000 killed: out of swap May 16 20:30:01 kahori /netbsd: UVM: pid 6471.1 (ruby18), uid 1000 killed: out of swap May 16 22:00:00 kahori syslogd: restart May 16 22:00:12 kahori syslogd: restart May 16 22:30:01 kahori /netbsd: UVM: pid 2141.1 (ruby18), uid 1000 killed: out of swap May 16 22:41:26 kahori /netbsd: UVM: pid 13217.1 (rsync), uid 1000 killed: out of swap May 16 22:46:53 kahori /netbsd: UVM: pid 12785.1 (rsync), uid 1000 killed: out of swap May 16 22:48:16 kahori /netbsd: UVM: pid 18163.1 (rsync), uid 1000 killed: out of swap May 16 22:50:40 kahori /netbsd: UVM: pid 16096.1 (rsync), uid 1000 killed: out of swap
% top -n
load averages:  0.26,  0.25,  0.24    22:56:23
96 processes:  78 sleeping, 17 zombie, 1 on processor
Memory: 136M Act, 71M Inact, 776K Wired, 13M Exec, 36M File, 5936K Free
Swap: 8704K Total, 8700K Used, 4K Free
  PID USERNAME PRI NICE   SIZE   RES STATE      TIME   WCPU    CPU COMMAND
12995 rin        2    0  9948K   13M select     0:02  0.05%  0.05% perl
  807 quickml    2    0  6980K 3768K select   181:11  0.00%  0.00% ruby18
   12 root      18    0     0K   18M syncer    79:53  0.00%  0.00% [ioflush]
  601 root       2    0  1212K 1376K select     5:53  0.00%  0.00% sendmail
  276 root       2    0   180K  648K kqread     3:49  0.00%  0.00% syslogd
 6322 root       2    0  4684K 1116K select     3:31  0.00%  0.00% httpd
  853 root       2    0   232K  808K select     3:31  0.00%  0.00% master
    5 root      10    0     0K   18M usbevt     1:53  0.00%  0.00% [usb1]
26534 postfix    2    0   336K  980K select     0:42  0.00%  0.00% qmgr
   11 root     -18    0     0K   18M pgdaemon   0:38  0.00%  0.00% [pagedaemon]
  895 root      10    0   260K  660K nanoslee   0:26  0.00%  0.00% cron
  540 root       2    0   312K 1116K select     0:18  0.00%  0.00% sshd
   13 root     -18    0     0K   18M aiodoned   0:06  0.00%  0.00% [aiodoned]
 2410 rin        2    0  9968K   13M select     0:02  0.00%  0.00% perl
 7131 rin        2    0  9948K   13M select     0:02  0.00%  0.00% perl
 9524 rin        2    0  9948K   13M select     0:02  0.00%  0.00% perl
 8417 rin        2    0  9948K   13M select     0:02  0.00%  0.00% perl
14274 rin        2    0  9948K   12M select     0:02  0.00%  0.00% perl
ぷぎゃー
_ [madoka][NetBSD]原因は madoka でした
ゾンビプロセス 17 個とかどう見てもおかしいです。
madoka が 17 個。perl が madoka を実行しております。
% ps awux | grep  perl | wc -l
     17
ジェノサイド。
% pkill perl
とりあえず復旧したけど、何やったらこーなったんだろう....。
% top -n
load averages:  0.11,  0.22,  0.24    23:17:24
34 processes:  33 sleeping, 1 on processor
Memory: 59M Act, 1576K Inact, 696K Wired, 7008K Exec, 45M File, 153M Free
Swap: 8704K Total, 3688K Used, 5016K Free
  PID USERNAME PRI NICE   SIZE   RES STATE      TIME   WCPU    CPU COMMAND
  807 quickml    2    0  6980K 4028K select   181:12  0.00%  0.00% ruby18
   12 root      18    0     0K   18M syncer    79:53  0.00%  0.00% [ioflush]
  601 root       2    0  1212K 1376K select     5:53  0.00%  0.00% sendmail
  276 root       2    0   180K  648K kqread     3:49  0.00%  0.00% syslogd
  853 root       2    0   232K  808K select     3:31  0.00%  0.00% master
    5 root      10    0     0K   18M usbevt     1:53  0.00%  0.00% [usb1]
26534 postfix    2    0   336K  980K select     0:42  0.00%  0.00% qmgr
   11 root     -18    0     0K   18M pgdaemon   0:38  0.00%  0.00% [pagedaemon]
  895 root      10    0   260K  660K nanoslee   0:26  0.00%  0.00% cron
  540 root       2    0   312K 1116K select     0:18  0.00%  0.00% sshd
   13 root     -18    0     0K   18M aiodoned   0:06  0.00%  0.00% [aiodoned]
    0 root     -18    0     0K   18M schedule   0:02  0.00%  0.00% [swapper]
  101 rin        3    0   696K  716K ttyin      0:01  0.00%  0.00% <zsh>
22698 rin       28    0   136K  820K CPU        0:00  0.00%  0.00% top
13129 rin       18    0   636K 2648K pause      0:00  0.00%  0.00% zsh
    7 root      10    0     0K   18M usbevt     0:00  0.00%  0.00% [usb3]
    3 root      10    0     0K   18M usbevt     0:00  0.00%  0.00% [usb0]
    4 root      10    0     0K   18M usbtsk     0:00  0.00%  0.00% [usbtask]







