トップ «前の日記(2007-05-28) 最新 次の日記(2007-05-30)» 編集

ヨタの日々

2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|12|
2024|01|02|03|

2007-05-29 :-(

_ [仕事]仕事

0830 出勤。

改修。

_ [au][Cメール]au の C メール

C メールって電話番号を登録してるひとじゃないと送れないのね!!!

しんやさんに C メールを送ろうとして気づきました。

_ [買い物][amazon]買い物

amazon

B000P0I8AY

_ [][新じゃがのごま煮]飯

新じゃがのごま煮( ref. きょうの料理 2007-05 p.16 )

img_4167.jpg

_ [おやつ][長崎茂木一まる香本家][ブルーベリーどらやき][栗どらやき]おやつ

長崎茂木一まる香本家の長崎生どら焼き ブルーベリーどらやき

img_4168.jpg

img_4169.jpg

栗どらやき

_ [NHK趣味悠々][デジタル一眼レフ][風景撮影]NHK趣味悠々 デジタル一眼レフ風景撮影入門

第9回 里山の風景を撮る

今回が最終回です。

前回 第8回も見ることは見てたんですが当日は【仕事も勉強も手につかない】状態だったので放送は見ていたのだけど何を見てたんだか記憶にないくらい上の空でした。メンタルが弱いですね (ノД`)

それはそれとして。

里山でテーマを決めて各々が自由に撮影してました。主役を決めてその主役を中心に撮影するのではなくて、あえて中心からそらしたり、背景にしてみたりといった工夫をしていました。

番組の最後に番組第 1 回から撮影してきた写真を振り返っていました。白糸滝は私も行きました[ 2007-05-02 ]第 1 回は 4/2 の放送ですが実際の番組撮影期間は 1 ヶ月くらいなのでしょうか。ともあれ、すごく上達しています。上達していますなんて何様のつもり?のようなことを言ってますが、たくさん撮影したんですね。私ももっと撮影しないと!

_ [日記][習慣][ブログ][学習]「手帳ブログ」のススメ

読み終わりました。

これはなにが書いてある本なの?

これからブログを書き始めるひと向けに書かれた本です。

  • 何のためにブログを書くの?
  • ブログを書くと何か良いことがあるの?
  • ブログを書き続けるためにはどうしたらいいの?

といったことを紹介しています。

でもあなたはすでにブログを書いてるでしょう

ブログというか tDiary としては公式には「 Web 日記を書くためのソフトウェア 」であり厳密にはブログとは呼べないと思うんだけど、自分で「 ブログ 」と呼ぶと違和感があるのでここでは「 ブログ 」じゃなくて「 日記 」と呼ぶことにします。

私は 1999-06-19 からたぶん毎日日記を書いています。日記を書く習慣が出来ています。

ならばあなたにとってこの本は不要ではないの?

最初は不要だと思ってました。ところが、この本はブログを書くためだけの話題を扱っているものではありませんでした。ブログを書き続けるための工夫、すなわち「 習慣を作ること 」が書いてあります。最初に書いたことを一般化して言い換えると

  • 何のために習慣を作るの?
  • 習慣を作ると何か良いことがあるの?
  • 習慣を続けるためにはどうしたらいいの?

ということを紹介しています。

先ほど日記を書くことは習慣になっていると言ったよね?

言いました。日記を書くことだけは習慣になっています。しかし書いているだけです。ここ数年感じてることなのだけど、自分は学習能力が低いです。学習していません。学習することが習慣になっていません。私は学習することを習慣にしたいのです。

いい年して学習できないなんて恥ずかしくないの?

恥ずかしいですね。だからこそいまからでも学習するわけです。そして先日のセミナー[ 2007-05-20 ]のときに

  • 習慣にすること
  • 学習すること

について話を聞きました。日々の工夫と振り返りと日々のフィードバックすることが学習です。その学習を習慣にするわけです。

なにを学習するの?

まず短所をどうにかしようと思ってます。私には以下の短所( known issue )があります。

  • 集中できない
  • 学習しない
  • 深追いしない

よく「 短所を補うよりも長所を伸ばせ 」という言葉を見かけますが、私としてはこの短所は致命的に思えるのです。どうにかしておかないとどうにも落ち着きません。いまのところ各々の対策( work arround )は以下のようになります。

  • 集中しない → IRC しない、暇にしない、日課を作る
  • 学習しない → 4行日記を始めた[ 2007-05-22 ]、この日記と仕事場で4行日記を書いてる、たまに書き忘れることがある
  • 深追いしない → 広く浅く手を出すことが原因だと考えたので追いかける対象に優先度をつけた[ 2007-05-26 ]

先日のセミナーでも言っていましたが「学習」は以下の流れになります。

  1. 日々の工夫
  2. 振り返り
  3. フィードバック
  4. 「日々の工夫」へ戻る

これを少しずつ毎日繰り返しています。学習するようにしています。

学習効果はあった?

まだ分かりません。乞うご期待。

4798111023

_ 4行日記

  • 【事実】「手帳ブログ」のススメを読んだ。助言にしたがい付箋紙やメモはいっさい使わなかった
  • 【気づき】付箋やメモを使った場合は本の内容すべてを脳に入れようとする。しかし付箋やメモを使わない場合はもっとも重要だと思ったことやもっとも印象に残ったところが脳に残る。本の内容すべてを覚えなければならないというプレッシャーが無い、これは良い。本の感想を日記に書くときに内容を引用しようとして引用文を書き写す手間を省けた。
  • 【教訓】テーマが絞ってある本を読むときは付箋やメモは使わないほうが脳の印象に残る。
  • 【宣言】いっさい引用しない感想を書いてみる