2006-07-23 :-)
_ 飯
@秋葉原天狗。
面白そうな逸話を聞きにいきました笑。
rin、kiyo、moriken、toshi、hiroym、takumi、shokaturyo、ino
綾に乾杯。
やはり周囲のひとたちと会話するためには一般知識が必要だと思った。
ぃゃはやほんとにもう、話題に全然ついていけなかった orz
茅原実里はベルファーレでの GM イベントの娘かっ [2003-04-20] 。
_ 銀河鉄道の夜
「他十四篇」ということで銀河鉄道の夜そのものはそれほど長い話ではない。
脳内では桑島法子の声で勝手に朗読していた。
実際の朗読は聞いたことは無いのだけどね。
....
これは悲しい話か?
状況がはっきりとは描写されていないのだけど、よく言えば想像力を働かせられるんだけど、どうも話が見えなかった。
ただ、鉄道に乗り込んできたひとたちが「これから神に召される」など言っているので、銀河鉄道は天国への道なのだろう。
他十四篇
「他十四篇」は弱肉強食の世界が露骨な言葉で書かれている。読んでいて「 ぅゎ... 」と自分が顔をしかめるのが分かった。
4003107632
うちの好きだった秋葉原駅前の風景は、<br>もうないんだよな〜(T_T)<br><br>駅前の公園がオアシスだったのに。。。
>さいきくん<br>公園で運動してるひとたちがいましたねい。<br>私ぁビルが好きなのでいまの状況も楽しめるんだが ^^;<br>まあ秋葉原全体の経済としてビルの影響は考えないことにする。
桑島法子の朗読は迫力があってよいですよ。<br>ただ、全部宮沢賢治なので表現が難解なのと暗い話が多くて人を選ぶかもしれない。
>もとしゃん<br>初めて読んだのだけど、銀河鉄道の夜はじつはけっこう暗い話なのね ^^;<br>桑島法子は【いずれ聞く】という状態か...<br>ちと調べてみよう。