2008-02-09 :-)
_ [自動車][HONDA][ホンダ][インターフェース]「Hondaインターフェイス デザイン展」開催
( via [mixi] しぶさん )
行ってきました。松屋 7F。展示フロアは 1 部屋を借りたくらいの広さです。狭さ?10 畳くらい。展示内容は計器盤( 速度計、タコメーターなど )、1970 年から 2010 までのホンダ車の計器盤の歴史です。運転席のデザインです。写真撮影禁止だったので写真はありません。
- 運転するときの視点の移動距離を少なくする
- ドアの開閉状況を認識しやすくする
- 文字を少なくする
- 絵を多くする
- 車種によって計器表示の優先順位を変える
- 明かりを変えて文字を認識しやすくする
といった配慮がありました。FCXクラリティの計器盤も展示されていました。これはカッコいい。SF 風味です。一度実物を見てみると良いです。ただ、ハンドルやブレーキなどのインターフェースも期待していたのだけど、そーいった装置は展示されていませんでした。
ref.
_ [area51][バーデン・バーデン][ドイツ] area51 新年会 2008
@バーデン・バーデン( Google マップ )
miwarin、kuro、kamo、larm、yoshi、bunji
はるか昔 2000-09-09 岩男潤子 コンサートツアー1999〜2000 @東京日比谷野外音楽堂のコンサート後にだれか( おそらく kuro )に連れていってもらった店です。店の名前を覚えてなかった( 日記にも書いてなかった )のだけど hori が店の名前を教えてくれました。hori++
エロイ話題しか覚えてないです。bunji が Nikon D40 を買ってました。レンズが 30mm F1.4 でした。明るいですね。
[ツッコミを入れる]