2007-12-20 :-)
_ 朝ったー
0540 起床。
_ [幻想水滸伝][東野美紀]通勤ったー
幻想水滸伝
ゲーム未プレイ。作曲は東野美紀さん。「メインテーマ」とアレンジが何曲かあります。「メインテーマアレンジギター編」はギターの音が郷愁を覚えます。戦闘の曲がいくつかあります。「戦争BGM」はフロントミッションのような感じの曲です。シミュレーションゲーム風味のバトルでしょうか。「始まりのテーマ」が名前入力のBGMらしいですが音が少なくてかなりシンプルであり好きな曲です。名前入力のような雰囲気の曲は、他のゲームでいうとドラゴンクエスト 2 「LOVE SONG探して」やグラディウス V 「Select -weapon Array-」などがありますが、どの曲もシンプルでうるさすぎず、かといってまったく暗いわけでもないという絶妙な曲が多いですね。ところで
- 「遥かなる山」と水樹奈々「LOVE&HISTORY」
- 「JOY TOY TIME」とカウボーイビバップ「American Moey」
これらは曲の一部に同じ音があるんですが、割りとパターン化された音なんでしょうか。
B00005F6AR
_ 仕事
0830 出勤
_ 撮影会のネタを朝礼で話したらそれ以来「エロ」と呼ばれるようになった
ヲレ「12/16に撮影会に行ったんですけどね[ 2007-12-16 ]。いや女性のモデルを撮影するんですが」
Kw「エロか」
Mk「エロめ」
ヲレ「いやいやいや?エロくないっすよ?」
Mk「もういい。お前は今日から『エロ』だ」
当面はエロと呼ばれそうです (´ω`)
_ [Perl][C][die]Perl の die っぽい C の関数を書く
( via どう書く?org 1332 JDO: 「Perlはor dieですむ」。。。C...(条件を満たす行を取り除く) - 投稿の詳細 )
以下のような error1.c を用意する。
#include <stdio.h> #include <errno.h> int die( char* msg ) { perror( msg ); exit( 1 ); return 0; // not reach } int main( int ac, char** av ) { FILE* fp1; FILE* fp2; ( fp1 = fopen( "./error1.c", "r" ) ) || die( "./error1.c" ); ( fp2 = fopen( "not-exist-file", "r" ) ) || die( "not-exist-file" ); fclose( fp1 ); fclose( fp2 ); return 0; }
コンパイルして実行。
% ./a.exe not-exist-file: No such file or directory
ううむ。
_ [Ruby][bash]実行時間の測定 どう書く?org
shell
#!/bin/sh func() { sleep 5 } profile() { time func } profile
実行。
% ./prof00.sh real 0m5.066s user 0m0.046s sys 0m0.030s
shell はプログラミング言語じゃないよなあ。ここでは bash が正しいか。
Ruby
#!/usr/bin/ruby require 'benchmark' def func() sleep 5 end def profile() Benchmark.bm() do |x| x.report( "func:" ) { func } end end profile
実行。
% ./benchmark02.rb user system total real func: 0.000000 0.000000 0.000000 ( 5.000000)
あ。共通の引数を使えないか。ううむ。
_ [Ruby][shell]リストを逆順に表示 どう書く?org
shell
% ar=(1 2 3 4 5) % for n in $ar; do echo $n; done | sort -r
Ruby
% ruby -e 'p [1, 2, 3, 4, 5].reverse' [5, 4, 3, 2, 1]
_ [FF4][植松伸夫][時田貴司][伊田恵美]ファイナルファンタジーIV発売記念 トーク&ミニLIVE&握手会
@HMV 渋谷
行ってきました。
観客は 50 人くらいでした。平日の 18 時というのが影響してるのかしら。植松伸夫さん、時田貴司さん、伊田恵美さんによるトークのあとに「月の明かり」のライブです。ライブは福井健一郎さんのピアノ演奏に伊田恵美さんの歌でした。ライブのあとに握手会です。植松伸夫さんに iPod touch に刻印した「人生思うがまま」[ 2007-10-02 ]を報告しました。
ヲレ「この言葉が大好きなので刻印に使いました」
植松「いけないなあ、そんな言葉を使ってたらロクな大人にならないぞ :-) 」
優しい言葉を頂きました (´ω` )
んー、みわさんやっぱり偏りすぎ。忘年会で出てきたいずれの単語も日常で意図しなくとも目にするものだと思います。
よしみつくん:<br>ほお。私の日常ではこれらの単語を目にしないのだけど、これらの単語を目にする日常とはどのような日常でしょうか。
も少し目線を上げた日常です。
よしみつくん:<br>抽象的な表現なのでよく分からないのだけど、「NHK みんなのうたを見る日常」「アイドルの名前を目にする日常」というのはどのような目線でしょうか。また、「もう少し上」というのはどこを基準にして「上」と言っているのでしょうか。
書き方がアレなので補足します。そーいった情報を持ってどこで活用するのか、というのが分からないんです。顧客との会話のネタにする、といった感じでしょうか。
だって、その話が出た時点で膨らませなかったんでしょ?それこそが機会の喪失だと思うんですが。
よしみつくん:<br>なるほど。機会損失ですか。みんな機会を獲得するために好きでもないアイドルの情報を収集したり、興味がわかない芸能の話題を見聞きしたり、感動することも共感することもない歌を聴く、と日々努力をしてるんでしょうか。
>おしりかじりむし <br>>中村ただお(?) <br>>べりーずこうぼう <br>>カントリーむすめ<br><br>仕事場の忘年会でこのキーワードが出てくることが<br>特殊だなぁ〜とかおもたw<br><br>おいらの周り(仕事関係)ではまず出ない話題<br>だし、知ってるけどあまり話題にはでてこない<br>のでスルーの方向になっておりますw<br>(出たら話題に参加できるだろうけど)<br><br><br>おいらは、一つ上のコメントのみわくんの考えの<br>全て逆だなぁ〜<br><br>根本に興味があるから<br>共感ができるからなんで<br><br>情報収集は努力してる感じがするけど、その他の二つは<br>努力してするものでもないと思うけど?(人それぞれ<br>感性が違うし共感できる曲も違うだろうから)
さいきくん:<br>興味ある分野だけウォッチすると視野が狭くなる(考え方も狭くなるし発想も狭くなる)ので、ほどよく多様な分野をウォッチすると良いわけです。興味がない分野はライフワークのごとく淡々と消化します :-)