2007-08-22 :-(
_ 朝ったー
0400 起床。むしろ暑くて汗が首筋をドドドドドドドドドと流れ落ちる感触が気持ち悪くて目が覚めました。水飲んで 2 度寝。
0500 起床。3 度寝。
0620 起床。永遠におやすみなさい。
昨日のチャリのおかげでやはり疲れてました (´ω`;)
_ [箱の庭][光田康典]通勤ったー
光田康典さんというとクロノトリガーやゼノギアスで有名っぽいですが私( ヲレ )の中では「箱の庭」の印象が強いです。「箱の庭」の雑多な音で構成された音楽を聴いたときに光田康典さんの引き出しの多さに感激しましおた。
_ 君にマラリア
なんか歌があるらしい。
_ [XDev]XDev の日に仕事休み貰ったー
9/7(金) です。
でも有給休暇が残り少ないので有給休暇を消化せずに「仕事」にしました。イベント後に社内向けにレポートを提出するんだそうです。
ref.
_ おうち回線が死んでた
自宅に skyperfecTV 導入するらしいんですが、それの回線工事だったようです。帰宅して何も考えずにルーターを再起動しようとしたけどじつは ルーター <=> ONU のケーブルが抜かれてたというオチでした。作業員よ、元に戻してくれ (´Д`)ノ
_ [VBScript]YYYY-MM-DD hh:mm:ss な形式の日付文字列を作成する
VBScript
Function MakeDate( nowtime ) MakeDate = Year( nowtime ) & "-" & _ Right( "0" & Month( nowtime ), 2 ) & "-" & _ Right( "0" & Day( nowtime ), 2 ) & " " & _ Right( "0" & Hour( nowtime ), 2 ) & ":" & _ Right( "0" & Minute( nowtime ), 2 ) & ":" & _ Right( "0" & Second( nowtime ), 2 ) End Function Call MakeDate( Now )
Visual Basic
Private Function MakeDate(nowtime As Date) MakeDate = Format(nowtime, "YYYY-MM-DD hh:mm:ss") End Function Call MakeDate( Now )
Visual Basic には Format 関数があるのに VBScript には無いので苦労します。
[ツッコミを入れる]