トップ «前の日記(2006-02-14) 最新 次の日記(2006-02-16)» 編集

ヨタの日々

2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|12|
2024|01|02|03|

2006-02-15 :-)

_

0800 起床。

ぐでー

_ 医者はどこだ

胃痛部の部活動。

医者に行ってきた。

以下医者との会話のまとめ。

  • 胃に異常なし
    • 胃炎とか胃潰瘍ではない
  • i386 や 586 のころは計算機が高価だった
  • 1995 ころはインターネットなんて「 ピーガー 」といいながらやっていた
  • やっぱり DELL

私はそのころの話題はついていけません笑

_ おやつ

まめや 冨貴豆。

p2150001.jpg

_ ふうむ

2,3 日 web 巡回しなかったら はてなアンテナだけでタブがこんなになってしまう。

どう見ても多すぎです、謝謝。

h00.png

_ joel on software

ちまちまと読み進めてます。

休憩中に読んでいたらソフトウェア開発について担当の Kb さんと会話が発展した。

Kb さん「 なに読んでるの 」

ヲレ「 joel on software という本っす。ちょっとしか読んでないのだけど、Microsoft Excel の開発に携わったひとが書いてるらしいっす 」

Kb さん「 難しいのか? 」

ヲレ「 ぃゃそうでもないですよ。文章に登場する単語はそれなりに知ってないと楽しめないけど( C の文字列の NULL 終端は邪道とか C++ の string クラスとか ) 文章自体は噛み砕いてるというか砕けた文章なので笑えます。面白いエピソードとかあるし。WindowsNT 1.0 と MSN が失敗したプロジェクトだそうです笑 」

Kb さん「 Windows なんかだと何人くらいで開発するんだろね 」

ヲレ「 何千人ものひとが関わってるらしいっすよ 」

Kb さん「 すげえな、やっぱコミュニケーションはピラミッド型になるんだろか 」

ヲレ「 どうすかね、さすがにそんな経験はないけど、そのくらいの規模になったらピラミッド型のほうがいいのかな 」

Kb さん「 人数が増えたらそれだけコミュニケーションの負荷が大きくなるんだろう。あっちを直したらこっちが不具合になったとか 」

ヲレ「 あはは。管理が大変ですよね。多発するセキュリティホールなんてのもそーいうコミュニケーションによる不具合だったりして 」

Kb さん「 OS なんてひとりじゃ作れないのかな 」

ヲレ「 そうでもないみたいっす。近日 30 日で作れる OS 入門とかそーいう本が出るのだけど、やっぱりこれもひとりで OS を書くという前提みたいっす。機能はだいぶ限定しているみたいだから、それで OS を肥大化しないようにしてるのかな 」

Kb さん「 なるほど、OS として最低限の機能ならばそれほど大きくならないわけか。そういえばアノ装置の OS は弊社から依頼してよくソフトを作ってもらってるひとが 1 人で書いたみたいだぞ 」

ヲレ「 まじっすか。ぃゃまあひとりで書けるのかもしれないな。Linux も最初は Linus ひとりで書いたんだし 」

世の中すごいひとばかり。

とんがれプログラマ。

ref.

4274066304

わずか数十人で作ったWindows95をリリースすることでさえあれほど大変だったことを考えれば、何千人が関わっているWindows Vistaをリリースすることがいかに大変かは想像を絶する。