2004-10-16
_ 朝
0600 起床。
今週はすべて東陽町勤務だったのでさっぱり自転車に乗っていなかったわけだ。
自転車通勤により毎日の運動を欠かさなかったのだけどそれができてないので運動不足だったわけだ。
このままでは私の健康的な生活を維持できない!
というわけでひさしぶりに自転車に乗って新丸子のほうまで往復。
耳が痛い季節になってきた。
あと手がかじかんで動かない。
_ やはり
運動による疲労は心地よいね。
_ 消化
新番組が 2 話とか 3 話になったということでつらつら。
厳窟王
伯爵はじつはゾンビとかヴァンパイアでしたという話? ほんのちょっとバトルがあったが手の動きを追うようなカメラの動きがナイス。なんていうんだあーいうの。カウボーイビバップでのカメラワークと言いたいのだけどよく分からない。
プラネテス
新番組じゃないけど。八郎太の実家。リアルタイムで放映してたときはこの回から見てなかったようだ。
ジパング
戦争の歴史に詳しいひとをメンバに入れることで解説を任せるという。
BECK
ライブハウスの付近は渋谷駅の東急側か。
舞 HiME
ドラゴンボールのように地球を削ってますよ笑。ちょっとした仕草 というか会長が電話に出る直前の一瞬の仕草に萌えた。
_ 買い物
@文教堂溝の口。
文庫
題名は知っているけど実は読んだことない本を読んでみるシリーズ ( c ) 山下達雄さん
昔ウゴウゴルーガでこーいう海外文学を扱っていたことを思い出したり。
ひとまず三銃士だけ買えばいいやと思っていたのだけど衝動買いしてしまった。
文庫だけどノベルでいいのだろうか。
- [ NOVEL ] ゲーテ / 若きウェルテルの悩み
- [ NOVEL ] ブロンテ / 嵐が丘
- [ NOVEL ] ヘミングウェイ / 老人と海
- [ NOVEL ] スティーヴンソン / ジーキル博士とハイド氏
- [ NOVEL ] ドストエフスキー / 罪と罰( 上 ) ( 下 )
- [ NOVEL ] シェイクスピア / ロミオとジュリエット
- [ NOVEL ] シェイクスピア / マクベス
- [ NOVEL ] シェイクスピア / リア王
- [ NOVEL ] シェイクスピア / ハムレット
- [ NOVEL ] シェイクスピア / オセロー
- [ NOVEL ] デュマ / 三銃士( 上 ) ( 下 )
- [ NOVEL ] カフカ / 変身
恒例の電撃。
- [ NOVEL ] 川崎康宏 / Alice
- [ NOVEL ] 伊部公平 / 天槍の下のバレイシス( 1 )
- [ NOVEL ] 柴村仁 / 我が家のお稲荷さま。( 3 )
コミック
- [ COMIC ] 浦沢直樹 x 手塚治虫 / PLUTO( 1 )
_ PLUTO( 1 )
浦沢直樹の作品は現代を舞台のものにした作品( 踊る警官、パイナップルアーミー、MASTER キートン、MONSTER くらいか。MONSTER はアニメしか見てないけど )しか読んだことがないのだけどアトムのお話しということで未来なのだよな。
そもそも原作のアトムもまともに読んだことがないので素直に新鮮である。
_ ガンダム SEED Desteny
2 話だったんだが。
わあ。すげえ。いきなり作画が崩れてら。
ファンネルとか、ニュータイプのキュピーンとか、ガンダム X っぽいアレとかいうのがてんこもり。がんばってガンダムっぽさを出そうとしてるんだが、そこがまたでどうもガンダムのパロディにしか見えなくて笑える。
ミネルバの艦長の髪型が キングベヒーモス を思い出させてくれるんだが、ちょっと違うな。むしろ ツインタニア だ。
真綾はあの叫んでた女性パイロットか。みんな叫んでたけど。
_ プラグイン amazon.rb テスト
4839912653
amazon.rb のドキュメントを読んで
<%=isbn_image "4839912653", "コメント"%>
と書いても書影が表示できなかったのでなんでだーと探したらどうやら wiki スタイルを適用してるとまた文法が違うらしい。
結局こー書いた。
{{isbn_detail '4839912653'}}
_ もしくは
amazletツール を使って以下のようにしてみるとかどうでしょう。
- amazletツールでリンクを作る。
- HTML をコピーする。
- wiki スタイルで書くためにコピーした HTML にたいしてこんな 秀丸 マクロを実行する。
replaceallfast "<", "{{'<"; replaceallfast ">", ">'}}";
それを貼り付けるとこんな感じ。ソースがすごいことになってる。
毎日コミュニケーションズ (2004/06/01)
売り上げランキング: 782
通常24時間以内に発送
全てのプログラマに読んで欲しい最高の教科書
プログラマ以外の人も読んでみると良いのでは
読み終わったら貸してくださいー
貸すっていうかむしろ譲渡しよう。
うぉ、マジっすか。かたじけない。