2005-07-01
_ クールビズ
弊社に案内がまわった。
クールビズが流行なので軽装しましょう。
という告知である。
読んでみた。
既存の服装に関する規定と比較してみた。
diff 風味にするとこんな感じ。
>diff -u 既存.txt クールビズ.txt --- 既存.txt Fri Jul 01 12:36:25 2005 +++ クールビズ.txt Fri Jul 01 12:36:54 2005 @@ -0,0 +1 @@ +ノ−ネクタイ・ノー上着を可とする
それだけかよ。
_ 1日なのでお休みです
( たつをの Changelog )
ぅぁしまった今日は 1 日であったか。
すっかり忘れていた。
「 毎月休暇をとる 」と今年の抱負に書いたし( 2005-01-01 ) 毎月 1 日は映画の日でもあるので休暇をとっておくべきであった。
最近は休暇しまくりなのでひとまずは目標を達成してはいるのであるけれど、これらの休暇の理由はすべて体調不良である。
どうも前向きな休暇ではないのが残念だ。
_ 講義
保険屋に習おうの日。
いま契約してる第一生命さんに保険についていろいろ基本的なことを教わった。
「 あ? 保険なんてよく分からないからテキトーテキトー 」などと自分が契約してる保険の内容すら全然把握してない状態なのであり、最近は住友生命さんから商品を売り込まれようとしているので「 ぃゃ契約変えるつもりないからお前帰れ 」などと言うほどの知識もないので仕事の昼休みちゅうにたまに両社の話を聞くのだけどなにせ短い時間なのでさっぱり分からない。
ということもあり良い機会なのでじっくり話を聞かせてもらった。
@武蔵小杉のなんとかいうホテルの喫茶店みたいなところ。
なんとかキャラメルケーキ。ピントがあってない。
ひとまず自分の契約を理解するくらいにはなった。
保険屋さんも親切に教えてくれたので感謝であるよのぅ。
うちもクールビズ推奨なんだが、個人的にネクタイしてないのは何かかっこ悪い気がしてねw
クールビズ、羨ましい…<br>導入されても外回りの人間には無縁だけど。<br><br>保険の話ならいつでも相談に乗りますよ。本職ではないけど、一応守備範囲内だし。
私はいつでもクールビズ( たんにいつも私服なだけ )<br>よしみつくんとこは職場だけでなくて客先の方々がよしみつくんたちに持ってるイメージがあるので「 ノーネクタイなんぞけしからん 」ということになっているのだっけ。ううむ。<br><br>保険は夜中に IRC で話が出たけど、桁が違うぞ笑
10Mてのは冗談ですw 因みに保険というのはただ入るのではなく、目的やキャッシュフローを良く考えておかないとムダになるだけ、という。<br>イメージはありますね。担当顧客先で懇意にしてもらっている方々にはネクタイ外せばー?とか、上着脱いでーとか言ってもらえるのですが。<br>まぁ、余程のことが無い限りは無理な話でしょうね。
キャッシュフローなんて考えたこともないな...。<br>ううむ。