2005-07-21
_ テンパる
「 テンパる 」という言葉がよく使われる。
私は「 テンパる 」の意味が分からないので使っていない。
代わりに「 あたふた 」という言葉を使っている。
それはそれとして。
先ほど上司が「 いまテンパってる 」と言っていた。
そこで貴になったので意味を調べてみた。
以下引用。
(1)麻雀で,聴牌の状態になる。「三巡目で—・る」
(2)転じて,用意がすっかり整って対応できる状態になる。また,目一杯の状態になっている。
以下引用。
みんなが麻雀を知っていたら、「ひいい、テンパってんですよぉ」なんて泣き言は、「よかったじゃねえか」とイナされてしまうだけだ。
よかったじゃねーか。
テンパっているから忙しいなんてこと言えば、日頃の無策を吐露していると受け取られる。
このバータリー野郎め。
ということか。
このようなことを隣の席の師匠に報告してみた。
ヲレ「 ということらしいっすよ。日本語が乱れてるんですね 」
師匠「 ぃゃ日本語じゃないな。和製中国語の乱れだな 」
_ 仕事
双樹のコード断片を編集するために慣れない Ruby を使ったり。
現実逃避に 1h ごとのアラームなんぞ書いたり。
require "win32/sound" include Win32 interval = 3600 while true sleep(interval) Sound.play('I:\WINDOWS\Media\Windows XP Startup.wav') end
_ tDiary-2.0.2
脆弱性対策である というわけで入れた。
(eval):1:in `restore': compile error (eval):1: syntax error ::new( headers['Date'], headers['Title'], body, Time::at( headers['Last-Modified'].to_i ) ) ^ (SyntaxError) /Users/rin/public_html/tdiary-2.0.2/tdiary/defaultio.rb:193:in `restore' /Users/rin/public_html/tdiary-2.0.2/tdiary/defaultio.rb:133:in `eval' /Users/rin/public_html/tdiary-2.0.2/tdiary/defaultio.rb:193:in `restore' /Users/rin/public_html/tdiary-2.0.2/tdiary/defaultio.rb:133:in `transaction' /Users/rin/public_html/tdiary-2.0.2/tdiary.rb:1661:in `initialize' /Users/rin/public_html/tdiary-2.0.2/index.rb:44:in `new' /Users/rin/public_html/tdiary-2.0.2/index.rb:44
なんだっけこれ見たことあるということで前回と同じ対応( 2004-08-17 )で OK 。
rin@kahori[~/public_html/diary/tdiary]% cp wiki_* ~/public_html/tdiary-2.0.2/tdiary/
一杯一杯になってるって意味で使ってるから、さほど間違ってない気がする今日この頃>テンパる
本来、あがり目前のプラスの意味だったはずなのに、忙しいという意味に転じているんですよね。<br>しかし、「師匠」さんはセンスありますねぇ。
>かみさん<br>多少間違っていても会話が通じればよしとするのが自然言語なので使ってるひともあまり気にしてないのかもしれないすね。<br>私はもともと「 テンパる 」を使うマージャン文化に馴染みがないので、どのような気分を込めて使えばいいのか分からぬというのもあるのであるよ。なんだ。<br>同様に「 レンチャン 」も使わないのさー。
> m_pixy さん<br>はじめまして。<br>師匠はなかなか面白い方であります。<br>意見が衝突することも多々あるのだけど ^^;<br><br>ところで、面白い発想は心に余裕があるときに出てくるのだなあと最近思うようになりました。<br>余裕というか「 どうすれば楽しくなるだろうか 」といつでも考えられればいいのですよねえ。<br><br>いわゆるテンパった状態だとそのように楽しむ余裕がなくなってしまうのですな。
テンパった状態の時は、得てして思うような最終的結果は得られないような季がするんだよな〜。(思わぬミスでギャフンが多いから)。でもかといって仕事なんてものはコンスタントに与えられるものではないのが難しいところ(職種によっては波もあるだろうし)
うむぅ<br>いつでも「 楽勝っす 」と言えるようにしたいものですなー。<br>ちなみに「 ぎゃふん 」はよく言うよ笑
「余裕っち!」ときめポーズw
お。決めポーズいいね笑