2005-07-09
_ Emacs が core dump した時にどう救済する?
( via NetBSD 絹の日記
以下引用。
普通にインストールしていたら、/usr/local/share/emacs/{version-number}/etc/emacs-buffer.gdb に gdb のマクロがあるので、これを使います。
rin@sakura[~]% find /usr/local/share/emacs/ -name emacs-buffer.gdb ← Emacs CVS があるところ rin@sakura[~]% cd usr/local/emacs ← Emacs CVS の source があるところ rin@sakura[~/usr/local/emacs]% find . -name emacs-buffer.gdb
emacs-buffer.gdb が無い...。
_ A single file Wiki -- Wifky!
( via たつをの Changelog )
wifky は インストール のしやすさを重視した、軽量指向の Wiki です。
ということで Perl スクリプトファイル 1 つで構成された wiki 。
とりあえず 設置してみた 。
改行に注意。
% tr -d '\r' < wifky.pl > tmp; mv tmp wifky.pl
_ 金管五重奏による「ドラゴンクエスト」コンサート
案内が来た。
以下引用。
2005年10月11日(火) 18時15分開場/19時開演
第一生命ホール
弦楽四重奏は過去にもあったけれど( 2004-10-18 )今回は金管楽器によるコンサート。
_ すごい会議
著者の大橋禅太郎さんが経営層として仕事してたときに取得した会議の方法を紹介している。
「 すごいやり方 」といくつか被るところがある( すごいやり方 のほうが先に書かれた )。
「 会議中にコメントをはさんでちんたらやらないで ToDo を決めてさくっとやってしまえ 」というもの。
ひとつ爆笑したところがあった。
以下引用。
くだらないアイデア
( 中略 )この仕組みで紹介されたシステム管理者候補が、僕と面談することになった。
僕は彼のことが気に入り、ぜひ入ってほしいと思った。
彼に、「 じゃあ肩書きは何にしようか? 」と聞くと、彼は冗談で「 ネットワークと UNIX の神ではどう? 」と言ってきた。
僕はすかさず、「 そりゃあいい! 本部長以上の肩書きは取締役会の決議事項だけど、「 神 」は僕の裁量で決められる。それにしよう! 」と言った。
僕の馬鹿さぶりを気に入ってくれたのか、彼は和が社に入社した。
もちろん入社契約書や、名刺の肩書きは「 神 」だ。
神きたー といったところか。
こーいう自由な遊びができる雰囲気はすごい。
4479791183