2005-03-23
_ 冷蔵庫を見たら
賞味期限 2003-07-15 という鮭フレークを発掘。未開封。
_ プログラミング言語C#がJISに制定
( via Shudo's Notes 2005/3/22 (火) )
情報処理試験に C# が登場したりするんだろうか。
などという会話を弊社のひととしてたり。
_ NetBSD のパッケージコレクション pkgsrc を NetBSD 以外のオペレーティングシステムで使ってみよう
こんな環境
bash-2.04# uname -a Linux sakura 2.4.27 #2 SMP 2004年 8月 9日 (月) 18:23:11 JST i686 unknown
参考
Linux は Debian と slackware のバイナリが用意されてるようだけど、せっかくだから source を使う。
ftp.jp.netbsd.org は繋がらなかった。
なので別のところよりげっと。
rin@sakura[~/usr/local]% wget ftp://ftp2.jp.netbsd.org/pub/NetBSD/packages/bootstrap-kit-20041008.tgz rin@sakura[~/usr/local]% tar xzf bootstrap-kit-20041008.tgz rin@sakura[~/usr/local]% cd bootstrap-kit-20041008 rin@sakura[~/usr/local/bootstrap-kit-20041008]% rin@sakura[~/usr/local/bootstrap-kit-20041008]% cd bootstrap/ rin@sakura[~/usr/local/bootstrap-kit-20041008/bootstrap]% ./bootstrap ./bootstrap ===> bootstrap command: ./bootstrap ===> bootstrap started: 2005年 3月22日 (火) 21:51:16 JST Working directory is: work ===> running: /usr/bin/sed -e 's|@DEFAULT_INSTALL_MODE@|'0755'|' files/install-sh.in > work/install-sh ===> running: /bin/chmod +x work/install-sh You must be root to install bootstrap-pkgsrc.
root でやれと怒られた。
rin@sakura[~/usr/local/bootstrap-kit-20041008/bootstrap]% su bash-2.04# ./bootstrap : ===> Installing packages(7) man page ===> running: /bin/sh work/install-sh -c -m 444 files/packages.cat7 /usr/pkg/man/cat7/packages.0 Please remember to add /usr/pkg/bin to your PATH environment variable and /usr/pkg/man to your MANPATH environment variable, if necessary. An example mk.conf file "work/mk.conf.example" with the settings you provided to "bootstrap" has been created for you. Please copy work/mk.conf.example to /usr/pkg/etc/mk.conf. You can find extensive documentation of the NetBSD Packages Collection in /home/rin/usr/local/bootstrap-kit-20041008/Packages.txt and packages(7). Hopefully everything is now complete. Thank you ===> bootstrap started: 2005年 3月22日 (火) 21:51:51 JST ===> bootstrap ended: 2005年 3月22日 (火) 21:58:48 JST
インストール終了。
PATH など
上記で言われたとおりに作業しとく。
PATH に /usr/pkg/bin を追加しておく。
MANPATH に /usr/pkg/man を追加しておく。
mk.conf
bash-2.04# cp work/mk.conf.example /usr/pkg/etc/mk.conf cp: cannot create regular file `/usr/pkg/etc/mk.conf': そのようなファイルやディレクトリはありません
ディレクトリは作ってくれてないようなので作る。
bash-2.04# mkdir -p /usr/pkg/etc bash-2.04# cp work/mk.conf.example /usr/pkg/etc/mk.conf
cvs でげっと
ツールキットは用意できたので pkgsrc を取得。
bash-2.04# cvs login Logging in to :pserver:anoncvs@anoncvs.netbsd.org:2401/cvsroot CVS password: cvs login: warning: failed to open /root/.cvspass for reading: No such file or directory
怒られたのでファイルを作っておく。
bash-2.04# touch /root/.cvspass
意味ないけどもう 1 回 login する。
bash-2.04# cvs login Logging in to :pserver:anoncvs@anoncvs.netbsd.org:2401/cvsroot CVS password:
checkout する。
bash-2.04# cvs checkout -P pkgsrc
ためしにインストールしてみる
'make' と打鍵すると gmake を実行するので 'bmake' と打鍵する。PATH の順番を変えればいいんだけど。
bash-2.04# cd /usr/pkgsrc/games/sl/ bash-2.04# bmake install ===> Error: The package tools installed on this system are out of date. ===> The installed package tools are dated 2004/08/13 and you must update ===> them to at least 2005/02/04 using the following command: ===> ===> cd /usr/pkgsrc/pkgtools/pkg_install && /usr/pkg/bin/bmake clean && /usr/pkg/bin/bmake install *** Error code 1 Stop. bmake: stopped in /usr/pkgsrc/games/sl
怒られた。言われたとおり実行する。
bash-2.04# cd /usr/pkgsrc/pkgtools/pkg_install && /usr/pkg/bin/bmake clean && /usr/pkg/bin/bmake install : Stored 1 file from 1 package in /var/db/pkg/pkgdb.byfile.db. Done. ===> Registering installation for pkg_install-20050318
再度 sl
bash-2.04# cd /usr/pkgsrc/games/sl bash-2.04# bmake install ===> Building for sl-3.03p5 gcc -Wall -O -o sl sl.c -lcurses -ltermcap /usr/bin/ld: cannot find -ltermcap collect2: ld returned 1 exit status *** Error code 1 Stop. bmake: stopped in /usr/pkgsrc/games/sl/work/sl *** Error code 1 Stop. bmake: stopped in /usr/pkgsrc/games/sl ===> ===> There was an error during the ``build'' phase. ===> Please investigate the following for more information: ===> * log of the build ===> * /usr/pkgsrc/games/sl/work/.work.log ===> *** Error code 1 Stop. bmake: stopped in /usr/pkgsrc/games/sl
うがあ
libtermcap がないって。
libtermcap.so
bash-2.04# ldconfig -p | grep libtermcap libtermcap.so.2 (libc6) => /lib/libtermcap.so.2
あるじゃん。
もしや...。
bash-2.04# ln -s /lib/libtermcap.so.2 /lib/libtermcap.so
たんに suffix の問題だったりする?
再度 install
bash-2.04# bmake install ===> *** No /usr/pkgsrc/distfiles/pkg-vulnerabilities file found, ===> *** skipping vulnerability checks. To fix, install ===> *** the pkgsrc/security/audit-packages package and run ===> *** '/usr/pkg/sbin/download-vulnerability-list'. ===> Building for sl-3.03p5 gcc -Wall -O -o sl sl.c -lcurses -ltermcap => Unwrapping files-to-be-installed. nkf -e /usr/pkgsrc/games/sl/work/sl/sl.1 > /usr/pkgsrc/games/sl/work/sl/sl.1.euc ===> Installing for sl-3.03p5 install -c -s -o root -g root -m 555 /usr/pkgsrc/games/sl/work/sl/sl /usr/pkg/bin/sl install -c -o root -g root -m 444 /usr/pkgsrc/games/sl/work/sl/sl.1.euc /usr/pkg/man/ja_JP.EUC/man1/sl.1 ===> Registering installation for sl-3.03p5
ええええ。
ld って .so.2 なんぞは探してくれないのか。
sl
ひとまず sl したら SL が走った。
_ ヨコハマ公園物語
4121015533
私は生まれも育ちも川崎市民。
横浜のひとを「 ハマっ子 」というならば、川崎のひとは「 サキっ子 」とか。
サキちゃん! みたいな。
あ、「 サキちゃん! 」と叫ぶ CV は 榎本温子 で。
まあいいや。
そんなサキっ子だけど読んでみた。
「 公園作ってレクリエーションの場を作りましょう 」「 そうしましょう 」などと和気藹々というわけじゃなく。
日本初の公園といわれる横浜公園は明治前( か? )イギリスやフランスからの圧力があったり、山下公園誕生の裏では関東大震災後の横浜市存続の危機があったり。
ProjextX のようにドラマがあって面白かった。
_ amazon 発送通知
Amazon.co.jpからのお知らせ
お客様からご注文いただいた商品を本日発送させていただきました。
ご注文の処理が完了しましたのでお知らせします。
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございました。
またのご利用をお待ちしております。
今回発送する商品は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------
数量 商品 価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 ラジアータ・ストーリーズ アレ ¥2,940 1 ¥2,940
「 アレ 」かよ。
( 正解は「 アレンジ 」 )。
そこで sl かよっw
やー、依存してるライブラリが少なそうだったから ^^;