2005-03-11
_ ディレクトリを変更する
デジカメで撮った画像などを $HOME/public_html/images 以下の YYYYMMDD 形式の名前のディレクトリに保存していた。毎日のように画像があるので、かなりの数のディレクトリになってしまった。数えないけど。
そこで「 年/月/日 」というようにさらにディレクトリを分けることにした。 YYYMMDD が YYYY/MM/DD になる。
こんな作業。
ディレクトリ名を変更
スクリプト。
#!/bin/sh # YYYYMMDD のディレクトリを YYYY/MM/DD にする test -z "$1" && echo "Usage: spdir <directory>" && exit cd "$1" find . -type d | grep "[0-9]\{8\}" | while read dir; do olddir=$dir newdir=`echo $olddir | sed 's/\([0-9][0-9][0-9][0-9]\)\([0-9][0-9]\)\([0-9][0-9]\)/\1\/\2\/\3/'` mkdir -p $newdir mv $olddir/* $newdir/ echo "mv $olddir/* $newdir/" rm -rf $olddir done
実行。
rin@sakura[~/public_html/images]% spdir .
tDiary のテキストを変更
tDiary で書いた日記をテキスト形式で保存しているのでファイル内の記述を変更する。tDiary が保存するファイル( *.td2 )と tdiary-mode が保存するファイル( *.td )を対象にする。
スクリプト。
#!/bin/sh # tDiary の日記のテキストファイル内の "imaegs/YYYYMMDD" を "images/YYYY/MM/DD" にする test -z "$1" && echo "Usage: tddayize <directory>" && exit cd "$1" find . -type f| grep -E "*\.td[^rc]?$" | while read file; do sed -e 's#\(images\)/\([0-9][0-9][0-9][0-9]\)\([0-9][0-9]\)\([0-9]\)#\1/\2/\3/\4#g' $file > tmp; mv tmp $file echo $file " ...done" done
実行。
rin@sakura[~/diary]% tddayize .
おまけ
YYYY/MM/DD 形式の今日の日付のディレクトリを作る。
スクリプト。
#!/bin/sh mkdir -p `date +%Y/%m/%d`
実行。
rin@sakura[~/tmp]% mktodaydir
こんな感じになる。
rin@sakura[~/tmp]% ls -R 2005 03/ 2005/03: 11/ 2005/03/11: rin@sakura[~/tmp]%
HNS
以前は HNS ( はいぱー日記システム )で 日記を書いていた ので HNS のファイルも変更する必要があるのだけど、いまは面倒くさいのでやらない笑。
参考
むしろパクリ。
_ 地球全体から道路1本まで眺められるNASA製3D地球儀ソフト「NASA World Wind」
( via hard で loxse な日々 )
面白い。
とりあえず「 Landsat7 Pseudo 」な状態でランドマークを表示させてナイアガラの滝や万里の長城を眺めちゅ。
その場所に行くと地図データをダウンロードするのでしばらく放置しておくと詳細が表示される。
ランドマークをクリックすると web ブラウザに wikipedia の該当する説明が表示される。
いわゆるバードビューにするにはマウスの右ボタンをドラッグしてうにうにする。
ちなみに。
System Requirements
* Windows 2000, XP Home, or XP Professional{{'<br>'}} * Intel Pentium 3, 1 GHz, or AMD Athlon or higher{{'<br>'}} * 256 MB of RAM{{'<br>'}} * 3D Graphics Card{{'<br>'}} o nVidia GeForce 2 Ultra{{'<br>'}} o ATI Radeon 7500{{'<br>'}} o Intel Extreme Graphics 2{{'<br>'}} * DSL / Cable connection or faster{{'<br>'}} * 2 GB of disk space{{'<br>'}}
FF 11 が楽に動く計算機じゃないとしんどいか?
_ O-West Friday Platinum Stage
Lia さん目当て。
@ 渋谷 O-West。
予約締め切りの昨晩というか日付が変わる直前になって いのさんが「 カクカクシカジカ 」と言っていたのでヲレも予約した。
せっかく渋谷に来たので おっつんが言うマイアヒー を見たかったのだけど遭遇できなかった。
会場前で いのさんと合流。
曲
- Ana
- tell me
- マスク
- Last regrets( acoustic version )
- 君の余韻
「 マスク 」は CD 未収録だったか。表記がカタカナなのか分からない。
「 マスク 」「 Last regrets 」がライブでは初。
「「 君の余韻 」の作曲の 崎元仁さん は FF 12 のメインコンポーザーを担当 」と言っていたけど、メインなのか。植松伸夫さん はどーいう肩書になるんだろうか。
1915 開始? で 2000 ころ終了。
だ〜いえっとは♪
なんの歌かは知らないが、とりあえず飯のあとにおやつ食うと肉がつくというのは経験で分かったよ...
だ〜いえっとはあしたから〜♪ という歌をバックにおやつを食べまくってる CM が。何の CM か忘れたけど。
あー。なんかあったねえ。私も何の CM か忘れた笑。<br>しかし最近の日記にはおやつの画像がないけどじつは毎日おやつを食ってるにもかかわらず皆に内緒にするために画像を置いてないんじゃないの? ということはないのだよ。ちゃんとまじめに食ってないのだよ。「 ちゃんと食ってない 」? なんか変だな。まあいいいや。