トップ «前の日記(2004-11-03) 最新 次の日記(2004-11-05)» 編集

ヨタの日々

2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|12|
2024|01|02|03|04|

2004-11-04

_

0700 起床。

だる。

_ 仕事

0830 東陽町。

_ 仕事

2050 退勤。

何もしなかった。

窓際族というか自主退職に追い込まれる社員のような気分だった。

人身御供も楽じゃない。

_ プログラムコードの行数を数える

以前やったやつ。

勤務地で手もとに置いてある GNU utilities for Win32 のディレクトリをぼけーっと眺めていたら nl というコマンドを発見した。

 rin@sakura[~]% nl --help
 Usage: nl [OPTION]... [FILE]...
 Write each FILE to standard output, with line numbers added.

ようするにこれで同じことができる。

 rin@sakura[~/public_html/diary]% nl index.rb | head
      1	#!/usr/bin/env ruby
      2	#
      3	# index.rb $Revision: 1.26 $
      4	#
      5	# Copyright (C) 2001-2003, TADA Tadashi <sho@spc.gr.jp>
      6	# You can redistribute it and/or modify it under GPL2.
      7	#
      8	BEGIN { $defout.binmode }
      9	$KCODE = 'n'

コメントやらを省く。

 rin@sakura[~/public_html/diary]% grep -v -E "^$|#.*" index.rb  | nl | head
      1	BEGIN { $defout.binmode }
      2	$KCODE = 'n'
      3	begin
      4		if FileTest::symlink?( __FILE__ ) then
      5			org_path = File::dirname( File::readlink( __FILE__ ) )
      6		else
      7			org_path = File::dirname( __FILE__ )
      8		end
      9		$:.unshift( org_path.untaint )
     10		require 'tdiary'

_ メガネ

街なかでよくこーいうメガネを見かけるですよ。

パリミキより

オーバル型というらしいんだけど、ぃゃ型はどーでもよくて、だ。

フレームが太くて色が赤だったり、まあ紫とかでもいいんだけど、そーいう色のメガネをかけたひとを見ると、どーしても橋本名人を思い出してしまう。

橋本名人。

hasi.jpg

もうね、見かけるたびに「 お前ら絶対橋本名人を意識してるだろ、そーじゃなかったらメガネ屋の店員が橋本名人のファンなんだろ 」と思わずにいられない。おかげで通勤ちゅうも笑いをこらえるのに大変だ。

橋本名人。

hasi.jpg

_ ゼロサプレス

この単語を知ったのは私が社会人になってからである。

この単語の意味は「 指定した桁を 0 で埋めること 」と教わった。

で、ふと思い出して調べた。

数値を表現する際に余分な "0" を抑制すること. 書式で数値の桁数が決まっているときに余った桁を全部0で埋めずに空白を出力する. 例えば5桁の数値欄があったときに "□□□12" のように出力すること(□が空白文字とする).

という意味。

このデフォルトの解釈が逆になっていることから, "ゼロサプレス" のことを "0で桁埋めすること" と認識してしまっている人がいるが, これは誤解である.

誤解してますよー、弊社のひとびとー。

じゃあ「 0 で埋める処理 」をなんと呼べばいいのか。

A zero `0' character indicating that zero-padding shouldbe used rather than blank-padding. A `-' overrides a `0'if both are used;

というわけで「 ゼロパディング 」とでも呼びましょう。

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]
_ よこささ (2004-11-05 00:49)

橋本名人に爆笑w

_ うさだー (2004-11-05 07:38)

ゼロパディング で正解(^^

_ のぶ (2004-11-05 11:44)

ゼロサプレス は中学か高校の時から知ってたなぁ。…ICで。

_ さいき (2004-11-05 12:26)

懐かしいね〜>橋本名人<br>マイナーすぎて世間的にはあまり知られてませんから〜残念!!<br><br>ボケットザウルスを思い出すじゃねえか斬り!!

_ みわ (2004-11-05 21:18)

あとは素直に日本語で「 余った桁を 0 で埋める 」と言うのが間違いなくてナイス。

_ みわ (2004-11-05 21:19)

高橋名人を知ってる世代なら橋本名人も有名だよきっと。<br>ポケットザウルスはクリアできなかったぜ。<br>スターソルジャーもクリアできなかったけど。<br><br>さいきくんの「 斬り 」は元ネタが分からないよ...。

_ James (2004-11-15 06:16)

http://www.violentsite.com