2008-11-20 :-)
_ [Embedded Technology 2008][ET2008]Embedded Technology 2008 2 日目
ニコンの最新デジタルカメラを支える先端組込み技術 ニコン 風見一之
アタシはキヤノンカメラユーザーですが。
風見一之さんへのインタビュー → 【インタビュー@Photokina 2006】経験と蓄積と、新技術へのアグレッシブな姿勢
カメラネス、デジタルネスという言葉が登場します。
「一瞬を切り取り、良い絵を探せるために、D200と同じ0.94倍のファインダーを持っています。写真愛好家には、“カメラネス(風見氏がよく使う“カメラ的”を表す言葉)”が重要なんです。“デジタルネス”の部分は、技術レベルが同等であれば、さほど大きな違いは出ません。しかし、カメラネスを向上させようとすると経験や蓄積がものを言います。今までニコンが顧客とのコミュニケーションを積み重ねてきた歴史。それこそが財産です。それを活かして作った低価格機だからこそ、D80は受け入れられているのだと思います」。
- はじめに
- プロモーションビデオ
- ニコンの紹介
- 地味とか保守的というイメージもありますが
- ニコンは最先端いってますよ?
- 世界初の技術は多いですよ?
- カメラの歴史
- 1948
- キヤノンのカメラにニコンのレンズが付いていた
- キヤノンとニコンが一緒に仕事していた
- そんな時期もありました
- マーケットの現状
- 2007
- デジタルカメラ
- 1億台
- コンパクト 90%
- 一眼レフ 10%
- 世界的に見て
- 日本 15%
- アメリカ、ヨーロッパが多い
- アジアが増えてきた
- シーズナリティ
- 春モデル
- 運動会?
- 花?
- 秋モデル
- 紅葉とか?
- 遠足?
- 春モデル
- ニーズの多様化
- 短いライフサイクル
- 参入障壁の低さ
- 2007
- 技術
- カメラネス
- camera ness?
- 昔から培ったカメラの技術
- デジタルネス
- digital ness?
- 差別化技術
- IN カメラアプリケーション
- カメラファームウェアで実装
- アクティブ-D ライティング
- アドバンスド-D ライティング
- 顔認識AF
- 倍率収差補正
- 赤目補正
- IN カメラアプリケーション
- カメラネス
- 組み込み技術
- システム構成
- ブロック図
- ファームウェア構成
- OS
- ほとんどμITRON
- ソースコード
- 自動生成
- 静的解析
- ファーム容量
- 1992 から 2008 までで 6倍
- ファームウェア開発の課題
- 肥大化
- 品質低下
- 外部委託
- OSS 利用
- あまり進んでない
- 権利問題とかいろいろ面倒
- 教育
- ETSS が唯一無二
- 準拠
- システム構成
- 未来
- my Picturetown
- http://www.mypicturetown.com/
- 画像のプラットフォーム
- MEDIA PORT UP
- http://www.upxup.jp/
- 「スカウターみたいだよね」
- my Picturetown
- 我々の使命
- 「キヤノンレンズは白いですよね」
- 白レンズは手が出ません><
- 「カメラが今後どのような未来を写すのか どんな未来をもたらすのか」
- 「キヤノンレンズは白いですよね」
組込みシステム開発への先進ソフトウェア技術導入を急げ! 北陸先端科学技術大学院大学 片山卓也
時間配分失敗したらしい。「カクカクシカジカである、だから先進ソフトウェア技術導入を急げ」という流れにするつもりだったようなのだけど「カクカクシカジカである」の部分で時間を使いきってました。「先進ソフトウェア技術導入を急げ」の部分は最後 5 分くらいだった。
- ソフトウェア開発における研究と現実の乖離
- 研究が生かされていない
- 研究のための研究
- ソフトウェア開発現場での無関心
- 技術の先端
- アメリカ
- NASA
- 軍
- 日本
- メーカー
- 民生品
- アメリカ
- 手法
- モデル工藤開発( MDD )
- プロダクトライン開発( SPLD )
- 形式検査
- 優れた実践
- フェリカネットワークス
- VDM
- モデルをきっちり使った
- モデル作成に 8 ヶ月
- 出荷後の問題が無い
- 次世代もこれでいく
- 会社として成功
- モバイル FeliCa IC チップの開発に おける形式仕様記述手法の導入(PDF)
- リコー
- モデル指向方法論
- プロダクトライン
- リコーテクニカルレポート
- 以前
- ソースコード主導
- 現在
- モデル主導
- 品質工学
- 複雑度
- 10を超えるとバグ多発
- 10以下はバグ無し
- フェリカネットワークス
- 形式検証
- モデル検査
- コード検査
[ツッコミを入れる]