2008-11-04 :-)
_ 朝ッ
0630起床
_ [夢の守り人]夢の守り人
おれにはね、人がみんな、<好きな自分>の姿を心に大事にもっているような気がする。なかなかそのとおりにはなれないし、他人にはてれくさくていえないような姿だけどね。
少なくとも、おれはその姿をもって生きてきた。そして、どうしたらいいか分からない分かれ道にやってきたら、どっちに歩んでいくほうが<好きな自分>かを考えるんだ。(p.199)
好きなひとと一緒に過ごせる、そんなことが叶う夢ならばずっと居続けたい、あのひとと死ぬまで一緒に過ごしたい。
はいはい現実逃避。
410130274X
_ LINEAR vol.29 が告知された
今回はEXTRAでのライブも好評だった古代祐三さんが、ゲストDJとしての登場です!また、お馴染みのレジデント陣に加えて、Hiroshi Okuboさん・佐宗綾子さん・来兎さん(※2ND FLOOR DJ)等、楽しみ盛り沢山でお送りいたします!!
2008.11.15(土)13:00~19:00
at Heavysick Zero (Nakano)
W/F 2000yen[1Drink] A/D 2500yen[1Drink]
11/15 の休みを死守すること。
_ [飯][里芋の煮ころがし][鶏の水炊き]飯
鶏の水炊き( ref. きょうの料理 2008-01 p.47 )、里芋の煮ころがし( ref. 里芋の煮ころがし )。hsbt( エッチなしばた )さんが cookpad のレシピを参考にしているようなので真似して( ゴゴ ) cookpad のレシピを検索してみたけど結局キッコーマンのサイトを盗むことにした。あ、里芋が写真に写っていないではないか。
_ [tiarra][IRC]tiarra を入れてみた
tiarra って?
Tiarra is pure-perl irc proxy(or bot) software, with single-thread, multi-io, object-oriented framework.
インストール
coderepos に trunk があるので貰う。
% svn co http://svn.coderepos.org/share/lang/perl/tiarra/trunk/ tiarra
必要なモジュールを入れる。
% sudo perl -MCPAN -e shell cpan> install IO::Socket::INET6 cpan> install Unicode::Japanese cpan> install Encode
とかいろいろ。
あと tiarra の shebang が #!/usr/bin/perl なので #!/usr/pkg/bin/perl などに変更する。
tiarra.conf
設定。cp sample.conf tiarra.conf して使う。これ YAML だよね? 初期設定から変更したとこ。
general { nick: kokone user: kokone name: kokone tiarra-password: xxxxxxxxx # ./tiarra --make-password して作った文字列を書く } networks { name: ircnet name: example } ircnet { server: irc.nara.wide.ad.jp 6660 6661 6662 6663 server: irc.fujisawa.wide.ad.jp 6660 6661 6662 6663 6664 } example { host: example.org port: 6668 user: USERNAME password: PASSWORD } - Channel::Join::Connect { channel: #examplechannel@example channel: #mari-off.gr.jp@ircnet:*.jp channel: #林原めぐみ@ircnet:*.jp }
起動
./tiarra する
ログ。
% ./tiarra - T i a r r a - :::version #0.1+svn-20015M::: Copyright (c) 2008 Tiarra Development Team. All rights reserved. This is free software; you can redistribute it and/or modify it under the same terms as Perl itself. Reading configuration from tiarra.conf... ok [pid:13427 2008/11/04 22:19:12] Tiarra started listening 6667/tcp. (IPv4) [pid:13427 2008/11/04 22:19:13] network/ircnet: Connecting to irc.nara.wide.ad.jp(192.244.23.4)/6660 (IPv4) [pid:13427 2008/11/04 22:19:13] network/example: Connecting to example.org(xxx.xxx.xxx.xxx)/6668 (IPv4) [pid:13427 2008/11/04 22:19:13] network/ircnet: Opened connection to irc.nara.wide.ad.jp(192.244.23.4)/6660 (IPv4). [pid:13427 2008/11/04 22:19:13] network/example: Opened connection to example.org(xxx.xxx.xxx.xxx)/6668 (IPv4). [pid:13427 2008/11/04 22:19:13] network/ircnet: Server replied 020(RPL_HELLO). Please wait. [pid:13427 2008/11/04 22:19:49] network/example: Logged-in successfuly into example.org(xxx.xxx.xxx.xxx)/6668 (IPv4). [pid:13427 2008/11/04 22:20:06] network/ircnet: Nick kokone was already in use in the ircnet. Trying kokone_... [pid:13427 2008/11/04 22:20:06] network/ircnet: Logged-in successfuly into irc.nara.wide.ad.jp(192.244.23.4)/6660 (IPv4).
クライアントから接続する。
[pid:13427 2008/11/04 22:20:33] One client at 192.168.0.7 connected to me. Please wait to get hostname of this address. [pid:13427 2008/11/04 22:20:35] Accepted connection of the client at sumire.area51.gr.jp(192.168.0.7). [pid:13427 2008/11/04 22:20:35] Accepted login of miwarin!miwarin@sumire.area51.gr.jp, from sumire.area51.gr.jp(192.168.0.7).
切断する。
[pid:13427 2008/11/04 22:22:52] Disconnected Client from sumire.area51.gr.jp(192.168.0.7).
クライアントの操作
たとえば LimeChat2 の場合は以下の手順。
- tiarra へ接続する
- 「チャネルを追加」
- 「#examplechannel@example」を入力
- 「入る」
同様に...
- 「チャネルを追加」
- 「#林原めぐみ@ircnet:*.jp」を入力
- 「入る」
tiarra を起動したら tiarra.conf の Channel::Join::Connect に書いたチャネルに join してほしい( madoka の 動作のように )のだけど、クライアントから接続されてチャネルに入るまでは tiarra はチャネルに join しないようです。ほんとに? join してるけどクライアントに表示されないだけ?
ルタオ!ルタオ!
スイーツ!スイーツ!<br>申し込み期限が 11/30 らしい。さあ急げ
ルタオ立川、府中の催事に出展あるな。<br>来年1月末に帰省するからその時にも何か買ってくるかな。
むしろ、なんでrobot除けしてるのにgoogleが拾ってるんだ、と
うさだー:<br>興味深い事例ですね。私の手元でも robot.txt 置いてますが google は robot.txt をちゃんと解釈してくれてるようです。
たくみ:<br>アッー<br>先月 玉川高島屋に出店してたのか<br>http://www.letao.jp/schedule.shtml