2005-11-12
_ 五月雨( samidare )
なんとなく web 巡回アンテナを なつみかんから五月雨に乗り換えてみた。なつみかんのサイトが無くなってるし。
五月雨は以下を参照して作業。
必要なライブラリのうち yaml4r と zlib-ruby は ruby に含まれてるぽいので htree のみを新たにインストールした。
config.yml
なつみかんの sites.lirs を 五月雨の config.yml に置き換え。
こんな awk を実行する shell スクリプト n2s 。たんに csv を並び替えてるだけ。
Author: については yoosee.wiki にも書いてなかったのだけど、main.rb を読んだらそれっぽい記述があったので config.yml に書いてみたら当たりだった。
#!/bin/sh # # なつみかんの sites.lirs を五月雨の config.yml みたいにする # awk ' BEGIN { FS = "," } { if( $9 == "0" ) tmpLinkURI = $6 else tmpLinkURI = $9 uri = "- URI: " $6 linkuri = " LinkURI: " tmpLinkURI title = " Title: " $7 author = " Author: " $8 print uri print linkuri print title print author print "" } '
置き換えて config.yml にぺたぺた。
grep -e "^LIRS" sites.lirs | n2s
t.latest.html
t.latest.html の変更はこれくらい。分類しない。
- イテレータ?に更新時間ソートを追加
- 更新時刻を %Y-%m-%d に変更
% diff -u t.latest.html.sample t.latest.html --- t.latest.html.sample Sat Nov 12 07:34:32 2005 +++ t.latest.html Sat Nov 12 14:16:31 2005 @@ -1,29 +1,27 @@ <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> <html> <head> - <title>samidare template sample</title> + <title>だるアンテナ</title> <meta name="generator" content="samidare" /> - <!-- <meta http-equiv="content-style-type" content="text/css" /> - <link rel="stylesheet" href="tdiary/theme/base.css" type="text/css" media="all" /> - <link rel="stylesheet" href="tdiary/theme/default/default.css" title="default" type="text/css" media="all" /> - --> + <link rel="stylesheet" href="../generic.css" type="text/css" media="all" /> </head> <body> - <h1>五月雨サンプルアンテナ</h1> + <h1>だるアンテナ</h1> <div class="day" _iter=" [ ['General', data['antenna'].find_all {|v| /\.2ch\.net|read\.cgi|www\.ichigobbs\.net/ !~ v['URI'] }], - ['bbs', data['antenna'].find_all {|v| /\.2ch\.net|read\.cgi|www\.ichigobbs\.net/ =~ v['URI'] }], ['Update information is taken from other system:', data['update_info']] ].each//category,entries"> <h2 _text="category">category</h2> <div class="body"> <ol> - <li _iter="entries.each//entry"> + <li _iter="entries.sort_by{|e| + - e['last-modified'].to_i + }.each//entry"> <span _text=" entry['last-modified'] ? - entry['last-modified'].strftime('%m-%d %H:%M') : + entry['last-modified'].strftime('%Y-%m-%d %H:%M') : '- no log -'">date</span> <span _if="true"> </span> <span _if="log = current_cache(entry)" _else=x> @@ -40,7 +38,8 @@ }.compact.find_all {|content| content.exist? }.reverse.each_with_index//content,i - "><span _if="i != 0"> </span><a _attr_href="content.pathname" _text="i">i</a></span>]</li> + "><span _if="i != 0"> </span><a _attr_href="content.pathname" _text="i">i</a></span>] + </li> </ol> </div> </div>
実行
としさん からふにふにと助言を貰ってこんなふうに実行するようにした。いいのかしら。
処理時間は約 20 分。
./samidare -v --single-thread --output=index.html --output-lirs=sites.lirs.gz
_ モンテクリスト伯( 1 ) 〜 ( 7 )
読み終わり。
これは読みですよ!
相違
アニメ 巌窟王 とはかなり内容が異なる。
鋼の錬金術師の原作とアニメほどまったくもって話が異なるわけではなくて、ガンダム 1 年戦争の原作とアニメくらいの相違がある。大筋は同じなのだけどと結末などころどころ異なる。
巌窟王がアルベール子爵を主人公にしていたのにたいし、モンテクリスト伯はモンテクリスト伯を主人公にしている。主人公の相違による原作とアニメの相違を楽しめる。
- どうして「 巌窟( 岩窟 ) 」なのか
- どうしてモンテクリスト伯が百万長者になったのか
これらが巌窟王では説明されていなかったのだけどモンテクリスト伯ではよく分かる。
決闘
私が感動したのは 1 点。
アルベール子爵とモンテクリスト伯との決闘の話。
ここも巌窟王とモンテクリスト伯では異なる。
巌窟王での決闘の話はかなりショックだった( 2005-04-02 私はハッピーエンドが好きなんだよ!) のだけど、モンテクリスト伯の決闘の話を読んで救われた。
待て、しかして希望せよ
物語の最後でモンテクリスト伯からマクシミリヤンに宛てた手紙より引用。
マクシミリヤンさん、わたしはあなたに、わたしのあなたへの行動の真諦をお知らせしましょう。それは、この世には、幸福も不幸もあり、ただ在るものは、一つの状態と他の状態との比較にすぎないということなのです。きわめて大きな不幸を経験したもののみ、きわめて大きな幸福を感じることができるのです。
友人たちに裏切られ、罪無き罪に問われ、投獄され、婚約していた恋人を奪われ、絶望に打ちひしがれ、死をも覚悟しながら、暗黒の牢獄という絶望の淵で 14 年間という時間を過ごしたモンテクリスト伯よりも、もっと不幸な人間なんぞこの世に居るだろうか!
モンテクリスト伯の「 待て、しかして希望せよ 」という言葉は、自分ではどうにもならないようなときでも、神による奇跡にたよるほかないとしても、それでも自らを殺してはならぬ、希望を捨ててはならぬ、ときを待て、という意味がある。
_ 買物
秋葉でへろへろ。
なんだこの「 終わりのクロニクル 」の厚さは、せめて 4 冊にしてくれ....。
- [ CD ] 光田康典 / クロノトリガー THE BRINK OF TIME
- [ CD ] 細江慎治 佐宗綾子 佐野信義 / RIDGE LASER SOUND TRACK OF "RIDGE RACER LD" INCLUDES 4 MORE EXTRA BOUNCING MIXES!!
- [ NOVEL ] 川上稔 / 終わりのクロニクル( 6 )( 上 )( 下 )
メロンパン美味しかったよぅ、でもちょっと外殻が硬すぎだったかな。もうちょっとしっとりしてるほうが好みかなぁ。
コンビニひとつにしてもメロンパンが数種類あるっすねい。<br>分倍河原駅前にメロンパンの店があってパンを作る時刻になると( 昼どきか? ) なかなかいいかほりを漂わせてくれるのだけどまだ食ったことがないぜ。