2005-11-03
_ アニメふがほげ
新作というか新作でもあまり数は見てないのだけどところで今期の作品は如何かという話題。
舞-乙HiME
前作は最後まで見てないのだけど、今回はなんとなく見てる。
「 おとめ 」を連呼しててなんだかエロイ作品。
主が傷つけば従者も傷つき、その逆も然りという設定がジョジョのスタンドと同じか。
ARIA
原作は好きなのでなんとなく見てる。
第 2 話か 3 話あたりから絵全体に白いもやのようなものを書きはじめた。この白いやつはなんていう手法か知らない。白いもやのようなものを使うときはたいてい画質がひどい箇所を誤魔化すときのようなのだけど、ARIA もそろそろヤバイか。
BLOOD+
制作が Production I.G というわけで音無小夜の目の書き方が攻殻機動隊の草薙素子みたいでナイス。
「 女子高生 」「 刀 」「 従属する者 」という組み合わせが 十二国記 の陽子と景麒を彷彿とさせてくれてなかなか。
絶対少年
次回予告の犬猫たちのコントが楽しみな作品。
全何話だ?
今期だけではないのだけど。
「 結局ケータイなんてただの道具だよね、ちゃんと会話したかったらちゃんと相手と対面しないと会話にならないよね 」などと、こんなの子供が見ても分からないだろというくらい登場人物が悟りを開いていく。
そろそろ「 地球にたいして我々人類は謙虚でなければならないのだよ 」などというシャアアズナブルと同じ思想の展開になりそう。
ガン×ソード
前期から継続中。
ぼたんさめ や つっちぃさん が絶賛しているようにバカぽい話でも素敵なクオリティを発揮してくれる。
こちらも人類粛清という展開かしら。
交響詩篇 エウレカセブン
全 52 話のうち第 3 期。
今期のみではないけど一番楽しみにしている作品。
展開は分かりやすいのだけど、それでも演出がうまいので世界観に引き込まれてしまう。
きっとそのうち不殺を貫こうとした剣心やヴァッシュ・ザ・スタンピードのように「 誰も救えなかったよ姉さん 」と鬱展開になるのです。
などと書いていたら第 3 期のしょっぱなから早速鬱展開になってくれた。
いつもレントンが言っている姉さんとはきっと第 28 話の最後のほに一瞬だけ出てきたこの写真の塗りつぶされた人物に違いないなどと邪推。
第 28 話はレイのあの単調な歌のようなものが怖すぎる。
_ 継続は力なり
ここ何日か運動の話題になったので私の生活をまとめてみる。
日常の運動は以下の 2 つ。
- 筋力トレーニング
- 自転車運転
筋力トレーニング
筋力を増やすというより維持する運動。
品目 | 回数 |
腕立て伏せ | 20 x 4 |
腹筋 | 20 x 4 |
背筋 | ちょい |
鉄アレイを使って握力 | 疲れるまで |
2 日に 1 度のペース。
高校の部活を引退してから継続してるので 10 年くらい継続してることになる。自分でも驚き。
一度 筋力トレーニングをさぼったことがあった。そうしたら腹の肉が重力に負けて「 だらあ 」と垂れ下がったようになった。ものすごくショックだったので、それ以来可能な限り継続してる。
自転車運転
品目 | 運動時間 |
自社への自転車通勤 | 片道 20 分 |
派遣先への自転車通勤 | 片道 20 分 |
通勤がすなわち自転車運動になる。一石二鳥。
入社して以来自転車通勤してるので 5 年以上継続してる。
府中や東陽町など自転車通勤できない勤務地での勤務期間のときも早朝に起きて「新丸子(のほう)?まで往復」( 正規表現 )していた。
_ 昔のスクウェア
手元にあるトレジャーハンター G のサントラの mp3 ファイルのアーティストのタグが空欄なので編集したいのだけどサントラ本体はずいぶん前に売ってしまったのでどの曲がどのアーティストなのか分からない。
そこで google お兄さん。
ということで発見。
ここから辿っていくとトレジャーハンター G の曲とアーティストの対応を書いてくれていた。ありがたい!
他にも 伝説のオウガバトル全曲集 などもありこちらも参照して mp3 のタグを編集した。
それにしてもすごい数のレビューだ。
他にも「 パラサイトイヴ 」「 武蔵伝 」など手元にないサントラが amazon で中古が出品されていたので衝動買い。
「 風来のシレン 」なども欲しいのだけど、高いのでやめ。
_ 体重量
先ほどは運動量について書いたので体重の増減について書いてみる。
運動量はようするに 5 年ほど前からとくに変わっていない。増えもしないし減りもしない。
しかし体重は増減する。
体重が増減するのは以下の 2 パターン。体重はたしかな記録はないのでおおよその数値を書いた。
増減 | 生活 | 体重 |
増大 | 蔵に通ったころ | 60 kg |
減少 | デスマーチのころ | 53 kg ~ 55 kg |
蔵に通ったころというのは蔵に週 4,5 回行ってたころである。一昨年の 7 月ころか。
デスマーチのころというのはひと月の残業が 150 h 超などという期間のことである。たとえば今年 9 月の残業は 170 h だった。9 月のひと月で体重は 3 kg 減った。いまもだいたい体重はそのまま。
これで分かるのは体重の増減は運動量ではなく食事が影響するということである。
当然といえば当然である。
運動量が増減しないということは、入力( カロリー摂取量 )にたいする出力( カロリー消費量 )が変動しないのだ。出力が一定ならば体重の増減には入力が影響することになる。入力が増えればカロリーは蓄積される。入力が減ればカロリーは消費する。
よって、体重を調整するためには入力を増減させればいい。
分かりやすい。
以上をまとめると体重の増減は以下のようにすればいい。
減量するにはデスマーチになること。
増量するには蔵に通うこと。
減量には精神を削り、増量には貯金を削る。
どちらもイヤだなあ...。
>減量には精神を削り、増量には貯金を削る。<br><br>ようするにこの中間あたりを目指すのがよいんだろうな〜と
そうだねえ ^^;<br>できれば精神は削りたくないので、ようするに居酒屋に通ったりしなければいいわけだ笑