2017-10-01 :-)
_ 読書メーター
9月の読書メーター
読んだ本の数:6
読んだページ数:1106
ナイス数:34グーグル、アップル、マイクロソフトに就職する方法の感想
自己PRや経歴書やコネの作り方などが書いてある。グーグル、アップル、マイクロソフトのような戦闘民族ではないひとが読んでもタメになる。最後の楽天云々は読んでない
読了日:09月28日 著者:ゲイル・L・マクダウェル魔王の秘書(1) (アース・スターコミックス)の感想
もしも魔王軍に福利厚生、法令遵守を整備したら
読了日:09月25日 著者:鴨鍋かもつガールズ&パンツァー リボンの武者 7 (MFコミックス フラッパーシリーズ)の感想
次世代の隊長たちが面白すぎる。西住仮面は隠す気がまったくないな...
読了日:09月12日 著者:野上 武志,鈴木 貴昭ガールズ&パンツァー リボンの武者 6 (MFコミックス フラッパーシリーズ)の感想
ダージリン怖いよ / 大洗女子が戦車道だけでなく回り回って強襲戦車競技にも影響を与えたという話題。もはや西住みほが革命者と化している / 次世代育成の話題が各校で出てくるのは当然だけど、本編最終章を意識もしているんだろうか
読了日:09月09日 著者:野上 武志,鈴木 貴昭転生したらスライムだった件(3) (シリウスKC)の感想
白老△ / シズエさん関連で魔王と繋がったけど、さて今回はどうなるのか
読了日:09月03日 著者:川上 泰樹ゴールデンカムイ 11 (ヤングジャンプコミックス)の感想
金塊を探せば変態に当たる/皮の所持数と勢力関係の理解が追いついてなかったので今後も冒頭に書いて欲しい
読了日:09月03日 著者:野田 サトル
読書メーター
_ [きみの声をとどけたい]きみの声をとどけたい「“この歌をとどけたい” スペシャルライブ付き上映会」へ行ってきました
今世紀最高作品の1つ。
監督、音響監督、脚本、プロデューサーや声優達のオーディオコメンタリー上映と、NOW ON AIR のライブでした。
オーディオコメンタリーでは以下のような話が聞けました。ただ、全てが予め設定されてたわけじゃなく、オーディオコメンタリーで訊ねられてそこで初めて背景を思いついたような感じでした。
- カエルは なぎさをアクアマリンへ導く役割り。カエルによりファンタジー感を出した
- アクアマリンのカフェは下北沢(だっけ)にあるカフェをヒントにした。じつは脚本 石川学さん(だっけ。音響の人だけ)は上京した当時そのカフェに通ってた
- なぎさが母親のことを名前で呼ぶのは祖母が名前で呼んでいたため(なぎさはおばあちゃん子なので影響された)
- 朱音の病室内では音に注目。なぎさが病室に入ったときは外の蝉の声も聞こえてるが、なぎさがラジオに耳を傾けたときから周囲の音は無くなる、など、なぎさの主観に工夫を凝らした
- なぎさはお節介過ぎて誰にでもぶつかりに行く
- 雫の首はエロい
- あやめ初登場の場面では敢えてコミカルな音にした。眼鏡が反射したときの音や、なぎさのノートを注意したときなど現実には存在しない音を使った
- あやめは乙葉が路上ライブしたときに乙葉に惚れ込んだ
ライブは劇中で使われた歌が歌われました。ED「キボウノカケラ」で私のソウルジェムは浄化された...
- 飯野美紗子(浜須賀 夕 役)の動きがダンサー並の切れ味だった
- 鈴木陽斗実(琵琶小路 乙葉 役)はやはり乙葉ちんだったしベテラン声優のライブのように場馴れしている感じだった
_ [Lasf.fm][iTunes]Lasf.fm scrobbler が iTunes と会話できなくなった
公式 iTunes 12.7 Windows & the Last.fm scrobbler plugin - Last.fm Support Community
「マッテ。いま hack してるからマッテ」とのこと。
iTunes には「現在再生している曲を取得する API」などといったものは無いので( Apple Music API Reference: About the Apple Music API ) 基本的にはどこかを hack してるようなので Last.fm の中の人がんばって