2005-02-06
_ ぅぅ
昨日の山ちゃんではじつはひき肉があった( 食ったものたち の左から 3 、下から 1 の画像。ただし数字は 0 からでなく 1 から数え上げる )。つみれ? つくね。
「 他の料理がうまい店の場合はひき肉は食っても問題ない」 という経験則があるので昨日は食ってみたのだけど。
だめでした。
なんか気持悪い...。
胃がもたれてるし...。
_ 買物
新宿あたり。
輪怐にかばんを買いに行ったら先日( 2004-12-05 )と同じ店員だった。私のことは覚えていたらしい。
どもども。
などと会話しつつ適当に購入。
店員と会話してたらケータイに電話がかかってきてたのだけど無視してたらそのうち輪怐に寄る前に品物を買ったところ( 同じマルイの中にある )から店内放送で呼び出された。初呼。
輪怐の前に買物したところでカードを使ったので氏名やら自宅以外の電話番号やらを書かされたのだけど「 自宅以外の電話番号なんて書いてどーすんだ 」と思っていたが、このように役立つとは。
_ ogg を mp3 に変換する
ogg のファイル数を把握する。
C:\home>dir /s/b *.ogg | wc -l 4761
AudioeEncoder が標準入出力( stdin, stdout )を扱えれば楽なのだけど、そのような記述が見当たらないので素直に GUI を使って作業する。
ogg を含むディレクトリを把握する。
C:\home>cat -n %HOME%\work\oe.awk 1 2 BEGIN { 3 FS="\\" 4 } 5 6 { 7 for( i = 1; i < NF; i++ ) 8 { 9 printf "%s\\", $i 10 } 11 printf "\n" 12 }
C:\home>dir /s/b *.ogg | gawk -f %HOME%\work\oe.awk | uniq > l.txt
l.txt の中身の一部。
C:\home\music\soundtrack\クロノトリガー\01\01_予 C:\home\music\soundtrack\クロノトリガー\01\
このような印字があるけど shift-jis の文字コードに 「 \ 」 が入っていて awk の FS に指定した「 \ 」が処理してしまったのだろうということでたいした問題じゃないので深く考えないことにする。
あとはひたすら地道に AudioeEncoder に追加。エンコード。
最近のサントラはほとんど ogg なので逆に mp3 以外を探したほうが作業しやすいかもしれない。
C:\home\music\soundtrack>dir /s/b *.mp3 | gawk -f %HOME%\work\oe.awk | uniq
変換が終わったら ogg を削除。
C:\home\music>del /q/s/f *.ogg C:\home\music>dir /s/b *.ogg ファイルが見つかりません
ちなみに以下のような環境で約 4700 ファイルの変換に約 10 時間かかった。ただし、対象のファイルはサントラのファイルが多数であり、サントラは 1 曲がせいぜい 2, 3 分である( FF のエンディングなどは例外 )。一般的な歌は 1 曲 4, 5 分であろう。
OS 名 | Microsoft Windows XP Professional |
バージョン | 5.1.2600 Service Pack 2 ビルド 2600 |
プロセッサ | x86 Family 15 Model 2 Stepping 9 GenuineIntel ~3192 Mhz |
合計物理メモリ | 2,048.00 MB |
_ 終わりのクロニクル ( 4 )( 下 )
読み終わり。
Low-G が恭順させた G が総出で 5th-G と決戦してましたなあ。
( 中略 )だからメールで
「 は ら か わ き た く 。」( 原川帰宅 )
変換する。
「 腹乾きたく 」
どことなく古文調の変換に気を取り直してもう一度。
作者が実際に誤変換したことをネタにしたっぽいな..。
「 3rd 出身、13th "バイオレット"。── 手伝って頂ける方がおられましたら、返事は "押忍" でお願いいたします。 」
すみれたんきた( 2004-07-10 )。
( 中略 )そしてヴァイオレットは、そのまま二歩目を踏んで、
「 あら? 」
床に落ちていた薬莢を踏んづけて頭からすっ転んだ。
ドジっ娘すみれたん。