2007-02-26 :-|
_ 仕事
寒川へ行ったり自社へ行ったり。
_ 夢と希望を求めて
自由への戦い
_ [タイヤ][空気入れ][英式][仏式]空気入れ
まxさんからツッコミを頂きました[ 2007-02-25 ]。英式アダプタじゃなくて仏式アダプタを使えというかマニュアル嫁ということでよく見たらアダプタ?がありました。これですね。
取り付けます。
これで空気を入れます。ぉぉ。ちゃんとタイヤに空気が入りました。たぶん。タイヤを握ったら空気圧が上がったような感触です。ママチャリ( 英式 )で馴染んでたような空気を入れてる感触というものが無かったので「 ほんとにこれは空気が入ってるのか? 」と調子に乗ってガシガシやってたらけっこう普通に空気が入ってました。
ぃゃ空気入れに付属していたマニュアルというかマニュアルといえばマニュアルなのだけど「 えいやってやれば大丈夫だよ! 」みたいなノリでけっこう抽象的に書いてあるんです。
_ [GOSICK]GOSICK( 6 ) 仮面舞踏会の夜
ギデオンの「殺人者の証言 -心の声を添えて- 」は「 東京大学物語 」での同じ場面を異なる登場人物の視点から描いた回を思い出したけどそれとこれはだいぶ違うメソッドですね。
4829163755
_ [第一生命ホール][ドラゴンクエスト][すぎやまこういち]すぎやまこういちとブラスの響き
@第一生命ホール
行ってきました。
ひたすら楽しかったです。ブラスアレンジは初めてなのだけど、とても素晴らしいです。普段のオーケストラとは違った趣きがあります。
曲目
ほぼこぴぺです。
第一部すぎやまこういち「ブラスの響き」
- 東京・中山 GI競走ファンファーレ
- 東京・中山 パドック・マーチ
- 東京・中山 特別競走ファンファーレ
- 東京・中山 クロマティック・マーチ
- 東京・中山 重賞競走ァンファーレ
- 子象の行進
- 亜麻色の髪の乙女
- 花の首飾り
- 恋のフーガ
第二部 金管五重奏による「ドラゴンクエスト」
- 序曲( DQ1 )
- 王宮のメヌエット( DQ4 )
- 遥かなる旅路〜果てしなき世界( DQ2 )
- 愛の旋律( DQ5 )
- 戦火を交えて〜不死身の敵に挑む( DQ5 )
- そうだあの時は( ヤンガスの大冒険 )
- 凱旋そしてエピローグ( DQ7 )
アンコール
- 不明 1 ( たぶんウルトラマンの曲 )
- 不明 2 ( たぶんウルトラマンの曲 )
- シーサイド・バウンド
しょっぱなの「 GI競走ファンファーレ 」きたこれ!ブラスアレンジの「 遥かなる旅路〜果てしなき世界 」なんてもう涙ものです。ひたすら悶えていました (*´Д`)
アンコールの最後の 1 曲だけ曲紹介がありました。前の 2 曲も聞くひとが聞けば分かるのだろうけど私は分かりませんでした。なんとなく何かのウルトラマンで聞いた気がします。帰ってきたウルトラマン かなあ。「 不明 2 」では 岩石怪獣 サドラ が登場して曲に合わせて舞台で踊っていました。岩石怪獣のことはバンドメンバーはすぎやまこういちさんには秘密にしていたそうです。すぎやまこういちさんが驚いていました。
ブラスペディア
今回もすぎやまこういちさんの愉快なお話がたくさんありました。曲数は少ないのだけどそのぶんお話の時間が多かったです。( 以下「す」)
す「 百科事典のことをエンサイクロペディアと言います。コンピュータの世界にはウィキペディアというのがありますね。今回はブラスを百科事典のように紹介していきます。これを『ブラスペディア』と呼びましょう 」
ということで曲の演奏の合間に金管楽器を紹介がありました。
テューバ、テナーバストロンボーン、ホルン、トランペットです。か? 各楽器の歴史やどーいった音が出るのか、といった紹介がありました。
むむ。それは米式のアダプタのような。<br>世間の仏式ポンプは直接ブチ挿すようになっています。<br>米式アダプタ外してバルブのネジを閉めておけばいいんですが、1週間に1回やる作業としてはちょっと手間かなーと。<br>なお、ちなみに米式アダプタをもっているとガソリンスタンドで空気を入れることが出来ます。(バイクやクルマと一緒)
カツ1切れ1杯(+1キャベツ 1味噌汁)かしらかしら?w
まxさん<br>ぐげ。空気入れに「 英式、米式に対応 」と書いてあった気がします。チャリ屋のひとに訊いたら「 この空気入れは仏式に対応している 」と言っていたのだけど「 英式、米式に対応、あとがんばれば仏式にも対応 」ということかしら。ともあれ一応使えてるようなのでこれを使ってみます。アダプタの取り外しが面倒ですけどね...。<br><br>さいきくん<br>その食い方は昔はできたけど今はもう無理w
>その食い方は昔はできたけど今はもう無理w<br><br>ぬ?昔は、みわれんも胃袋にブラックホールを<br>持っていたのか〜。<br><br>おいらは最高でも2杯おかわりが限度かな〜?
高校生のころだけドネ