2004-07-22
_ 時間の作り方
( inside out より )
以前 ダメ猿さん が言っていたたのだけど、ヲイラも考えてることは同じなのでダメ猿さんのほうを参照してね。
弊社は波があって、忙しいときと暇なときが顕著なのだけど、忙しいときはたしかに「 忙しくてやってる暇ない 」というセリフを吐きたい気分です。ちなみにいまは暇。すごく暇。
しかし、ヲイラが普段暇であっても計算機を使って全然そーいう風に遊ばないというのは、暇とか忙しいとか無関係に「やる気がない」ということであって、それは、「行動力がない」、「創造的な発想がない」、「遊び心がない」、カタカナでいうと「性根がクリエイティブじゃない」、という人格の根本的な問題なので、暇だろうが忙しかろうが結局やることは変わらないんじゃないのかヲレ。
_ そして新宿へ...
メガネ引き取り。
任務完了。
さてあとは新宿を離脱して渋谷くんだりまで行くとしよう。
無事に帰宅して買い物くらい「ひとりでできた」とアルシンド並に叫ぼう。
だがまあまずは渋谷でちんたらだ。
そして俺は新宿駅から渋谷駅方面へ向かうためにプラットホームへの階段を登った。
すぐに電車が来た。
これに乗れば渋谷へ行ける。
だがここで立ち止まってよく見てみた。
ここ、池袋方面のプラットホームだよ...on
_ あれ
「ひとりでできた」てアルシンドだっけ?
あのね〜<br>とんどらさんが紹介文書いてくれたよ〜<br>肉でもわにでもなく、ちゃんとだよ〜<br>泣けた…。
うわこんなところで泣くな〜(笑
ぶ。そんなわけでマーシィさん、ツッコミには日記へのツッコミを書いてね笑
あ、そうだったね。<br>こんなとこで泣いちゃったよ。アハハ!<br><br>で、弟よ、<br>紹介文、ありがと〜<br>また泣けた!<br>あ、また泣いちゃったよ。
最初の方は、既に記憶無し。よく憶えてるのは、ジーコさん。>「ひとりでできた」
それだ! ほのぼのレイクっすよ。アルシンド失礼しました。