2008-03-21 :-)
_ [Panasonic][Let's CF-R4][NetBSD][pxeboot][tftpboot][NFS][DHCP]Panasonic Let's CF-R4 に NetBSD をインストールする
CD-ROM や FD が無いので pxeboot します。
手順
サーバーの準備( NetBSD/i386 )
- sets を作る
- pxeboot を準備する
- netbsd を準備する
- dhcpd を準備する
- tftp を準備する
- NFS を準備する
インストールさせるクライアント( Let's CF-R4 )
- pxeboot_ia32.bin を取得する
- pxeboot_ia32.bin を起動する
- netbsd( netbsd-INSTALL.gz を展開して rename しとく )を取得する
- netbsd を起動する
- インストール開始する
- sets をサーバーから取得する
- インストールする
参考
- Netbooting/i386
- 私的日常非日常記録 - pxeboot
- Diskless NetBSD HOW-TO, 序説 (i386固有な部分)
- Diskless NetBSD HOW-TO dhcpd サーバーの設定
- Diskless NetBSD HOW-TO, tftpd サーバーの設定
- Chapter 28. Network services - 28.1. The Network File System (NFS)
- UNIX MAGAZINE 2004-11 「文房具としてのUNIX」pxeboot の解説がある
サーバーの準備
sets を作る。
cd /usr/src mkdir /usr/obj /usr/tools /usr/release ./build.sh -O ../obj -T ../tools -u tools ./build.sh -O ../obj -T ../tools -R ../release -u release
pxeboot を準備する
cd /usr/release/i386/binary/sets/ tar zxvf base.tgz ./usr/mdec/pxeboot_ia32.bin ./usr/mdec/pxeboot_ia32.bin tar: ustar vol 1, 3784 files, 71106560 bytes read, 0 bytes written in 1 secs (71106560 bytes/sec)
mkdir -p /export/tftpboot/i386 cp /usr/release/i386/binary/sets/usr/mdec/pxeboot_ia32.bin /export/tftpboot/i386
netbsd を準備する
cp /usr/release/i386/binary/kernel/netbsd-INSTALL.gz /export/tftpboot/i386 cd /export/tftpboot/i386 gunzip netbsd-INSTALL.gz mv netbsd-INSTALL netbsd
dhcpd を準備する
/etc/dhcpd.conf を編集する。
host megumi { hardware ethernet 00:0B:97:2F:71:B1; fixed-address 192.168.0.8; filename="i386/pxeboot_ia32.bin"; next-server 192.168.0.6; option root-path="/export/tftpboot/i386/"; }
再起動
/etc/rc.d/dhcpd restart
tftp を準備する
/etc/inetd.conf を編集する。
tftp dgram udp wait root /usr/libexec/tftpd tftpd -l -s /export/tftpboot
再起動
/etc/rc.d/inetd restart
NFS を準備する
/etc/exports を編集する。
/export -maproot=0 -noresvport -noresvmnt -network 192.168.0.0 -mask 255.255.255.0 -alldirs
/etc/rc.conf を編集する。
rpcbind=yes mountd=yes nfs_server=yes lockd=yes statd=yes
再起動。
/etc/rc.d/mountd restart /etc/rc.d/nfsd restart
sets をコピーする
cp -R /usr/release/i386/binary/sets /export/tftpboot/i386/
こんな状態になる。
ls /export/tftpboot/i386/ netbsd pxeboot_ia32.bin sets/
クライアントのインストール
Let's CF-R4 の電源を入れた直後の「 Panasonic 」のロゴが出てるうちに F12 を叩くと PXE 起動に移行する。
pxeboot して netbsd-INSTALL が起動して sysinst が起動する。
disklabel はこんな。
配布元は netbsd.org を使っても良いのだけどせっかくだからサーバーに作った sets を使う。sets を作ったときに X11 関連の物を作らなかったので Full installation じゃなくて Custom installation を選択する。Full を選択すると xbase 等をインストールしようとしてエラーになる。
インストールするのはこれだけ。
NFS の設定。サーバーを上記のように作った場合は以下のように設定する。
あとは普通にインストールするだけ。
[ツッコミを入れる]