トップ «前の日記(2006-05-14) 最新 次の日記(2006-05-16)» 編集

ヨタの日々

2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|12|
2024|01|02|03|04|

2006-05-15 :-)

_

0600 起床。

疲れとれてない!

_ 仕事

0900 川崎。

2100 退勤。

  • ダヴィンチコードが流行の仕事場
  • 最近の小学校の教科書にはコナンが登場する
  • 学校では「 幹 」は教えられるけど「 枝 」は教えられない

_ プログラムを組み立てる

プログラムは「 組む 」と言う? それとも「 書く 」と言う?

  • 「 プログラムを組む 」というひともいる
  • 部品を組み立てていくイメージがあるのかな
  • プログラムを build する?
  • make buildworld とかいうし
  • Visual Studio では「 ソリューションのビルド 」になってるし
  • 私は「 プログラムを書く 」
  • 実際に紙と鉛筆で書くこともある
    • 学生のころは Fortran のプログラムをほんとに紙と鉛筆で書いていた

_ 意味を知らない単語の意味を調べようシリーズ

  • ダメ出し
  • レンチャン
  • 午前様
  • 打ち出す

ダメ出し

via goo 辞書

駄目出し【だめだし】
他人の行為や仕事などに対して,批判を行なったり,改善を促したりすること。

レンチャン

れんチャン【連荘】
(1)麻雀で、親が勝ち続けること。
(2)同じことが何回も続くことを俗にいう語。

午前様

ごぜん-さま【午前様】
酒を飲んだりして遊び回り、帰宅が夜中の一二時を過ぎた人のこと。

打ち出す

これは意味が分からないのではない。

仕事場で「 印刷する 」の意味で使われるのを耳にする。

e.g.図面を打ち出しておいて

「 打ち出す 」というのは図面を書くひとがよく使うのかな。

_ おやつ

なんとかというところの売店で売っていたというヤマザキの草大福。

img_0435.jpg

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
_ 矢道 (2006-05-16 10:03)

私もプログラムは「組む」人ですな。<br>物語の粗筋(プロット)たてるみたいに、プログラムもまずは粗筋を組み立てるわけですから。<br>アルゴリズム=目的を実現させる為の道筋なんですから、どう組み立てれば早くて判り易いかを考える物でしょ?<br>アルゴリズムも何も無いようなツールを作るときは、「プログラムを打つ」とか「プログラムを書く」とかって使い分けてるかも。<br><br>ちなみに、出力する時に打ち出すっていうのは、昔のプリンタはドットインパクトで実際に文字を打ちつけてたからだと思われ。そのまた昔のパンチングテープ(紙テープに穴をあけてデータ保存)してた時代の名残かもしれんが。

_ ちっち (2006-05-16 15:24)

自分は意識して言葉使い分けていないなぁ。たぶん、もうある程度決まり切った処理のツールを書くは「書くよ」と言い、考えるときは、「組む」という程度の違いだと思います。<br><br>おいらは、コンピューターを長年愛用している割には、仕事用具は、筆記用具があってきちんと管理して持って歩いている。(ちなみにいつでもこの部分は私物使用)<br><br>紙にメモった処理図も資産と思っているので、案外、適当な紙に書かずにノートにいっぱい書き散らかしているかもしれない..。

_ みわ (2006-05-16 23:11)

>矢道さん<br>論理を組み立てる段階でのイメージが「 組む 」すね。<br>実際のコーディングをイメージすると「 書く 」になるすね。quick hack なんぞの簡単なプログラムを書くときは「 書く 」という感じか。<br><br>プリンタはそーいう時代があったか!<br>( Windows95 な世代のヲレ )<br><br>>ちっち<br>私は使い分けるというか「 組む 」を使わない笑<br>私は昔は私物コンピューターを持ち歩いてた。でも最近は重いから持ち歩いてないや。<br>いまだに茅ヶ崎に置きっぱなしの Let's R4 を持ってきて、通信環境も整えれば客先でも生活できるようになるのだけど、この一時期のために通信環境に出費するというのがどうにも勿体無くて通信環境を整えてないっす。<br><br>裏紙とか適当な紙に書いても結局メモとして残しておきたくなるのだよね。