トップ «前の日記(2008-04-27) 最新 次の日記(2008-04-29)» 編集

ヨタの日々

2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|12|
2024|01|02|03|

2008-04-28 :-)

_ [オブジェクト指向入門]オブジェクト指向入門

オブジェクト指向とはなにか?

クラス、表明、総称性、継承、多相性、そして動的束縛から構成されるもの。( p. 850 )

オブジェクト指向であるらしいという基準( pp.28-43 )。以下の 1 つ以上の特徴があるということ?

カテゴリ

  • 方法論と言語
  • 実装と環境
  • ライブラリ

その内訳。

  • 方法論と言語
    • 継ぎ目のない連続性( seamlessness )
    • クラス( class )
    • 表明( assetion )
    • モジュールとしてのクラス
    • 型としてのクラス
    • 特性に基づく計算
    • 情報隠蔽( information hiding )
    • 例外処理( exception handling )
    • 静的型付け( static typing )
    • 総称性( genericity )
    • 単一継承( single inheritance )
    • 多重継承( multiple inheritance )
    • 反復継承( repeated inheritance )
    • 制約つき総称性( constrained genericity )
    • 再定義( redefinition )
    • 多相性( polymorphism )
    • 動的束縛( dynamic binding )
    • 実行時の型検査( type interrogation )
    • 暫定( deferred )特性と暫定クラス
    • メモリ管理とガベージコレクション
  • 実装と環境
    • 自動的な更新
    • 迅速な更新
    • 永続性( persistence )
    • ドキュメント
    • ブラウジング( browsing ) =拾い読み
  • ライブラリ
    • 基本ライブラリ
    • グラフィックとユーザインタフェース
    • ライブラリの進化の管理
    • ライブラリにインデックスメカニズム

4798111112

_ [オブジェクト指向入門]オブジェクト指向入門 - モジュール性

5 つの基準

「モジュール性がある」と呼ぶ価値のある設計手法は、これから説明する 5 つの基本的な必要条件を満たしていなければならない。( p.50 )

  • 分解しやすさ( Decomposability )
  • 組み合わせやすさ( Composability )
  • 分かりやすさ( Understandability )
  • 連続性( Continuity )
  • 保護性( Protection )

5 つの規則

前節の基準から、モジュール性を保証するために守らなければならない 5 つの規則が導かれる。( p. 58 )

  • 直接的な写像( Direct Mapping )
  • 少ないインタフェース( Few Interfaces )
  • 小さいインタフェース( 弱い結びつき )( Small Interfaces ( weak coupling ))
  • 明示的なインタフェース( Explicit Interfaces )
  • 情報隠蔽( Information Hiding )

5 つの原則

前の規則と、間接的にはさらにその前の基準から、ソフトウェア構築の 5 つの原則が導かれる。( p.67 )

  • 言語としてのモジュール単位( Linguistic Modular Units )の原則
  • 自己文書化( Self-Documentation )の原則
  • 統一形式アクセス( Uniform Access )の原則
  • 開放 / 閉鎖( Open-Closed )の原則
  • 単一責任選択( Single Choise )の原則

4798111112

_ [spam]tdiary の spam フィルタに追加した

以下のサイト。

_ [Let' CF-R4][NetBSD]Let' CF-R4 NetBSD で音楽を聴く( 準備 )

これらが必要らしい。

/dev/audio
/dev/sound
/dev/mixer

あるようだ。

% ls -l /dev/{audio,sound,mixer}
lrwx------  1 root  wheel  6 Mar 21 21:00:48 2008 /dev/audio@ -> audio0
lrwx------  1 root  wheel  6 Mar 21 21:00:48 2008 /dev/mixer@ -> mixer0
lrwx------  1 root  wheel  6 Mar 21 21:00:48 2008 /dev/sound@ -> sound0

_ [gstreamer][Let' CF-R4][NetBSD]Let' CF-R4 NetBSD で音楽を聴く( 準備 )

何かプレイヤーっぽいものを探す。

gstreamer が多い。

マルチメディア関連のフレームワークみたいな?

とりあえず入れる。

% cd /usr/pkgsrc/multimedia/gstreamer0.10
% sudo make install clean-depends

_ [Let's CF-R4][NetBSD]Let's CF-R4 NetBSD で音楽を聽く( 失敗 )

audio/rhythmbox を入れる。

% cd /usr/pkgsrc/audio/rhythmbox
% sudo make install clean-depends

おもむろに起動する。

% rhythmbox

(rhythmbox:26408): Rhythmbox-WARNING **: eel_strdup_strftime does not support non-standard escape code %l
zsh: invalid system call  rhythmbox

死んだ。

_ [NetBSD][emacs-w3m][w3m][Emacs]NetBSD に emacs-w3m を入れる

editors/emacs もインストールされます。

% cd /usr/pkgsrc/www/emacs-w3m
% sudo make istall clean-depends

load-path を追加する

(setq load-path
      (append
       '("~/usr/local/share/emacs/site-lisp")
       '("/usr/pkg/share/emacs/site-lisp/w3m")    ← ここ
       '("/usr/pkg/share/emacs/site-lisp/apel")
       '("/usr/pkg/share/emacs/21.4/site-lisp/emu")
       '("/usr/pkg/share/emacs/site-lisp/ruby-mode")
       '("/usr/pkg/share/emacs/site-lisp/riece/")
       load-path))

emacs-w3m の設定。(require 'w3m-load) は必須。他はたぶん mew-dist ML から拾ってきたと思う。

;;;;
;; emacs-w3m
;;;;
(require 'w3m-load)
(autoload 'w3m-browse-url "w3m" "Ask a WWW browser to show a URL." t)
(autoload 'w3m-search "w3m-search" "*Search QUERY using SEARCH-ENGINE." t)
(autoload 'w3m-weather "w3m-weather" "*Display weather report." t)
(autoload 'w3m-antenna "w3m-antenna" "*Report change of WEB sites." t)

emacs を起動する。

M-x w3m する。

Debugger entered--Lisp error: (error "Emacs-w3m of this version does not suppor$
  signal(error ("Emacs-w3m of this version does not support Emacs 23; try the d$
  error("Emacs-w3m of this version does not support Emacs %d; try the developme$
  byte-code("\303\304!\210\303\305!\210^H\306Y\203W^@\307\310!\204\202^@\311\31$
  execute-extended-command(nil)
  call-interactively(execute-extended-command nil nil)

/(^o^)\

この emacs のバージョンは何か? emacs のバージョンは emacs-version を評価すると分かる( コマンドラインで emacs --version しても分かる )。*scratch* バッファ等で評価してみる。評価するときは C-x C-e または C-j する。C-x C-e は結果が mini buffer に表示される。C-j は現在のバッファに挿入される。ここでは C-j してみた。

(emacs-version)  ← 閉じカッコ「)」にカーソルを置いて C-j する
"GNU Emacs 23.0.60.2 (i386-unknown-netbsdelf4.99.58, GTK+ Version 2.12.9)
 of 2008-04-02 on megumi.area51.gr.jp"

GNU Emacs 23.0.60.2 は pkgsrc の emacs じゃなくて current の emacs です。

www/emacs-w3m をインストールしたときに editors/emacs ( emacs-22.1 )もインストールされてるので( というか先日 riece をインストールしたときにインストールされてる ) emacs-22.1 を起動する。

M-x w3m して w3m を起動させる。

g して適当な URI を入力などする。

とりあえず emacs-w3m は機能してるわけですが。emacs current で pkgsrc のパッケージを使えるようにしよう。可能なのか分からないけど。

_ [CCFF7]CCFF7

プレイ時間 22:10

  • セフィロス!信頼してたのに!
  • 途中で画質が悪いムービーが再生された
  • FF7オリジナルのムービーか

ティファの服装は露出が多すぎる。

_ [おひる][きのこのクリームソーススパゲティ]おひる

きのこのクリームソーススパゲティ。

img_5647.jpg

_ [][新じゃがとえびのにんにくパン粉炒め]飯

新じゃがとえびのにんにくパン粉炒め( ref. きょうの料理 2007-05 p.20 )

img_5651.jpg

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]
_ よしみつ (2008-04-29 00:37)

新じゃがとエビの〜はガーリックスライスを使う?<br>強い火力でがーっと作りたいかもー

_ みわ (2008-04-29 12:44)

よしみつくん:<br>乾燥してるガーリックスライスでした。これを *そのまま* 炒めて使ったのだけど、どうも硬すぎると思ったら入れ物に「水に浸して戻してからご使用してください」と書いてありました。いままで戻さずに使っていました。やったね

_ よしみつ (2008-04-29 15:18)

ちょwww

_ みわ (2008-04-29 15:27)

いや、「これ焦げてるよなあ」という味だったのでおかしいとは思ってたんですけどね (´□`)