2006-06-07 :-)
_ 移動
茅ヶ崎邸へ移動です。
3 月始めから実家住まいだったので、3 ヶ月ぶりの茅ヶ崎です。
3 月のころはまだ寒かったのだけど、再び来たいまはすでに暑い季節です。
とりあえず自転車を掃除して、部屋を掃除して、Windows Update してごにょごにょ。
茅ヶ崎邸へ移動です。
3 月始めから実家住まいだったので、3 ヶ月ぶりの茅ヶ崎です。
3 月のころはまだ寒かったのだけど、再び来たいまはすでに暑い季節です。
とりあえず自転車を掃除して、部屋を掃除して、Windows Update してごにょごにょ。
お台場にある某車メーカに行ってた時はカメラ付携帯は入り口のロッカーにしまわなければいけなかったから不便でした。<br>シールなら簡単で良いなぁ。
>矢道さん<br>シールだけだと入場者のモラルに頼ることになるから、さらに厳しくするにはケータイを受付に預けるなどするほうがいいのだよね。
でも、携帯は現実的には手元にないと不便だし...。<br>かつ、カメラがない機種の方が少ないかんぢ..。<br>シールって現実解なんと違う?
基本的に正社員は関係なくて外注だけがロッカー使わないといけないんだけど、外注だから電話番号の割り当てなんてあるわけもなく、携帯に連絡が入るから不便なんですよねぇ。<br>だから会議中とかロッカーからバイブレーション音が聞こえることなんてしょっちゅうで....<br>ちなみにカメラ付でなければ携帯持込可能ってこと何だけど、らくらくフォンとか以外でカメラが付いてないのなんてほとんどない....
なんだか差し押さえられたって感じですね 携帯w
>ちっち<br>そうそう。まさに便利さとセキュリティのトレードオフを感じた瞬間でした。<br>しかもいまでは客先のエスコートなしでは受付から先に行けなくなってしまった。<br><br>>矢道さん<br>そうなんすよねい。<br>客先じゃなくて、いまの派遣先はいまだに電話がない笑<br>デジカメを使うにしても撮影許可を得る必要があるっす。まあこれは仕方ない。<br>こんなときこそ skype が活躍するか、どうか分からんけど。<br><br>> kennak さん<br>私は粗相しまくりなのでとうとう差し押さえられました みたいな。<br>撮影で不正を働くと差し押さえどころじゃ済まされなないか...。