2004-04-03
_ 朝
1100 起床。ぐったり
_ 朝 10 まで終わらん
すまぬ、説明を端折りすぎた。
たしかに 10 時までにぜんぶ終わらせようとするのではないです。
- 自分ひとりで処理できる雑務のようなものは朝のうちに処理したい。
- 始業すると電話などの割り込みがあるので、予定していた雑務を処理する暇がない可能性がある。むしろ高い。
- 雑務は朝早くにきて処理してしまおう。
- 朝 10 時がキリがいいので、朝 10 時までに処理する。
とかいうことが書いてある。なのでよしみつくんの日記を思い浮かべたわけである。
もちろん、本にはちゃんとなぜ朝 10 時なのか、朝の得点、夜の損点など書いてある。
開発者とかソフトウェア屋さんとかにはすべて当てはまらないかもしれない。でもヲイラの環境は業種は製造業なのでソフトウェア屋ということでもないし、「 なんちゃって SE 」みたいなこともやっている。なんちゃって SE は、自分以外のひとたちに指示したり他の雑務がたくさんあったりする。普通か。
あとは....
- 残業で自分の時間が作れないひとは朝早くに起床して自分の時間を作ろう
- 起床時間はいまの起床時間より 2 時間早くする。
- 朝のほうが頭が冴えてるので良い発想などできやすい
- 朝を勉強などに利用する
といったあたりか。
_ 曲リスト
掃除するときに母上から「 適当な BGM 流して 」ということで以前作った FF バトルっぽい曲リストを流した。
母上から「 これ、昨日の曲? 」といわれたので、せっかくだから TOUR de JAPON の曲リストも作成。
ここで困った。
アンコールでやった「 ファイナルファンタジー 」はコンサートに 2 回行って以下であることが分かった。
- オーケストラである
- 昔の曲ではない
ようするに FF8 or FF9 のエンディングの最後のほうにある「 ファイナルファンタジー 」である。
しかし、双方ともエンディングは音楽ファイル的にいうと 1 ファイルていうか 1 曲で構成されている。
- FF8 は「 eye's on me 」から続いて「 ファイナルファンタジー 」
- FF9 は「 Melodies Of Life 」から続いて「 ファイナルファンタジー 」
なんとかして「 ファイナルファンタジー 」のところだけ切り取れないものか。
_ トワエモア
とりあえず曲リストには FF9 のエンディングをそのまま入れた。FF8 のエンディングにしなかったのは「 eye's on me 」より「 Melodies Of Life 」のほうが好きなだけである。あとほら、「 eye's on me 」って英語だから意味わかんないし。ぃゃ歌詞カードあるんだけドネ。
エンディングの「 Melodies Of Life 」を聞いてるとき。
母上「 これ、歌ってるのだれ?」
ヲレ「 白鳥英美子 」
母上「 ああ! トワエモアの片割れね。どーりで声がキレイだと思った。 」
そんな、親との会話のネタにもなる FF 。
zphoto かっこいい!
金田のバイクで走り出す〜 行き先も分からぬまま〜♪ そんな「15の夜」(激違
まよくぽしゃんも是非だめ絵をzphotoに!
でも劇場版 AKIRA で金田のバイクを盗んだときの鉄雄が 15 歳だったからまさに 15 の夜ダネ
1M本なんて経済的にも物理的にも無理だw
そこをなんとかやってしまうのがネタ芸人