2018-04-01 :-)
_ 読書メーター
3月の読書メーター
読んだ本の数:5
読んだページ数:1144
ナイス数:24NEW GAME! (7) (まんがタイムKRコミックス)の感想
ニフラムだった(聖属性により魔物は消滅する)。それぞれが自分について模索したり、明確にしたり、次のステップへ進んでいく。「次世代を育てるプロジェクトが動き出すんや、葉月さん良い仕事や」と思いながら読んだんだけど違うらしいけど、いやそうなんだと思うことにする。
読了日:03月29日 著者:得能 正太郎[試して理解]Linuxのしくみ ~実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識の感想
「Linuxでこういう操作をするとこういう結果になります、それはカーネルのこういう機能によるものです」という感じで手で実際に触りながら体験していきます。これから更に深淵を覗き込むためのステップとしてよろしいかと
読了日:03月16日 著者:武内 覚終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?#EX (角川スニーカー文庫)の感想
外伝。セニオリスの名を受け継いだ少女たちの、願いだろうか。カバーイラストがよいですね。よい
読了日:03月11日 著者:枯野 瑛改訂3版 サーバ/インフラエンジニア養成読本 (Software Design plus)の感想
インフラエンジニア入門者向け。「運用管理マニュアルの作成」は先日 #ssmjp で触れてた「属人化」に通じる話題。大切大切
読了日:03月07日 著者:システムの問題地図 ~「で、どこから変える?」使えないITに振り回される悲しき景色の感想
銀の弾丸はありませんが、関係者全員(全員)がお互いをリスペクトして腹を割って話して無茶振りしないようにしよう。
読了日:03月01日 著者:沢渡 あまね
読書メーター
[ツッコミを入れる]