2015-04-01 :-(
_ 読書メーター
2015年3月の読書メーター
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:1363ページ
ナイス数:7ナイスアジャイルサムライ−達人開発者への道−の感想
Head Firstアジャイル といったところか。スラング等 文章が口語体ばかりですげえ読みづらいんだけど本当に定番なのか?
読了日:3月31日 著者:JonathanRasmussonドリフターズ 第4巻 (ヤングキング・コミックス)の感想
陸海空が揃ったのか/サンジェルマン「中途半端な大きさの駅ビルの1Fによくテナントで入ってるパン屋」おいw
読了日:3月22日 著者:平野耕太エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にするの感想
7つの習慣
読了日:3月7日 著者:グレッグ・マキューンCとGNU開発ツールによる組み込みシステムプログラミング 第2版の感想
前半に書いてあるブロック図やROMマップ等を渡され何を意識して読むかといった説明が嬉しい。回路図をどうやって読めばいいのかと知り合いに聞くと「勘」とだけ返ってくるのでひたすら修行するほかない。
読了日:3月1日 著者:MichaelBarr,AnthonyMassa東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法の感想
忙しいひとは4章のみ/全体の構成を把握し細部に降りていくというトップダウンの勉強法。それを反復し継続する。6,7回目からはキーワードの意味を仮説し、答え合わせし検証する。
読了日:3月1日 著者:山口真由
読書メーター
_ 午後
1300 労働
[ツッコミを入れる]