トップ «前の日記(2013-05-02) 最新 次の日記(2013-05-04)» 編集

ヨタの日々

2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|12|
2024|01|02|03|04|

2013-05-03 :-)

_ 午前

0930 起床

1030 おひる。蕎麦

1100 アニメ消化

_ 午後

1300 図書館へラノベとかいわゆる技術書などを寄贈

1400 散歩

そろそろアジサイ

IMG_1667

_

1700 読書

1900 翻訳

1930 jenkins

2130 飯。塩鮭

_ [NetBSD][翻訳]NetBSD Blog - NetBSD 6.1 Release Candidate 4

May 02, 2013 posted by Jeff Rizzo

The fourth release candidate of NetBSD 6.1 is now available for download at: http://ftp.NetBSD.org/pub/NetBSD/NetBSD-6.1_RC4/. It is expected that this will be the final release candidate, with the official release following very soon.

NetBSD 6.1 の 4 番目のリリース候補版 {すげえ直訳} は現在 http://ftp.NetBSD.org/pub/NetBSD/NetBSD-6.1_RC4/ からダウンロードできる。これが最後のリリース候補版となることを期待する。公式リリースまでもう間近だ。

(Please note that while the third release candidate (RC3) was tagged and built, it was never officially released)

( なお 3 番目のリリース候補版(RC3) がタグ付けされてビルドされたけど、これは公式リリースされていない )

NetBSD 6.1 will be the first feature update for the NetBSD 6 branch. There are many new drivers, some new features, and many bug fixes! Fixes since RC2 include:

NetBSD 6.1 は NetBSD 6 ブランチの最初の機能アップデートである。たくさんの新しいドライバ、いくつかの新しい機能、そしてたくさんのバグ修正! RC2 からの修正を含めるとこう:

  • Updated the fix for SA-2013-003 (RNG bug may result in weak cryptographic keys)
  • Fixes to npfctl(8) parsing and error handling
  • Fix sendto(2) issue with IPv6 UDP datagrams. PR#13082
  • Fixed ACPI issues affecting some AMD systems. PR#47016,PR#47648
  • Change vax MAXPARTITION from 16 to 12, addressing boot issues on some systems
  • Bump libpthread minor version to libpthread.so.1.1 for the addition of pthread_cond_setclock() earlier in the 6.1 release cycle; note that this is *NOT* the same as libpthread.so.1.1 in NetBSD-current. (libpthread.so in NetBSD-current is already at version 1.2)
  • Provide libc stubs to libpthread, allowing libpthread to be dlopen()ed.
  • Fix a userland-triggered panic on x68k systems.
  • IPv6 UDP ダイアグラムでの sendto(2) を修正。PR#13082
  • いくつかの AMD サブシステムに影響する ACPI 問題を修正。PR#47016,PR#47648
  • vax MAXPARTITION を 16 から 12 へ変更。いくつかのシステムでアドレッシングブートで問題になる。
  • NetBSD 6.1 リリースサイクルより前の pthread_cond_setclock() への追加のため、libpthread マイナーバーバジョンを libpthread.so.1.1 にした。NetBSD-current の libpthread.so.1.1 とは異なるので注意( NetBSD-current での libpthread.so はすでにバージョン 1.2 である)。
  • libpthread に libc スタブを提供。libpthread で dlopen() 出来るようになる。{?}
  • x68k システムでユーザーランドトリガでのパニックを修正。

A complete list of changes can be found at: http://ftp.NetBSD.org/pub/NetBSD/NetBSD-6.1_RC4/CHANGES-6.1

完全な変更点一覧は http://ftp.NetBSD.org/pub/NetBSD/NetBSD-6.1_RC4/CHANGES-6.1 を参照。

Please help us test this and any upcoming release candidates as much as possible. Remember, any feedback is good feedback. We'd love to hear from you, whether you've got a complaint or a compliment.

今後のリリース候補版を出来るだけ多くテストして我々を手助けしてほしい。どんなフィードバックであっても良いフィードバックであるということを思い出してくれ。我々はあなたからの賛否を聞きたいのだ。

_ [NetBSD][VMWare]VMWare の NetBSD の設定とか

いつも忘れるのでメモしておく。こういうのは自動化すべきなんだろうなあ

ディスク容量の設定

n01.PNG

ハードウェアの設定。ネットワークはいつもブリッジ接続

n02.PNG

パーティションの設定。

n03.PNG

現在手元で使っているのはせいぜいこれくらい。/var は 512MB、 /usr は 20GB、 /home は 20GB あれば充分か。

n04.PNG

ネットワークは DHCP じゃないです。

n05.PNG

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
_ けなく (2013-05-12 17:47)

最近その辺りを自動化というかインフラをコードにしたくてがんばってました。<br><br>vm {<br> cpu [core:4,socket:2]<br> mem 8<br> hdd 16<br> os 'CentOS 6.4'<br>}<br><br>java { version 7u21 }<br>tomcat { version 7.0.39 }<br><br>とかって書いておいて、あとは実行すればそのマシンとOSとミドルがセットアップされるようになりました(^o^)

_ みわ (2013-05-12 21:11)

なにそれ puppet?<br>近年は Vagrant をよく見かけるんだけど、重い腰が上がらないです。<br><br>仮想環境はなんとかなりそうなんだけど、現実環境のハードディスクへのセットアップもなんとかしたいところ。しかしこちらは物理的な環境を用意しないと無理か (´・ω・`)

_ けなく (2013-05-12 22:21)

人形もシェフも合わなかったのでgroovyでdsl書きました