トップ «前の日記(2012-04-19) 最新 次の日記(2012-04-21)» 編集

ヨタの日々

2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|12|
2024|01|02|03|

2012-04-20 :-(

_ 午前

0520 起床

0830 出勤

0900 検討

_ 午後

1300 検討

1700 退勤

_

1800 mikutterほげ

2100 飯。塩鮭

2230 mruby ほげ || make できた NetBSD 5.99.58

_ 若者のサーバー離れ

虚栄心を確保するためと技術的な好奇心により、昔からおうちサーバーでコンテンツを運営してきたんだけど、各種アプリケーションのための設定が面倒くさくなってきているのでいまさらながらアウトソーシングが徐々に進んでいる。ておくれ

コンテンツ 過去 現在
メール Mew Gmail
フィードリーダー FreshReader Google Reader
IRC proxy area51 madoka 友人 tiarra
グループウェア(?) area51 wiki area51 wiki, Google docs
日記 area51 tdiary 同左
メモ area51 wiki 同左
ML area51 quickml 同左

ブログサービスなんて世の中にたくさんあるし、 tumblr でブログ書いてるひともたくさん居るし( http://atelier-tiv.tumblr.com/ とかいろいろ )、github で wiki 書けるし( ていうかなんでもできるみたいだけど )、tdiary が heroku で動作しそうだし( tDiary on heroku - HsbtDiary(2012-03-23) ) 、むしろそれVPSでry などというのは当たり前だし。クラウドこわい。

_ [mikutter][NetBSD][ておくれ]mikutter を入れた

せっかく X を入れたので mikutter を入れてみた。

% cd /usr/pkgsrc/net/mikutter
% make install clean clean-depends

入力システムは uim-anthy で

InstallUim - uim-doc-ja - Japanese Documentation Project for uim - Google Project Hosting

% cd pkgsrc/inputmethod/uim
% make install clean clean-depends

.xinitrc はこんな

export LANG=ja_JP.UTF-8
setxkbmap jp

GTK_IM_MODULE=uim ; export GTK_IM_MODULE
QT_IM_MODULE=uim ; export QT_IM_MODULE
uim-xim &
XMODIFIERS=@im=uim ; export XMODIFIERS

exec /usr/pkg/bin/awesome