トップ «前の日記(2023-01-28) 最新 次の日記(2023-01-30)» 編集

ヨタの日々

2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|

2023-01-29 :-)

_ 「艦これ」×「三越」コラボ 二〇二三作戦 (第八次作戦) の日本橋三越本店へ行ってきた

パイプオルガンの演奏が 14 時と 16 時にあるのでそれを聞くために。

DSC03292

DSC03293

DSC03294

DSC03295

11 時ころ到着してランチタイム。混み始める前に到着するのがオレのジャスティス。

にんべんの 日本橋だし場

にんべんの 日本橋だし場 で食べる。前回の艦これ三越コラボのとき にんべんが鰹節削り器を販売 ( 3 万円するのにソッコーで完売した) し、それ以来 提督たちが通っている店。にんべんの中の人も だし場を紹介もしていた気がする。順番は紹介したのが先だったかもう忘れた。

ランチタイムに提供されるご飯は曜日ごとに異なり、土日は鯛めしでした。ご飯が軟らかいしとてもおいしい。だしも注文。うまい。

DSC03296

DSC03297

ちょっと休憩

6F の珈琲屋で休憩。「三越ブレンド」 1 杯 1100 円です。

DSC03298

パイプオルガン特別演奏会 14 時

2F の左翼に位置しました。

DSC03303

サンプル展示

今回扱われる商品のサンプルが屋上に展示されているので見学します。

スーツケース

DSC03352

DSC03305

サコッシュ型ショルダーバッグ

DSC03306

DSC03307

DSC03308

DSC03309

DSC03310

DSC03311

DSC03312

DSC03314

DSC03315

シャツ。逆光が厳しい。

DSC03316

ネクタイ。

DSC03317

スーツの生地とボタン。スーツは撮ってないです。

DSC03318

財布。

DSC03320

脚立。脚立です。3 万円します。

DSC03321

ノートやシステム手帳もあります。前職のころなら買っただろうけどいまはまったく使ってないです。

DSC03322

DSC03323

DSC03324

DSC03325

タオルケット。けっこう暑いので、夏ではなく春や秋に使えるものです。買えばよかった。

DSC03327

DSC03328

DSC03329

DSC03330

しゃもじ。寿司用らしく、割りと大きいです。

DSC03332

DSC03333

DSC03334

米びつ。この一合升が欲しかったので買いました。

DSC03335

フラワリウム。花を観賞用に閉じ込めたもの。榛名モデルと冬月、涼月モデル。この文句で悶絶するひとたちが多数いたもよう。

【榛名】メモリアルには、"スターチス"を採用。その花言葉は「永久不変」。【冬月】【涼月】メモリアルには、真っ白な"ジニア"を採用。その花言葉は、「不在の友を想う」

DSC03337

パネル展示

外にはパネルがあるので眺めます。

DSC03340

DSC03341

DSC03342

DSC03343

DSC03344

DSC03345

DSC03346

DSC03347

DSC03348

DSC03349

DSC03350

パイプオルガン特別演奏 16 時

今回は中二階(?) で聞きました。

DSC03356

三越アナウンス「パイプオルガンは 90 年の歴史がありますが、修理のためドックに入ります。」

修理が完了するのは今年の秋だそうです。また来年も聞きたいですね。