トップ «前の日記(2014-05-24) 最新 次の日記(2014-05-26)» 編集

ヨタの日々

2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|12|
2024|01|02|03|04|

2014-05-25 :-)

_ 午前

0930 起床

1020 おひる。スパゲティ

1100 アニメ消化

_ 午後

1200 アニメ消化

1400 散歩

1600 アニメ消化

IMG_5016

_

1900 NPFがどうのこうの

2130 飯。鮭フライらしきもの

2200 おやつ

生田緑地ばら苑で買ったチーズケーキ

IMG_5023

_ [NetBSD][npf][npf.conf]NetBSD npf.conf の例を読む

ref.

host-npf.conf

例 /usr/share/examples/npf/host-npf.conf

有線と無線のネットワーク

# $NetBSD: host-npf.conf,v 1.2.4.4 2012/12/15 23:31:07 riz Exp $
#
# this is an example of NPF rules for a host (i.e., not routing) with
# two network interfaces, wired and wifi
#
# it does both IPv4 and IPv6 and allows for DHCP in v4 and SLAAC in v6
# it also does IPSEC on the wifi
#


# 有線 NIC は wm0
$wired_if = "wm0"

# IPv4 ネットワークアドレス
$wired_v4 = { inet4(wm0) }

# IPv6 ネットワークアドレス
$wired_v6 = { inet6(wm0) }


# 無線 NIC は iwn0
$wifi_if = "iwn0"

# IPv4 ネットワークアドレス
$wifi_v4 = { inet4(iwn0) }

# IPv6 ネットワークアドレス
$wifi_v6 = { inet6(iwn0) }

# DHCP サーバーのアドレス
$dhcpserver = { 198.51.100.1 }

# ntp を使う
$services_udp = { ntp }

# sample mixed service

# バックアップサーバー IPv4
$backupsrv_v4 = { 198.51.100.11 }

# バックアップサーバー IPv6
$backupsrv_v6 = { 2001:0DB8:404::11 }

# バックアップのポート amanda を使う
$backup_port = { amanda }

# npflog0 を使ってログする。という処理を定義。定義の名前は "log"
procedure "log" {
     log: npflog0
}

# グループを定義。名前: "wired" インターフェース: $wired_if
group (name "wired", interface $wired_if) {

  # 以下のものを許可。final なので必ずこのルールを使う
  #  内向きパケット
  #  IPv6
  #  ICMP
  pass in  final family inet6 proto ipv6-icmp all

  # 以下のものを許可。final なので必ずこのルールを使う
  #   外向きパケット
  #   IPv6 
  #   ICMP
  pass out final family inet6 proto ipv6-icmp all

  # 以下のものを許可。final なので必ずこのルールを使う
  #   内向きパケット
  #   IPv4 {注: inet じゃなくて inet4 じゃないのか?}
  #   ICMP
  pass in  final family inet  proto icmp      all

  # 以下のものを許可。final なので必ずこのルールを使う
  #   内向きパケット
  #   IPv4
  #   TCP 
  #   送信元: $dhcpserver のポート bootps
  #   送信先: $wired_v4 の ポート bootpc
  pass in  final family inet proto tcp \
    from $dhcpserver port bootps to $wired_v4 port bootpc

  # ↑を udp にも適用
  pass in  final family inet proto udp \
    from $dhcpserver port bootps to $wired_v4 port bootpc

  # 以下のものを許可。final なので必ずこのルールを使う
  #   内向きパケット
  #   IPv6
  #   TCP
  #   送信先: $wired_v6 の ssh
  pass in final family inet6 proto tcp to $wired_v6 port ssh

  # 以下のものを許可。final なので必ずこのルールを使う
  #   内向きパケット
  #   IPv4
  #   TCP
  #   送信元: $backupsrv_v4
  #   送信先: $wired_v4 ポート $backup_port
  #   S/SA ( S と A (SYN と ACK) フラグだけに注目し、SYN フラグが "on" の場合に マッチ )
  pass in final family inet  proto tcp flags S/SA \
    from $backupsrv_v4 to $wired_v4 port $backup_port 


  # 以下のものを許可。final なので必ずこのルールを使う
  #   内向きパケット
  #   IPv4
  #   UDP
  #   送信元: $backupsrv_v4
  #   送信先: $wired_v4 ポート $backup_port
  pass in final family inet  proto udp \
    from $backupsrv_v4 to $wired_v4 port $backup_port


  # 以下のものを許可。final なので必ずこのルールを使う
  #   内向きパケット
  #   IPv6
  #   TCP
  #   S/SA
  #   送信元: $backupsrv_v6
  #   送信先: $wired_v6 ポート $backup_port
  pass in final family inet6 proto tcp flags S/SA \
    from $backupsrv_v6 to $wired_v6 port $backup_port 


  # 以下のものを許可。final なので必ずこのルールを使う
  #   内向きパケット
  #   IPv6
  #   UDP
  #   送信元: $backupsrv_v6
  #   送信先: $wired_v6 ポート $backup_port
  pass in final family inet6 proto udp \
    from $backupsrv_v6 to $wired_v6 port $backup_port

  # 以下のものを許可。final なので必ずこのルールを使う。stateful で状態監視
  #   内向きパケット
  #   IPv6
  #   UDP
  #   送信先: $wired_v6 ポート $services_udp
  pass stateful in final family inet6 proto udp to $wired_v6 \
    port $services_udp

  # 以下のものを許可。final なので必ずこのルールを使う。stateful で状態監視
  #   内向きパケット
  #   IPv4
  #   UDP
  #   送信先: $wired_v6 ポート $services_udp  {注: wired_v4 ではないのか?}
  pass stateful in final family inet  proto udp to $wired_v6 \
    port $services_udp

  # 以下のものを許可。final なので必ずこのルールを使う。stateful で状態監視
  #   外向きパケット
  #   IPv6
  #   TCP
  #   フラグ S/SA
  #   送信元: $wired_v6
  pass stateful out final family inet6 proto tcp flags S/SA \
    from $wired_v6

  # 以下のものを許可。final なので必ずこのルールを使う。stateful で状態監視
  #   外向きパケット
  #   IPv4
  #   TCP
  #   フラグ S/SA
  #   送信元: $wired_v4
  pass stateful out final family inet  proto tcp flags S/SA \
    from $wired_v4


  # 以下のものを許可。final なので必ずこのルールを使う。
  #   外向きパケット
  #   IPv6
  #   TCP
  #   送信元: $wired_v6
  pass out final family inet6 proto tcp from $wired_v6

  # IPv4 も同様
  pass out final family inet  proto tcp from $wired_v4

  # 以下のものを許可。final なので必ずこのルールを使う。stateful で状態監視
  #   外向きパケット
  #   IPv6
  #   送信元: $wired_v6
  pass stateful out final family inet6 from $wired_v6

  # IPv4 も同様
  pass stateful out final family inet  from $wired_v4

}

  # 省略
group (name "wifi", interface $wifi_if) {
  :
  :
  :
}

# デフォルトグループ。default は必須
group (default) {
  # lo0 をすべて許可
  pass final on lo0 all

  # ブロックしたパケットに "log" で処理
  block all apply "log"
}

soho_gw-npf.conf

例 /usr/share/examples/npf/soho_gw-npf.conf

NAT です

# $NetBSD: soho_gw-npf.conf,v 1.2.4.4 2012/12/15 23:31:07 riz Exp $
#
# SOHO border
#
# This is a natting border gateway/webserver/mailserver/nameserver
# IPv4 only
#

# 外部インターフェースは wm0
$ext_if = "wm0"

# wm0 のアドレス
$ext_v4 = inet4(wm0)

# ifnet ってなんだ。inet4 がアドレスじゃないのか
$ext_addrs = { ifnet(wm0) }


# 内側インターフェースは wm1
$int_if = "wm1"



# 1 という名前の静的テーブル。ハッシュ型。内容は hashtablefile から読む
table <1> type hash file "/usr/share/examples/npf/hashtablefile"

# 2 という名前の動的テーブル。ツリー型
table <2> type tree dynamic

# TCP のサービス
$services_tcp = { http, https, smtp, domain, 6000, 9022 }

# UDP のサービス
$services_udp = { domain, ntp, 6000 }

$localnet = { 198.51.100.0/24 }


# NAT 生成。$ext_if で 198.51.100.0/24 から $ext_v4 へ転送。
map $ext_if dynamic 198.51.100.0/24 -> $ext_v4

# NAT traffic arriving on port 9022 of the external interface address
# to host 198.51.100.2 port 22

# NAT 生成。$ext_if で $ext_v4 port 9022 から 198.51.100.2 port 22 へ転送
map $ext_if dynamic 198.51.100.2 port 22 <- $ext_v4 port 9022

# "log" というプロシージャを定義
procedure "log" {
        log: npflog0
}

# グループ 名前は "external" NIC は $ext_if
group (name "external", interface $ext_if) {

        # 以下のものを許可。final なので必ずこのルールを使う。stateful で状態監視
        #   すべてのパケット
        pass stateful out final all

        # 以下のものを破棄。final なので必ずこのルールを使う。
        #   グループ <1> からのすべてのパケット
        block in final from <1>


        # 以下のものを許可。final なので必ずこのルールを使う。stateful で状態監視
        #   内向きパケット
        #   IPv4
        #   TCP
        #   送信先 $ext_v4 port ssh
        #   プロシージャ "log" を実行
        pass stateful in final family inet proto tcp to $ext_v4 port ssh \
                apply "log"

        # 以下のものを許可。final なので必ずこのルールを使う。stateful で状態監視
        #   内向きパケット
        #   TCP
        #   送信先 $ext_addrs port $services_tcp
        pass stateful in final proto tcp to $ext_addrs port $services_tcp

        # UDP も同様
        pass stateful in final proto udp to $ext_addrs port $services_udp

        # Passive FTP
        # 以下のものを許可。final なので必ずこのルールを使う。stateful で状態監視
        #   内向きパケット
        #   TCP
        #   送信先 $ext_addrs port 49151-65535
        pass stateful in final proto tcp to $ext_addrs port 49151-65535

        # Traceroute
        # 以下のものを許可。final なので必ずこのルールを使う。stateful で状態監視
        #   内向きパケット
        #   UDP
        #   送信先 $ext_addrs port 33434-33600
        pass stateful in final proto udp to $ext_addrs port 33434-33600
}


# グループ 名前は "internal" NIC は $int_if
group (name "internal", interface $int_if) {

        # すべてのパケットを破棄
        block in all

        # 以下のものを許可。final なので必ずこのルールを使う。↑の block in all を上書き
        #   内向きパケット
        #   送信元 グループ <2>
        pass in final from <2>

       
        # 以下のものを許可。final なので必ずこのルールを使う。↑の block in all を上書き
        #   外向きパケット
        #   あらゆるパケット
        pass out final all
}

# デフォルト
#   ようするにデフォルト破棄
group (default) {

        # lo0 をすべて許可。final なので必ずこのルールを使う
        pass final on lo0 all

        # すべてのパケットを破棄
        block all
}

_ [艦これ]艦これ 4-4 カスガダマ沖海戦

「カレー洋西方の敵哨戒線を突破、カスガダマ島沖へ侵攻し、敵東方艦隊の中枢部隊を撃滅せよ!」

通常海域では初のゲージあり。ボスを 4 回撃破してクリア。

というわけで撃破 4 回目。8 回出撃して、うち 1 回大破撤退、3 回はボス下に逸れた。