トップ «前の日記(2008-01-14) 最新 次の日記(2008-01-16)» 編集

ヨタの日々

2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|12|
2024|01|02|03|04|

2008-01-15 :-)

_ 朝ったー

0540 起床。ねむ。

_ [青木佳乃][ロックマン エグゼ]通勤ったー

ロックマン エグゼ ゲーム音楽大全集 ロックマン エグゼ1〜3

ゲーム未プレイ。作曲は青木佳乃さん。ゲームボーイアドバンスらしいです。ファミコンのゲームをプレイしていたころに聴いたような分かりやすい曲で構成されてます。1 から 3 にかけて微妙に音が豪華になっています。たぶんテーマ曲であろう「THEME OF ROCKMAN EXE」という曲が 1 から 3 のすべてで使われています。共通のテーマを使うことによって世界観が統一されています。静かな曲が無いので全体的に忙しい感じがします。バトルばかりしてるゲームなのかしら。

B00007DXRE

_ 仕事

0830 出勤。

_ ブックマークを眺めてるとそのひとが興味ある分野が分かる

角谷さんは「アジャイルプラクティス」の感想をひたすらブックマークしまくり、tsupo さんは初音ミクで、kennak さんは一眼レフを買うらしいです。あとアジャイルプラクティスの書評は今後数日で amazon レビューにガシガシ投稿されることが予想されます。

ref. アジャイルプラクティスの書評はAmazonにも投稿した方がいいと思った

_ [習慣]何かを習慣にすると、習慣にする前に努力していた事実を忘れる

「われわれが何であるかは、われわれが繰り返し何を行ったによって決まるのである。それゆえ、美徳は行いではく、習慣なのである」( アリストテレス ) ( via Ship It! p.2 )

たとえば私には「早朝出勤する」という習慣があります。去年の 10 月ころから仕事場に 0710 ころに到着するようにしています[ 20071024#p10 ]。その目的はこう。

  • 通勤ラッシュを避ける
  • 読書する時間を作る

それまでは近所の喫茶店に行ったり他の場所を探したり試行錯誤しました。仕事場に 0710 に到着するように試してみて、結局それが習慣になっています。新しい習慣を作ったことを「よかった探しリース」[ 20071204#p08 ]に書くなど「よくやったヲレ」と自画自賛すべきなんですが、新しい習慣を作ったことをすっかり忘れていました。

探してみたら、佐々木正悟さんが同じようなことを言っていました。

あるいは、ブログを書く習慣。一週間程度続けるだけなら、どうということもないですが、1年、2年と習慣にするとなると、なかなか難しく、かくいう私も何度も挫折しました。でも続いている人もたくさんいます。

そのブログ、とりあえず1年前後続けていると、質問を受けることもあります。「どうやって続けられたのですか?」と。

私はなるべくこういった質問には、正直に答えようと思うのですが、正直に答えようとすると、固まってしまいます。正直に言うと「よく覚えていない」のです。

私が言っていることとはちょっと違うか。私が言っているのは「習慣になっていることを忘れていた」であり、佐々木正悟さんが言っているのは「いつの間にか習慣になっていた」です。同じかな?

_ [言語][文化]狐の王国 漠然とした思いがどんどん言語化され明確化されていく時代

私が漠然と考えていたことを koshian さんが言語化してくれました :-)

物事を理解したいときは読むだけでなく書くことも重要です。

言語化したり用語を使って会話することは重要です。ある文化にはその文化の言語があります。用語とも言います。日本で暮らすなら日本語は必須だし、イタリアで暮らすならばイタリア語は必須だし( たぶん )。仕事でもそうです。業務ごとに言語があります。IT 業界のひとなら「ウォーターフォール」の意味を知っているし、組み込みのプログラムを書いたことがあるひとならば「NOP が連続している」と言えば何を言っているのか分かるし、2ch で暮らすひとたち「今北産業」と言えば 3 行で説明してくれるひとも居るし 3 行のうち最後の 1 行だけをジョークにして「それ違うから!」という遊びをするひとも出てくるし、銀行のひとなら「帳尻」という言葉を使います。まあ「帳尻」は日常でも使うけど。その文化で暮らすにはその文化の言語を覚え、使いこなす必要があります。また、その言語の歴史を知っておくと、なぜその言語なのか、なぜこの文化のひとたちはこのように行動するのか、ということを理解できます。言語化しておけば、その言語を知っているひとたちと同じ文化で会話できます。脳内で辞書を作るわけです。

自分で言語化できなくて漠然とした状態でも、とにかく web に書いておくと誰かからツッコミを貰ったりして「ああ!なるほど!」と理解が深まることがあります。たとえばトヨタ生産方式[ 20080102#p02 ]を書いたときは、トヨタ生産方式というのがいまいちどういう物なのか納得できなかったので「あーでもないこーでもない。カクカクシカジカということか?」と日記に書いておいたら友人から「日記に書いた例は間違っている。在庫がある時点で『トヨタ生産方式』ではない」とツッコミを貰いました。別の友人からは「ちゃんと『トヨタ生産方式』をやるならば鉄鋼を作るところから取り組まないと意味がない」ともツッコミを貰いました。ツッコミを貰うことによりトヨタ生産方式に対する理解が深まりました。

_ KDDI「ひかりone」の営業に危うくだまされそうになった話(1)

( ただただしさんとこ )

うちにも「光回線にしませんか」電話が来ます。うちは NTT 東日本の Bフレッツ ハイパーファミリータイプを契約してます。でも KDDI やその他の業者( KDDI 以外にもあった気がするが忘れた )から「光回線にしませんか」と電話が来ます。まあ電話が来るのは土日の日中だったりするので「電話するだけの仕事のために休日出勤してるのか。たいへんだなあ」とある意味微笑ましく思いながら「要りません」と丁重に断っています。これから営業を仕掛ける家に光回線があるか否かを調べるくらいたやすいと思うのだけど、そうでもないのかしら。

あとマンションや家を売りつけるひともこちらの年収を調べるくらいの手間をかけて欲しいですね( 調べてから電話するかどうかを決めろ )。

_ コメントに「みわ」と名乗ろうが「通りすがり」と名乗ろうがやってることは通りすがりと同じ

キーワード検索してたどり着いたブログなどにコメントを書くことがあります。日ごろから読んでるブログならばそのブログのエントリーが更新されたのを見て「そういえばコメント書いたな。返答あっただろうか」と思い出すことが出来ます。しかしキーワード検索などでたどり着いたブログは日ごろから読んでないブログなので自分がコメントを書いた後にブログ著者からコメント返しがあったかどうかをチェックしていません。むしろコメントしたことを忘れます。たとえば EXTRA なライブについて書いたブログのいくつかにコメントを書いたのだけどコメントを書いたことを 3 ヵ月後くらいに思い出しました( ref. miwarin's bookmarks tagged with "EXTRA" on del.icio.us )。コメントするときは「みわ」と名乗ったのだけどやったことは「通りすがり」と同じです。コメントを追跡する手段は無いものか。

_ ポジティブ教3 - Usada’s Backyard

( via けなくさんのブックマーク )

1 つは、全ての事象の原因を自分に求めろ、という式が提示され、それによって他人や社会に負の感情を抱かない人間になれる、と受け手が信じる、という物。 2つ目は、他人には多少無理してでも好意的に接しろ、という式が提示され、それによって長期的に高いリターンが得られる、と受け手が信じる、という物。3 つ目は、努力すれば報われる、という式が提示され、その事によって今までやって来た無意味な苦労やロスが「意味のある努力」として再定義/追認され、受け手が良い気分になる、という物。

各々順番に箇条書きにして一言で表してみます。

  1. 他人を変えることは難しい
  2. 因果応報
  3. ツイてる!

最初の「全ての事象の原因を自分に求めろ、という式が提示され、それによって他人や社会に負の感情を抱かない人間になれる、と受け手が信じる、という物」を一言で表す言葉が思い浮かびません。何かありませんか。

「ツイてる!」は以下のページを見ると雰囲気が分かります。

_ 漫画を読むことによる影響を妄想してみる

以下「○○を読むとこうなる」という妄想です。以下読んだことがあるもの。

  • 沈黙の艦隊 → 原潜を強奪する。独立国家を作る。原潜を持ってニューヨークへ突入する
  • マスターキートン → 要人を暗殺する。マーシャルアーツを極める。マフィアに憧れる。ジプシー 50 万人虐殺する
  • パイナップルアーミー → 爆弾テロを仕掛ける。核弾頭を盗む。核弾頭をビルに仕掛ける
  • ろくでなしブルース → 高校生のうちからタバコ( マルボロ )を吸う。ボクサーを目指す。決め技がブレーンバスターになる。「ネリチャギ」を連呼する。吉祥寺を「ジョージ」と呼ぶ。渋谷、浅草、池袋を征服しようとする。
  • AKIRA → 東京を崩壊させる
  • ドラゴンボール → 地形を変える。惑星を破壊する。

これらの漫画を読んだ結果、私のような人間が出来上がったわけです。漫画ってこわいですね。

_ [リッジレーサーズ]今日のリッジレーサーズ

PRO ツアー 15 に挑戦できるようになりました。

_ 父から IDE ディスクを貰った

バックアップするなり。

_ [野菜のスープ][グラタン][]飯

グラタン( ref. きょうの料理 2005-11 p.62 )、野菜のスープ( ref. きょうの料理 2007-05 p.117 )

_ [福砂屋][カステラ][おやつ]おやつ

福砂屋 のカステラ

_ [4行日記]4行日記

  • 【事実】60GB のディスクを計算機に刺した。データをバックアップすることにした。RealSync を使うことにした。
  • 【気づき】サーバーの /home 以下は別の計算機にバックアップしてる。しかし /etc などはバックアップしてない。
  • 【教訓】それ cvs でできるよ
  • 【宣言】データをあちら側に置く