2019-02-01 :-|
_ 読書メーター
1月の読書メーター
読んだ本の数:7
読んだページ数:2183
ナイス数:33エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリングの感想
ピーター・センゲの「学習する組織」という本があって、じつはアレを読んでもあまりピンと来なかったんですが、この本と合わせるとよく分かります。
読了日:01月31日 著者:広木 大地りゅうおうのおしごと! 8 (GA文庫)の感想
あとがきが...おめでとうございます!/「山城桜花」防衛戦がメインの短編集。お互いに奇襲を仕掛けて、更に脳内戦を持ちかける大天使、という捻りまくりのアクロバティックな闘いでした。p.256-257挿絵の迫力が凄まじい。絵だけで涙が出てきた。
読了日:01月29日 著者:白鳥 士郎りゅうおうのおしごと! 7 (GA文庫)の感想
あとがきが重すぎる...。本編は相変わらずの熱闘に涙をだらだら流しながら読んだ。今までは若者達の爆進を描いてきたが、今回は「亀の甲より年の功」で竜王の前に立ち塞がる老人や、老化を自覚したうえでそれを乗り超えるオッサンの死闘が描かれた。棋譜のパターンを学習するだけならソフトウェアにも出来るが、人間にはメンタルがあるし、それが闘いに影響するのだ、ということが描かれている。
読了日:01月27日 著者:白鳥 士郎電撃G’s magazine 2019年2月号 増刊 電撃G’sマガジン号外 ラブライブ!サンシャイン!! Aqours Winter Special 2018の感想
劇場版を見たあとに読むと、また劇場版を見たくなる(目から汗を流しながら)
読了日:01月13日 著者:ドラゴンクエストXを支える技術 ── 大規模オンラインRPGの舞台裏 (WEB+DB PRESSプラスシリーズ)の感想
設計寄りの内容。運用の話も多く、チートとの戦いなど泥臭い話題もある。
読了日:01月11日 著者:青山 公士ありふれた職業で世界最強 8 (オーバーラップ文庫)の感想
シア回。大迷宮の攻略はもうルーチンワークのように安心して見ていられますね。ハジメの変化が今後どのように影響するのか楽しみ。
読了日:01月06日 著者:白米良ありふれた職業で世界最強 7 (オーバーラップ文庫)の感想
最凶ウサギ怖いよ、完全に暗殺部隊だし。しかし作者がすごく楽しそうに書いてるのは伝わってきた。他の人も書いてるけど帝国軍人がクズ過ぎるし、リリアーナの危機の場面は読んでて吐きそうになったたけど、無事で良かった。最後の天使大量降臨はバスタードを意識したんですかね
読了日:01月03日 著者:白米良
読書メーター
_ ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbow を見ました
@イオンシネマ港北ニュータウン
ULTILA 上映です。
フォトセッションは今日からルビィです。
2019-02-02 :-)
_ ,
1000 起床
1130 部屋掃除
1230 おひる。うどん観音寺土産
1400 買い物
1500 アニメを消化するなど。HUGっとプリキュア、わたてん、劇場版PSYCHO-PASS(古いほう)を見るなど。劇場版PSYCHO-PASS(古いほう)はPSYCHO-PASSに慣れてしまったためか、グロさはあまり気にならなくなりましたね。はるか昔に劇場版AKIRAの鉄雄を見たのでアニメの肉片は見たことありますが(リアルの肉片は勘弁してください)。
_ PMBOKってなーに? – インフラ勉強会
PMBOK Lite を作成中とのこと。
_ 「初めてセッションする時のやり方」について話すセッション – インフラ勉強会
みんな登壇しましょう。登壇はこわくない。
2019-02-03 :-)
_ 劇場版 PSYCHO-PASS Sinners of the System Case.1 罪と罰 を見ました
テレビシリーズほど、救いようのなさというのはなかったです。霜月監視官てあんなに熱血キャラだったっけ、PSYCHO-PASSってこんなに温かい作品だったっけ、という感想です。割りと安心して見られますね。
2019-02-04 :-|
_ 結城友奈は勇者である 花結いのきらめき 山伏しずく生誕記念ガチャ
無償の恵みが 1 回分あったので 1 回引いてみたら引き当てました。
背景にあるランドセルは神樹館のやつですよね。ということは小学生組と一緒に居るのか。しずくが小学生組とこんなに仲良くなって (´;ω;`)ウッ…
2019-02-05 :-|
_ 「艦これ」運営鎮守府×ローソン コラボキャンペーン
最寄りのローソンは食べ物は扱ってました。日付が変わってからローソンへ行ったところ「1時ころに陳列するから待て」と言われたので一度帰宅。1時になってから再度行ってカントリーマアムをげっと。
夜が明けて、通勤途中のローソンでマグカップ等が扱われているので寄ったところまだ商品は残ってました。コンプリートを目指してるわけじゃないので欲しいものだけげっと。
2019-02-06 :-|
_ ファン活動をした
事務所から、誕生日のお花やプレゼント、お手紙頂戴致しました!😊💕
— ブリドカットセーラ恵美 (@SarahBridcutt) 2019年2月6日
皆様、いつも本当にありがとうございます😭✨ pic.twitter.com/PfKKTCjpsC
2019-02-07 :-|
_ 艦これ 【節分拡張任務】南方海域 艦隊決戦
節分も明日で終わりなので 5-5 に挑んでみました。
ゲージ破壊後のほうが編成がボス弱くなる(エリレx2が出なくなる)とのことなので、まずゲージ破壊します。艦これ 2 期になってから 5-5 出撃するのは初めてです。
これでゲージ破壊まで。道中支援、決戦支援も出します。Pマスにエリレが出ます。お祈りです。ボスにもエリレが出ます。しかも 2 隻出ることもあります。実際最後はエリレx2 編成でした。
任務はこれで。補給艦を編成すると P マスを回避できるらしいので入れてみました(後述)。補給艦は速吸と神威が居ますが、神威のほうがレベルが高いので入れました。でち公のひとは速吸に艦攻を積んでますね。
でち。さっきRTさせてもらった5-5補給艦ルート(BFDHNOS)を試させてもらったでち。スクショを撮るタイミングが悪くて武蔵以外何も見えないけど!とりあえずゲージ破壊後なので道中・決戦支援なしでやってみたんでちが、道中もの凄く楽でちねこれ…あと速吸の流星は生き残ればいい仕事してくれるでち。 pic.twitter.com/yYZxps5BKs
— 名無しのでち公 (@goyadeti) 2019年2月5日
5-5補給入り編成、ゲージ破壊まで普通にいけました。
— 竜田揚げ (@harujyab) 2019年2月5日
編成例はこんな感じ。道中支援無しでもそこそこ安定。決戦支援はほしい。
あと、ダブレは1回だけS取れたけど基本難しいかな。
制空はちょっと過剰になってるのでもうちょい落とせます。
ジャーヴィスとジョンストンは無条件先制対潜要員。 pic.twitter.com/ExIPC6YfbD
2019-02-08 :-|
_ 労
頭痛が痛いので 1 回休み。
_ アニメ消化するなど
わたてん、盾の勇者、ぱすてるメモリーズ、ガーリーエアフォース、アイカツフレンズ、コトブキ飛行隊を見るなどしました。盾の勇者は瀬戸麻沙美に「処女」と言わせていましたが、そういえば青ブタでは東山奈央に「処女」と言わせてましたね。以上です。
2019-02-09 :-)
_ 劇場版ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow を見ました
@イオンシネマ港北ニュータウン
今週からはダイヤ。
クリアファイルは果南でした。
2019-02-10 :-)
_ 結城友奈は勇者である 花結いのきらめき「花結の章」ハード 28話
進めました。話が重いです。
銀の未来を知る勇者たちのそれぞれの苦悩。銀の未来を本人に伝えるか否か。
なお元の世界に戻るとこの世界での記憶や経験はリセットされることが判明している(花結の章ノーマル28話)ので、銀に伝えたところで、元の世界に戻っても何か効果があるわけではない。この世界での銀や勇者たちに変化はあると思うが。
_ 「アイカツ!シリーズ」オーケストラコンサート「オケカツ!」
昼の部に行ってきました。昼の部はおもに「アイカツ」「アイカツフレンズ」でした。「アイカツスターズ」も少し。夜の部が「アイカツ」「アイカツスターズ」が主体ですかね。
序盤から目から汗が止まらないですね。オーケストラコンサートで目から汗が出てきたのはドラゴンクエストIIIコンサート(1998年)以来です。アイカツはもともと弦楽器が使われる曲が多いのでオーケストラとの相性が良いですね。目から汗がダバダバ流れました。アイカツはいいぞ。
SS席特典。「芸能人はカードが命」(アイカツでのフィッティングシーンの曲)の楽譜。
パンフレットの販売場所が物販と別の場所にあり、待機列が誰も居なかったので買いました。
2019-02-12 :-|
_ 「艦これ」運営鎮守府×ローソン コラボキャンペーン
後段作戦開始です。
最寄りローソンは前段作戦のとき「01:00ころに品出しする」と従業員の方から教えてもらったので、今回も 01:00 過ぎにローソンへ行きました。おにぎりとゼリーだけ。オムレットはまだ入ってないとのこと。
帰宅時にオムレット購入。
2019-02-14 :-|
_ ITエンジニアのためのPodcast公聴会 #aozorafm ep14 働き方について – インフラ勉強会
aozorafm ep14 を聞きながらワイワイガヤガヤするなど。リモートワークをするにあたって家族の理解してもらうこと、自宅で仕事している雰囲気に慣れてもらうことが大切など。
_ 寿太郎みかんを買った
宣伝していたのでサクッと注文し、今日届きました。
🆕新着商品🆕#JAなんすん より #寿太郎みかん が登場!
— JAタウン しずおか手しお屋【公式】 (@JAtown_teshioya) 2019年2月1日
収穫後約2か月熟成させコクと甘味を引き出します🍊
数量限定、地元 #沼津 を舞台にしたアニメ #ラブライブ とのコラボ箱でのお届け
青島に比べ内皮が柔らかく甘くて美味!個人的にも好きな🍊
販売ページはこちら▶️https://t.co/tznKkzfpeL pic.twitter.com/uiL9lt3rUI
2019-02-15 :-|
_ 艦これ 主力オブ主力、抜錨開始!
夕雲改二、巻雲改二の任務です。いまさらやりました。節分任務のときに 5-5 ゲージ破壊したのでせっかくだから月が変わる前に任務達成しておきました。
5-3。道中支援あり。
5-4。道中支援あり。
5-5。道中支援、決戦支援あり。B F D H N O S です。
2019-02-16 :-)
_ PSYCHO-PASS Sinners of the System Case.2 First Guardian を見ました
「とっつぁん」こと「征陸智己」が主役。デカの魂を魅せてくれます。かっこよすぎか。
とっつぁんの劇中でのセリフが、先日亡くなった「征陸智己」役の有本欽隆さんとシンクロしてしまい、泣いた。
2019-02-17 :-)
2019-02-18 :-|
2019-02-19 :-|
_ 結城友奈は勇者である 花結いのきらめき「花結の章」ノーマル29話
今日 ノーマル29話が新たに追加されました。とても過酷な選択を迫られる勇者たち。彼女たちはまだ小学生や中学生なのだぜ。
ステージにはボスマス 1 戦しかないのでとりあえず突っ込んでみたら初見殺しでした。対策してサクッとクリア。
ピックアップ勇者が雪花 1 人だったので「おや?」と思ったら
新たな物語が追加されました。「秋原雪花の章」。基本無料のゲームなのに、こんな新規作品が披露されるとは!!!!
秋原雪花は勇者である。えーと、補正が半端ないんですが、そんなにツラいステージなん?
2019-02-20 :-|
_ 労
田園都市線労は割りと早めに座れました。瞑想。
業務ではストレージ労。
翔鶴 昇格が宣告されました。とりあえず今後はちゃんとアウトプットしましょう。gihyo で連載するとか(弊社の従業員が何名か書いている)
2019-02-22 :-|
_ 「艦これ」×「三越」コラボ 第五次作戦 ― 三越オンラインストア泊地 ― 【前段作戦】
とりあえず食べ物は全部買いました。
スーツや傘などのグッズは普段使わないのでスルー。スーツなんて転職して以来 1 度も着ていないしのう。
_ 結城友奈は勇者である 花結いのきらめき「百花の祭典 色彩広がる笑顔」
ボスのフェローチェとかいうのが初見殺しでした。触れただけで吹っ飛ばされます。ググるなどして対策を眺めると「足止めする」「正面に立たない」「範囲攻撃に注意」ということでこんな編成にしてなんとか勝てました。
2019-02-23 :-)
_ さよならの朝に約束の花をかざろう展|有楽町マルイ
行ってきました。
これね。この絵ですよね。妄想が爆発しますよね。公式設定資料集やらパンフレットやらにもはや解説がされていますが、純水(!)だったイオルフの里に、イオルフの民以外の人が入り込み(髪の毛の色が異なる)、それにより、いままで魚も住めなかった純水の池は純水ではなくなり、生き物が住めるようになった。という絵です。
ヒビオルの空間を再現した部屋などもありました。
_ 「艦これ」×「三越」コラボ 第五次作戦
その後三越前駅まで行ってきました。
3月から始まる後段作戦のグッズの一部が展示されていました。手にしてみたら普通に魔法瓶です。さすが三越。
提督専用のトイレットペーパーとは。右のやつにある海域は 6-1 です。
後段作戦で販売される水着。手前から 2 番目のやつは榛名の水着なんですが、撮り忘れたんですがパンツは縞模様です。ダズル迷彩です。
男性用のやつもありました。これはまったく違和感ないですね。
三隈の服。
瑞雲が書かれてます。
ハンガーがあったんですがこれも売ってくれるんでしょうか。
前段作戦の長傘。こうやって実物を見ると物欲が湧いてきますね。
折りたたみ傘。
ゴトランドのキャリーケース。しっかりした作りになってるみたいで、さすが三越。
2019-02-24 :-)
_ 『Lilium -石井百合子アニメーションワークス-』発売記念 石井百合子氏サイン会
@有楽町マルイ イベントスペース
現在開催中の「さよならの朝に約束の花をかざろう展」にて「Lilium」を買うとサイン会参加券が貰えます。そのために昨日行きました。そのためだけというわけじゃないですが。「さよ朝」はいいぞ。
書いてもらう名前を知らせておくんですが、誤字ってました。
オレ「そこ、はみ出てます」
石井「すみません!」
オレ「いえいえ。これはこれでよいです」
2019-02-25 :-|
_ 労
田園都市線労は溝の口あたりで座れました。気絶。なんか丸ノ内線 新宿駅が入場規制されてたようですが山手線から京王新線まで移動するときは「おや?いつもより人が多いような?」くらいの感覚でした。
業務ではストレージ労。
_ Developers Summit 2019 振り返り会 – インフラ勉強会
デブサミは 10 年くらい行ってないですね。あと AWS が雅叙園の隣から移転してたのは知らなかった(AWS Loft Tokyo 〜 挑戦をカタチにする場所へ 〜)
「SHARE FOR FUN」とはいえ FUN が萌え尽きているのでしばらくなにも出ないです。
「どんなことでもまずアウトプットしよう」というのは分かるけど、仕事場の通路挟んだ向こう側のブースに @netbsd.org のひとが居てにゃーん。なにがにゃーんだ。
2019-02-26 :-|
_ 結城友奈は勇者である 花結いのきらめき「花結いの章」ノーマル 30 話
拳で語り合う展開でした。
出撃制限が 2 箇所あって、各々別の出撃制限になると思ってたんですが、同じ出撃制限でした。
なお不具合の模様。
うたのんのセリフに涙が止まらない。
2019-02-27 :-|
_ インフラエンジニアのためのチキンラーメン超入門 – インフラ勉強会
チキンラーメンです。ラーメンを煮込んだりするなど知見が集まりました。ラーメン大好き小泉さん状態でした。ラーメンを煮込むのは犬山あおいがクリキャン(ゆるキャン△ 11話)で作ったトマトのすき焼きみたいな感じですかね。
2019-02-28 :-|
_ ,
帰宅してから SAO、エガオノダイカ、転スラを見ました。SAO は Admin さんがユージオに「母からの愛情が不足している云々」と言いつつ脱いでるのでよく分からんですが坂本真綾の声にバブみは感じないですね。エガオノダイカは死亡フラグが立ってました。フラグ回収されました。