2001-09-01
_ 場所
神奈川
_ カウボーイビバップ
はい。行ってません。仕事です。行きたかったんだけドネ。めぐさん萌えではないのだが、やっぱ初日に見たいし。
渋谷なんたらって、たぶん「風を見た少年」の舞台挨拶したところと同じかな。あまりすばらし劇場という印象は無いですね。ワーナーマイカルでも上映するようなので、そっちに見に行ったほうが良いかな。
_ へきる@新宿厚生年金会館
今日のたくみのぶんのチケットを僕が預っている。1500 ころ、たくみからそんなメールが飛んで来て思い出した。
へきる@静岡に行ったときに佐伯くんから預ったもの。ビバップの舞台挨拶に行ったときに、たくみに渡すという手順だったのだが、結局僕もたくみも舞台挨拶には行けなかった。渡す機会を逃してしまったわけである。
僕は仕事中だったのでどうにもできない。たくみがこちらに来てくれることになった。たくみは田中利恵(字あってるのか)@有楽町に居たらしい。
新丸子の改札口にてたくみにチケット受渡し。
ところで、僕ははじめ今日のライブに行くつもりはなかった。仕事だし。でも一区切りつきそうだったので行くことにした。
1700 ころ定時で脱出。
1750 ころ新宿着。いつもは靖国通りをてくてくと歩いて行く。今日は地下道を行ってみた。新宿駅東口から伊勢丹に行く方向。そっちの方向に歩いて行けば厚生年金会館ら辺に出るだろ。
それっぽい所で地上に出てみた。どこだここ。おまわりさんに道を尋ねた。どうやら会場とは角度的にちと違うところらしい。地下道は靖国通りとは並行してないようだ。
向かう途中で午後のひとときしながら 1800 ころ会場着。
1 階 20 列。けっこう後ろ。僕の左には順番に ほぺさん、ふるかわくん、足立さん。今日はドラムの音に合わせて萌えてみた。へきるの歌の踊り?はすでに定番になっている。それに飽きたので今日は違ったアプローチ。けっこう面白い。
ライブ終了していつもの北の家族にて飲み。たくみに借金を返済。マリちゃん@日比谷のときの宴会代金と、ぼんさんのライブ(バンド名失念)のときの馬車での飯代。でも大口さんから借りてた黄金週間の真綾ちゃん@大阪への交通費はまだ返してない。利子がつきそうだ。
飲みのあとは、新宿パセラ。真綾ちんを歌。プラチナ、マメシバ、指輪、パイロット。真綾ちんの歌はみんなで盛り上がるような歌じゃないので今日は遠慮した。
くたくたになりながら、こっち方面の きよさんと一緒に帰路につく。眠い。志穂さんのライブがあるのだがかなりつらいぞ。
2001-09-02
_ 場所
神奈川
_ PEPPER 7 LIVE @ ESP ホール
やはり徹カラはしんどい。帰宅してから 3 h ほど寝る。飯食って 1430 ころ外出。
メイト渋谷に寄ってビバップサントラを購入。メイトの予約用紙には 8/22 発売と書いてあったので 1 週間の期限を過ぎてしまったと思っていたのだが、8/28 発売になっていたらしい。予約用紙と引き替えた。
1530 ころ高田馬場着。ESP ホールは ESP 学園という建物の中にあるらしい。当日券を購入。142 番だった。あまり売れてないのか。
佐伯くんと合流。吉田さんと遭遇。志穂さん萌えな方々。もげさんから入電。22 番らしい。早いな。
1600 入場。人数が少ない。会場には 160 人くらいしか居ないのではないか。かなりゆったりしてた。佐伯くんは昨日のへきるのテンションのまま。僕はちんたら。
^1900 ころ終了。もげさん、佐藤%サキちゃんと合流。4 人で飯。近所の箱根そばでヨタヨタ。
2100 ころか?解散。帰り際に HMV 渋谷 に行く。Men's 5 の CD を購入。とりあえず「ヘーコキましたね」g入ってるやつ。この CD って詞が面白い。この人達の歌って全部こんな感じなのかな。
2001-09-03
_ 場所
神奈川
_ 自転車
また後輪がパンクした。パンクに季づいたのは昨日だけど。両親曰く、僕が乱暴な運転してるからタイヤに負荷がかかったのだろ ということ。うーむ。
_ 名探偵コナン
コナンに真綾ちゃんが出演。28 歳の役だたかな。大人ですな。来週は後編。楽しみ。
2001-09-04
_ 場所
神奈川
_ マルチタスク
人間はマルチタクスに生活できるのだろうか。
僕は仕事をマルチタスクにこなすことができない。打鍵しながらモノを考えるといのも無理。
プログラムを設計しながらプログラミングという芸当をする人がいる。普通の人にとっては全然芸当ではないのだろうけど、僕にとってはそりゃすごいことだ。
僕はシングルタスクな人間。そこらの OS なんかよりもずっと処理能力が低い。処理能力で計算機に勝てる人間なんて居るかどうかはべつとして。
2001-09-05
_ 場所
神奈川
_ シートベルツ
先日アルバムを購入した。というわけで、会社の先輩に貸した。
「シートベルツのビデオも発売されるらしいよん」と報告したのだが、ただ、会社の先輩はビバップの曲として好きなのでシートベルツだけでは楽しめないらしい。勿体無い。
2001-09-06
_ 場所
神奈川
_ 昼飯
今日の昼飯はとんかつだった。いつもは貧乏パン。貧乏パンてのは、値段が安くて量があるもの。質より量の発想です。
会社にいても運動するわけではないので、そんなに昼飯を沢山食っても仕方無い。腹は減るけどね。
和幸のとんかつって感じでしょうか。味は良かったです。あと、店の中もお客が少なくて過ごしやすかった。僕等が行ったときは、店内に 4 人しか居なかった。季が向いたらまた行こう。
2001-09-07
_ 場所
神奈川
_ メール
最近は会社でメールを読めない。
今までは、Let's でメールを読んでいた。でも Let's は先日バッテリが逝ってしまった。Let's は起動してない。会社社に居ても Internet から自宅の Let's にログインしてメールを読んでいた。
今のメール読み書き環境は PC-9821。でも PC-9821 は Internet から見えない。そーいうふうに設定してないから。
帰宅してから 400 通近くのメールを読んでる。けっこうしんどい。とっとと PC-9821 を Internet からログインできるように設定すれば良いのだが、僕はナマケモノなので、なかなかそれを実行しない。
2001-09-08
2001-09-09
_ 場所
神奈川
_ ラジメニア
ラジメニアに真綾ちゃんがゲスト出演。ということをずいぶん前に友人にメールで投げた。それ以来僕自身が忘れていた。
ラジメニアに真綾ちゃん出てるね〜
というメールを貰って思い出した。やばかった。
ラジメニアは AM 神戸なので、神奈川で聞けるか不安だったが、なんとか聞けた。思い出させてくれた友人に感謝。
_ まっくんライブ@横浜 関内
1700 開演だと思っていたので、今日は参加を諦めていた。でも開演は 1800 らしい。ということを 1730 ころ知った。仕事は終ってないのだが会社脱出。
1840 ころ会場着。関内駅からの途中で雨に打たれた。久しぶりにマメシバライク。
きよが受け付け?にチケットを預けていたので、それを貰った。1 階 4 列。すげぇ前。でも僕はまっくんの曲はほとんど知らない。アニメの主題歌になってるやつなら知ってる。でもそれも聞いたことがあるな という程度。
全然曲を知らない人のライブは、ちとしんどかった。
ライブ終了後はカレー館で飯。2 店舗を回った。制服系らしい。腹が苦しい。
2001-09-11
_ 場所
神奈川
_ 靴
1 年ぶりくらいの靴を履いた。去年会社の先輩から貰ったもの。この靴を履くと靴下の かかと の部分に穴が空く。だから長い間この靴は履いてなかった。でも今まで履いていたやつは、そも、靴自体に穴が空いてる。そろそろ限界。取り引き先の会社に勤務しに行くということもあって、今までの靴は汚いからさすがにまずいだろう。
でも久しぶりに履いたから靴ズレした。
2001-09-12
_ 場所
神奈川
_ まっくん
DEVOTION を買った。今日は水曜なので、勤務先は定時間退社ということで追い出された。早めに帰れたので、帰宅途中にメイト渋谷に寄って、まっくんの DEVOTION を購入。「ライブは曲を知らなくてもなんとかなる」と聞いたのだが、結局買ってしまった。先日ライブに行ったときに、やはり何も曲を知らないというのはかなりの危機状態だし、あと、そんなことをまた別の友人に言ったら、「アルバム買って中野までに予習しておけよ」と改めて言われたし。
2001-09-13
_ 場所
神奈川
_ グッズ
帰宅したら新居昭乃ライブのグッズが届いていた。
去年行われたライブ(なんだっけ)のライブグッズを全て購入した人に昭乃さんがグッズを手作りだそうな。
当時僕は全てのグッズを購入した。だが、手作りグッズはなかなか届かなかった。
^Victor に抗議しようかと思いつつもやはり面倒だなぁ という日々を過ごしていた。存在すら忘れていたそんなグッズ。ようやっと届きました。
手で編んだもの。この大きさだと腕輪になるのかな。でも僕には小さすぎ。何に使おうか。
2001-09-14
_ 場所
神奈川
_ 忘れもの
三鷹で仕事してた。プログラムをいじろうとしたのだが、手もとにあったのははるか昔のものだった。最新版を会社に置いて来てしまったようだ。
1800 ころ。プログラムを捕獲するために会社に戻るした。
会社の近所の駐輪場に自転車を置くための *札* を自宅に取りに帰る。この札は月極め契約の証。
それから会社に行って、着いたのが 1920 ころ。たしかにお求めのプログラムがあることを確認。ちょこちょこっとほげって、とっとと帰る。無駄に疲れた。
2001-09-15
_ 場所
神奈川
_ 床屋
会社を定時ころに脱出。帰宅して一服してから床屋。最後に床屋に行ったのがマリちゃん@日比谷の当日。1 ヵ月以上経ってるだね。
そんな僕の頭はまさにゴエモンだったりします。ちなみにゴエモンてのは、学生時代のバイトサキの社員が付けた愛称。髪型がそれっぽいわけである。髭も全然剃ってなかった。
頭はいつものとーりにスポーツ刈り。髭も剃ってすっきり壮快。
2001-09-16
_ 場所
神奈川
_ 宴会
今日はあっち(どこ)の方々と飲み。
ほんとは彼らは昼間にカラオケやって、夜に宴会という予定。だが、あいにく僕は今日は仕事。
でもどーせ飲んだくれな方々が集っているであろうということで退社後行くことにした。
2030 ころに脱出して宴会だけに参加。
渋谷の北の家族。腹減ってたので飯。酒はサワーっぽいみたいのを 1 杯。あと、ぶんじさんが飲み残していたらしいウィスキー(かな?)を 1 杯。それだけ。
ロリネタとか、僕の自爆ネタとかそんな話題。いまごろそんな話題して、ネタとして面白いのだろうか。
カラオケに参加したけど飲みに参加しなかった人も何人か居た。もげさんとか。明日は 0300 起床らしい。あいかわらず早いな。
そこそこ飲んで、そこそこ食って終了。今日居た 9 人のうち 7 人がネイティブアルター。その 7 人のうち 5 人がネイティブサキちゃん。川崎市民の比率が高い。
東急東横線にて、ほりさんとちんたらヨタヨタしながら帰り。武蔵小杉で下車して自転車。この自転車。ギアが壊れてら。
2001-09-18
_ 場所
神奈川
_ 友人
最近久原さんから反応がない。メール投げても反応無いし、日記も無くなってるし。
あっち(どこ)のコミュニティを無視するようなことを僕がやったから、久原さんから *弾かれてる* のだろうかと思っていた。
「それならまぁ仕方無いな。せっかく友達になれたと思ったのに。」
と欝な日々を過ごしていた。もちろん上記は自分の勝手な思い込み。思い込みはよくあります。
村山殿から「弾いているのか、それとなく聞いてあげようか?」と言われたので、お願いした。その回答は、どうやら弾いてるわけではないらしい。
最近はこんな日々を送ってます。
2001-09-19
_ 場所
神奈川
_ 岐阜
いまやってるやつ。来週から現地での作業が待っている。岐阜。
幾度か行く必要があるのだが、最初に行くのは僕ではないとのこと。僕が行くのはその次回らしい。岐阜に行くまえに AirH" を契約せねば。
2001-09-20
_ 場所
神奈川
_ 弘子ライブチケット
帰宅時にたくみに弘子さんライブのチケットを渡すことにした。
弘子さんライブの当日(10/8)はたくみは日勤なので、間に合わないかもしれんとのこと。なのでチケットを渡せるうちに渡してしまおうということ。
三鷹での作業は今日までなので、当面あっちには行かない。三鷹からの帰りのついでに、たくみが居る府中に寄ってチケットを渡して、せっかくなので、酒でも飲もうと思った。だが、どうやらたくみは品川のアンミラで、たくみの友人の誕生日会をやってるらしい。
^結局、渋谷にて待ち合わせ。WORLD PC EXPO 帰りらしい。たくみにチケットを渡して、WORLD PC EXPO の入場用パスをたくみから貰った。事前予約し忘れてるし、でも、会社に行けば入場券があるのだが、まぁこれで入場手続きが省けるし。
ちんたらヨタって解散。当日がんばって間に合ってね。
2001-09-21
_ 場所
神奈川
_ 休暇
三鷹での作業ごくろうであった。とっとと帰って体を休めるが良い。
というわけで、今日は昼から休暇。
BSD MAGAZINE とか C-MAGAINE とかを読んで過ごした。ちんたらしてたらそれで一日が終った。
コーヒー飲みながらタバコ酢ったら頭痛がしてきた。うーむ。
2001-09-22
_ 場所
神奈川
_ WORLD PC EXPO
最終日。幕張まで行ってきました。とくに目当てはないのだけど、とりあえずセキュリティスタジアムは見ておこうと思った。
松下の防水加工の Note 計算機とか、興味はないのだけど Rorland ブースの演奏を見たり。音楽とかの知識は無いので、話しを聞いてもさっぱり分からないのだが、演奏を見てるだけでも面白かった。
セキュリティスタジアム。最後の結果報告時に攻撃側の人の弁。
「 600 MByte ちかくの Crack 用ツールを持って来たのだけど、その状況にあわせてどのツールを使えば良いのか分からなかった。結局使ってたのは nmap とか telnet とか基本的なものでした。」
というのは笑えた。あと、man の穴を突いた攻撃があったね。一般 user として侵入して、root が man したところで乗っ取るとか。どーやるんだ。
渋谷東急なんたらにてシートベルツ FUTURE BLUE を見ようと思ったのだが、疲れたのでとっとと帰宅。
2001-09-23
_ 場所
神奈川
_ 映画とか
ワーナーマイカル板橋にビバップと FF を見に行った。
ビバップは前売券がある。FF は当日券を購入する必要がある。当日券の購入窓口で券を買っていたら、隣の窓口に きよさんが居た。「ビバップ見に行くなら板橋かな」とは聞いていたが、遭遇するとは思わなかった。
両方とも席は前後左右とも真中ら辺。良い感じ。
ビバップ試写会のときは「へぃタクシー」が爆笑だったのだが、今日は笑っている人は居なかった。なんか寂しい。
1220 ビバップ終了。FF は 1445 から。それまで暇。とりあえず飯。とんかつ屋。なかなか旨い。
飯食ってからベンチに座って一人でちんたら。
時間になったので FF 。僕の隣の席がきよさんだった。ぎゃふん
FF 。絵はすごいね。でも話しはいまいちだ。感動するような場面が無かった。
終ってから、きよさんたちとお別れ。僕は渋谷へ移動。シートベルツの FUTURE BLUE を見る。前半はたしか近日発売される DVD の内容だと思ったのだが、いまいちだ。なにがいまいちって、この内容。ストーリー仕立てになってるのだが、そのストーリーがさっぱり分からない。
後半がライブの映像。真綾ちゃんがわずかに映っていた。でもやっぱライブは生で見ないとな。
2001-09-24
_ 場所
神奈川
_ 亜季にゃ
夕方から亜季にゃ握手会。昼ころ外出。1300 ころ秋葉着。てんや にて飯。秋味丼。「亜季一丁!」というアレです。ちょっと違うけど。
飯を食ったのでイベントまで暇。その間に本を探した。最初はザコンに行ったのだが、目当てのものが無かった。書泉ブックタワーにて買物。
* 今日の買物
- それがぼくには楽しかったから
リーナストーバルズ氏のアレです。 - プログラミング作法
ソフトウェア作法とかプログラム書法はあるのだが、これは持ってない。 - プログラマのうちあけ話
どこかの日記にこれが面白いと書いてあったな。
買物が終って石丸へ。佐伯くんと合流。今日の参加券(握手のみ)と、DVD を受け取った。DVD とトレカを購入すれば、握手だけでなくてサインカードも貰えるという。でもさすがに「ちょっと行ってみよう」なノリの人のサインカードのために \10 近く出す季にはならなかった。
すぐにらむさん、ほださん、ぶんじさんも合流。ほださんからコメットさん☆なうちわを貰った。メイト池袋に有ったらしい。
今日のイベントは 1430 〜, 1530 〜, 1630 〜 の合計 3 回あるそうな。らむさん、ぶんじさん、ほださんは初回。僕と佐伯くんは 1530 〜 のやつ。 時間まで店の外でヨタヨタ。
時間になったので入場。石丸が改装してから初めてっす。イベント会場がだいぶ広く鳴ってる。すばらしいことだ。
時間になって亜季にゃ入場。僕が居たのは後ろのほうなのでさっぱり見えません。
人数がすごいことになっているので、一人あたりの持ち時間は 5 s ほどか。一言二言で終り。僕はコメットさん☆なうちわを見せた。
「あ。コメットだ☆」
という一言。む。なかなか可愛いではないか。
イベント終了。あっち(どこ)の方々と再度合流。物江さんも居た。ここで佐伯くんとお別れ。
_ 宴会
宴会はイベントじゃないと思うがどうか。
石丸から秋葉駅のほうへ移動。ほりさんと合流。間もなく ちるさんと合流。
僕、らむさん、ちるさん、物江さん、ほりさん、ぶんじさん。ほださんは欽ということで不参加。また今度。
飲んでる最中に頭痛がしてきた。ちとばかし寝ていた。気づくと、また先日と同じようなネタがあったりした。
2 次会に隣くらいのそば屋。なかなか旨いっすね。ほりさん、らむさん、ちるさんはバンドの練習があるから秋葉にはしょっちゅう来れるらしい。今度僕も混ぜてください。
2001-09-26
_ 場所
神奈川
_ 日記
はいぱー日記システム( lite のほう)を BIGLOBE に置いた。あいかわらず過去の日記を読めない。ToDo も更新してないな。
過去ログを探ってみたのだが、それらしい解は見付けらなかった。「source を hack しろ」という声が聞こえそうだが、(実際に以前久原さんから云われたのだが) Perl はさっぱりなので手のつけようがない。
_ 友人
以前友人から「久原さんは(僕の)メールを弾いてるわけじゃないらしいよ」と聞いた。
でも、久原さんの日記にアクセスできなかった。自宅、会社、そして i-mode。このすべてにおいて Permission Error が起きていた。
アクセス制限かけられた。
嫌われたかな。
せっかく友人になれたのに。
ということをずーっと考えていた。で、今(2001/09/26 : 2258) 行ってみた。見れた。
どうやら僕は被害妄想を抱いていたらしい。久原さんごめん。
2001-09-27
_ 場所
神奈川
_ 音楽
某ちゃねるにて、ほりさんとちと会話。
どんな人の歌聞くの? と聞いたら倉木麻衣、ZONE、Do As Infinity などなどということ。倉木麻衣は、以前ほりさんが「イジリな真綾の声が倉木麻衣に似ている と友人が云っていた」と云っていたのを聞いたから、ちと聞いてみた。悪くないらしい。
仕事からの帰宅時に HMV 渋谷に寄った。どれが良いのか分からないのでとりあえず最新のマキシシングルと最新のアルバムを購入。
また別の友人曰く「真綾と倉木の高音の声、あと、声が澄んでるというところが似てるかも。」
ということらしい。楽しみだ。
_ COWBOY BEBOP
渋谷に買物に行ったその足で渋谷東急 3 へ。ビバップのパンフを買うため。せっかくなのでもう一度見るつもりだった。
結局僕の意志に関わらず、関連グッズを購入するためには劇場チケットを購入して入場する必要があった。というわけで 3 度目。
やっぱビバップはカッコイイですよ。でも渋谷東急 3 の座席は疲れる。もう来たくないな。
2001-09-28
_ 場所
神奈川
_ 売り込み
英会話のなんたらというところから勧誘とか売り込みの電話がきた。
「Ask DNA」を聞き始めて良い気分だったのにそんな電話が来たからかなり気分が悪かったのだが、電話の向こうの彼の一言に驚いた。
「18 歳のころに当社のアンケートにお答えしていただきましたよね?」
最初聞いたときはさっぱり何のことだか分からなかった。だが、たしか学生のころに、大学の食堂の近くでアンケートに答えたことを思い出した。
本人でさえ忘れているようなことを記録しているこの会社の根性に脱毛。
_ 音楽
というわけで倉木麻衣の歌を聞いている。でもいまのところ声が真綾ちゃんに似ているという感覚はない。もちっと他の歌も聞かないと分からないかな。
2001-09-29
_ 場所
神奈川
_ アニゲマスター公開録音
かなりだるかったので行くか否か迷っていた。
「行くか行かないか迷ったら行け」
という格言がある。
1100 ころ外出。
1200 ちょい前に池袋到着。
噴水前広場がどこにあるか知らない。伝説のラブひなのイベントが行われたのと同じ場所らしいが僕はそのイベントには行ってない。とりあえずメイトに行った。
7 階に行ったら もげさん が居た。ちとしてから ほんださんとも合流。あと、くろさんも来るはずなのだが、まだ来ないらしい。昼飯にすることにした。
大戸屋という所。けっこう有名らしい。混雑してた。飯を食ってた時間よりも、並んでた時間のほうが長かった。
飯のあとに SEGA のゲーセンに行った。DOA 2 で遊んでた くろさんと合流。会場へ向かった。
1400 ころ会場着。まだ前のイベントの最中だった。客席?にはけっこうな人がいた。てか、アニゲの公録目当てだろ。同じ波動を感じたし。
会場の 2 階でちんたら見ることにした。前のイベントで出て来た歌のお姉さんがなかなかだった。(なにが)
イベント開始。内容は省略。客席最前列に居る人達(ゆーいちくんや、ふるかわくん)が面白かった。ただ、志穂さんが歌わなかったのは残念だ。何のために池袋くんだりまで来たのだ。まったく。
晩飯を家で食うという約束を父上としていたので、とっとと帰路に着いた。ところで、ラブひな ってどこが面白いのでしょうか。
_ 自分
「みわさんなら関東圏内は遠征とは云いませんか。」
このようなことはよく云われる。その度に気分が悪くなる。もちろん上記のことは冗談で云っているのだろう。ただ、皆は僕のことを買い被っている。
僕は、もりやくんや、ゆーいちくんみたいにイベンターではない。あいかわらず東京駅で迷うような人間である。
また、「真綾と云ったらみわくん」とかいうことも云われる。これも冗談で云ってるだろうけど、ちょっと待ってくれ。それは云いすぎだ。
Web を見れば分かるが、真綾に通じてる人達なんぞ沢山居る。僕なんかが足もとにも及ばないような方々だ。
僕はたんに真綾の歌を聞いてるだけだ。歌を覚えようとしたり、楽譜を読んだり、MIDI を作ったりしてるわけじゃない。ほりさんや、らむさんのほうが僕よりもはるかに真綾の歌については詳しいだろう。(3 拍子ってなんですか?)
僕は歌詞カードを見て歌を覚えようという季はまったくない。歌詞カードなんてほとんど見てない。歌詞カードを見るのは、その CD を買った当日くらいのものだ。
僕は毎日のように真綾の歌を聞いている。毎日のように聞いていれば、歌詞カードを見なくてもそれなりに歌詞を覚えられる。「マメシバ」も歌詞カードは見てない。でも、「24」とか「ベクトル」のような英語の歌詞は覚えてない。英語は聞き取れません。
タナボタ@大阪の僕の隣に居た子には驚いた。(僕の直接の知合いではないが、僕の友人の友人らしい)。「ベクトル」とか「Life is good」を歌っているのだ。英語の歌です。あれはすげぇと思った。
イージーリスニングの歌もやはりほとんど覚えてないが、最近ようやっと birds を覚えた。
2001-09-30
_ 場所
神奈川
_ AIR
一日じゅう暇だったので AIR をやった。SAVE 記録を見たら最後にやったのは去年の 11/3 だった。観鈴の Bad なエンディングだったやつ。
今回は佳乃。ちゃんと True クリアした。(取扱説明書によると、Bad の反対はこーいう表現になるらしい。)
途中でバス停に行く場面があった。観鈴のときもバス停に向かって、そのまま Bad で終了した。「今回も Bad なのかぁっ T-T 」と悲しくなっていたのだが、どうやら違うらしい。安心。
いやそれにしても疲れるね。これ。まったく。さてまだ 2 つのシナリオが残ってる。どうせ来週も暇だし、またやるかな。