トップ «前の日記(2007-04-24) 最新 次の日記(2007-04-26)» 編集

ヨタの日々

2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|12|
2024|01|02|03|

2007-04-25 :-)

_ [仕事]仕事

0830 出勤。

手続きされてようやっとウェブを見れるようになりました。

_ [頭の体操][課会]課会

今日は 2 週間に 1 度開催してる課会の日です[ 2007-04-11 ]。

自社に戻って参加しました。

M さん「 ネタを仕込み切れなかったので今日はいつもと趣向を変えてクイズっぽいことをやります 」

ということで「 頭の体操 」のような感じで遊びました( ref. 多湖輝 - Wikipedia )。

2 問正解してお菓子を貰いました。ツイてます。チュッパチャプスとカカオ 86 のチョコレートです。

img_3912.jpg

もともと、同じ課でありながら自社作業のひとと客先作業のひとが居るので顔を会わせる機会を作ろう、ということで課会を開催することにしたそうです。古参のひとはそろそろ飽きてきたそうだけど私はこーやってメンバーが集まるのは好きです。たしかに客先から自社へ移動するのがけっこう面倒ですけどね。

_ [考古学]NHK趣味悠々 遺跡ウォッチング

ぼーっとしてたので見てみました。

ところでソフトウェアな世界にも「 考古学 」という言葉があります。ものすごい昔に書かれたプログラム( に限らずあらゆるドキュメント )があるけどそれを書いたひとはもはや居ないのでコードリーディングしてプログラムの謎を解明しましょう、という行為を「 考古学 」と呼んでいます。たぶん。

遺跡は、同じ人類が作ったにもかかわらず遺跡を作った目的が不明だったりするので調査します。そーいった行為を考古学と言います。私の考古学の知識なんて MASTERキートン を読んだくらいの知識しか無いので偏見があるかもしれません。ともあれ、そー考えると、ソフトウェアな世界での「 考古学 」という言葉はなかなかウマい表現ですね。

ソフトウェアな考古学をしているときも、太古の人類( 該当のプログラムを書いたひと )について想いを馳せたり、「 西欧文明ドナウ起源論を証明するぜ! 」とか、「 遺跡発掘だぜイェア! 」などと考えながら作業すると楽しいかもしれません。