トップ «前の日記(2007-03-14) 最新 次の日記(2007-03-16)» 編集

ヨタの日々

2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|12|
2024|01|02|03|04|

2007-03-15 :-)

_ [箱根][富士屋ホテル]箱根紀行 2 日目 朝飯

朝食はウィステリア で和食にしました。 お品書き。ピントがあってません。

img_3327.jpg

img_3332.jpg

img_3333.jpg

img_3334.jpg

img_3335.jpg

img_3336.jpg

img_3337.jpg

img_3338.jpg

湯豆腐。

img_3339.jpg

img_3340.jpg

リンゴのゼリー。

img_3342.jpg

_ [箱根][富士屋ホテル]箱根紀行 2 日目 外観

1 日目に外観を見なかったので外に出てみました。

フロント前の広場から見える花御殿です。

img_3343.jpg

本館

img_3345.jpg

_ [箱根][富士屋ホテル]箱根紀行 2 日目 ちょっと休憩!

先ほど朝食を食べたばかりだけどせっかくだから オーキッド でケーキを食べるのです。

img_3349.jpg

_ [箱根][富士屋ホテル]箱根紀行 2 日目 家に着くまでが休憩です

ということで箱根紀行は終了です。

温泉に行ってまったりしようと思って箱根に来てみたのだけど、富士屋ホテル内で過ごすだけでもじゅうぶんでした。もうね、ホテルが広いんですよ! 子供のころだったら間違いなくかくれんぼして遊んでます。古い建物なので雰囲気というか居心地が良いです。秋葉原 UDX みたいないかにも「 最新設備でオシャレでしょ 」みたいな感じが無くて過ごしやすいです。それくらいワクワクする建物でした。

値段はそれなりにします。1 人での利用だったのでプラン無し。定価でした。食事代は普段の 3 倍くらいしました。くふ。でも気分よく過ごせたので良しとします。

_ [一純悠人][Amazon][R-TYPE]買い物

amazon

第三回あたりの 電脳的悠人放送局 で一純悠人さんが「 R-TYPE の音楽がかっこいいんだよ 」と言っていた記憶が脳内キャッシュにヒットして amazon で「 あわせて買いたい 」になっていたので 2 つ買ってみました。彼女が言っていたのは初代の R-TYPE のことかしら。

B0000AFOPB

B00005FQO2

_ [7つの習慣][主体性][罪と罰][Win-Win][他力本願][人間関係][パラダイム]7つの習慣

最優先事項は以前読んだのだけど[ 2004-12-31 ] 元祖である「 7つの習慣 」は読んでませんでした。

7 つの習慣とは以下の 7 つです。

  1. 主体性を発揮する
  2. 目的を持って始める
  3. 重要事項を優先する
  4. Win-Winを考える
  5. 理解してから理解される
  6. 相乗効果を発揮する
  7. 刃を研ぐ

要点は以下の 1 つです。

自分が変われば世界が変わる

他力本願では何も変わらない、自分が変わる必要がある、自力で変わる、というものです。たとえば、「 彼女が居れば変われるのに 」「 彼が理解しないからいけないんだ 」といった言葉が出るときは他力本願です。「 罪と罰 」[ 2005-02-03 ]のラスコーリニコフは結局自力では変わらずにソーニャのおかげで変わりました。ラスコーリニコフは他力本願です。「 7 つの習慣 」では他力本願で生きるのはやめよう、自力を鍛えようというものです。そのための習慣を紹介しています。

このなかで第五の習慣「 理解してから理解される 」に注目しました。第五の習慣は自分のことを相手に理解してもらうのではなく、先ず相手のことを自分が理解することが重要だと言っています。言われなくてもそんなことは分かっているつもりでした。

話をしているとき、ほとんどの人は、理解しようとして聞いているのではなく、答えようとして聞いているのだ。話しているか、話す準備をしているか、二つにひとつである。聞いている話をすべて、自分のパラダイムというフィルターを通して 自分の自叙伝を相手の生活に映し出しているだけである。例えば、「 そうだ、そうだ。気持ちはよく分かるよ 」とか、「 私も同じ経験をしたんだよ。それはね…… 」といった具合である。このような人々は、常に自分のホームビデオをほかの人の生活に映写している。接するすべての人々に、自分がかけている眼鏡をかけさせようとする。人間関係( 夫・妻、娘、従業員との間など )において問題が発生すると、そういう人たちは決まって「 相手が理解していない 」という言葉で表現する。( p.354 )

自叙伝とは!

これはガツンと来ました。

私も「 そのようなときは私はこうしたよ、だから同じようにするといい、それが正しい道だ 」「 ( 私が出来るのだから )君も出来るだろう 」というような言葉はよく使っています。言葉そのものはこうではなくても心の内ではこのようになっていたり、態度に現れているかもしれません。相手を理解するという行為は、自分というフィルタをいっさい通さないで相手の立場になって相手の話を聞くことが重要なのだそうです。

4906638015

_ プロンプト

( via Makinya's雑メモ )

> prompt $c´Д`$Fノ
とかやったりしてますが(笑)

ということでやってみました。

C:\Documents and Settings\rin>prompt $c´Д`$Fノ

(´Д`)ノpwd
C:\Documents and Settings\rin

(´Д`)ノgrep
Usage: grep [OPTION]... PATTERN [FILE]...
Try `grep --help' for more information.

(´Д`)ノ
(*´Д`)ノprompt $c*´Д`$F

(*´Д`)ハァハァ
'ハァハァ' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

わははははは。マヌケだ笑

_ [][]飯

蔵で飯。

一人です。箱根土産を渡しに行きました。

話題を誘導されてあやうくセクハラになるところでした。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ さいき (2007-03-15 19:22)

相変わらずブルジョワな生活してるな〜にわさん(w<br>まあそれで日々のストレスがとれるのであればOKかな?

_ みわ (2007-03-15 23:16)

さいきくん<br>年に 1 度くらいは贅沢するのです :^)<br>かなりまったりゆっくりできて素晴らしい時間を過ごせました。