トップ «前の日記(2007-03-11) 最新 次の日記(2007-03-13)» 編集

ヨタの日々

2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|12|
2024|01|02|03|04|

2007-03-12 :-)

_ 運動る

川崎総合科学のほうまで往復。

金土日とチャリに乗ってなかっただけで体力が衰えてました。途中で胃が絞まる感じになって吐きそうになった笑

だがそれがいい。

_ 夢と希望を求めて

空中要塞バハムート

_ [習慣][仕事][残業][FF12][サクサク][プログラマ][スピードハックス]スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術

「 ハック( hack ) 」とありますがプログラマ向けに特化した話題ではありません。書いてある内容は一般的な仕事にも適用できます。最初に毎日定時で帰る人と、毎日残業する人の行動パターンを比べています( p.2 )。

毎日定時で帰る人の行動パターンはこう。

  • 分からないことはすぐに人に尋ねる
  • 仕事の進め方が確立されている
  • 邪魔しづらい雰囲気を醸し出している

毎日残業している人の行動パターンはこう。

  • 分からないことがあっても、まずは一人で解決しようとする
  • 仕事の進め方が一定していない
  • いつでも笑顔で応じてくれる

うーん。私の行動パターンはどちらもあります。分からないことがあったらまずは一人で解決しようとする、それでも分からなかったら人に尋ねる。慣れている作業なら「 仕事の進め方が確立されている 」だし、たまにやる作業とか初めて扱う仕事だったら「 仕事の進め方が一定していない 」です。依頼に応じるときも、定時で帰ろうとしているときは「 邪魔しづらい雰囲気を醸し出している 」し、機嫌が良いときやとくに急ぎの用事がないときは「 いつでも笑顔で応じてくれる 」です。おそらく私だけでなくみなさんもそうなんじゃないでしょうか。ということはさて置き。

定時で帰ろうとする人は、「 定時までしか時間がない 」と考えているからこそスピードを上げて仕事を片付けようとしているのに対し、毎日残業している人は、「 自分には時間はたっぷりある 」と錯覚してしまうがゆえに、意図せずして先のような行動パターンになってしまうのです。( p.3 )

ともあれ、この本では「 毎日定時で帰る人 」の行動パターンを分析して仕事を素早く進める方法を紹介しています。どうしても定時で帰りたいとき( e.g. 友人と新宿へビールを飲みに行く約束がある、渋谷でライブがある ) にだけ発揮するのではなく、日常にこのようなことを心がけます。

「 毎日定時で帰る人の行動パターン 」を習慣にしましょう、ということで「 毎日定時で帰る人の行動パターン 」をスピードハックスと名づけています。スピードハックスではとくに時間の扱い方に重点が置かれています。仕事を短時間で終わらせるという主題なので時間の話題が多いのは当然ですね。

  • 作業に費やした時間を計測する
  • 計測すると時間を意識するようになる

無駄な時間を費やして無為に過ごした! またネットウォッチに 1 時間も費やした!なんてことを無くすわけです。私も以前は仕事の時間を計測していたんですが[ 2005-08-23 ] 最近は計測してませんでした。時間計測することを習慣にならなかったようです。この本では習慣にすることが重要である、とにかく 1 ヶ月続けること、そうすれば習慣になる、と言っています。以前時間計測していたときは 1 ヶ月も続けられなかったかしら。

時間計測だけでなく他にもたくさんのスピードハックスが紹介されています。たくさんある中で「 なるほど 」と思ったのは、1 つの仕事の単位を 15 分ごとにするというところです。私は普段は 1 つの単位を 1.5 時間にしています。これは決まっている仕事なので 1.5 時間単位でも良いのです。そのようにやると決まっている仕事や、やる気になっている仕事のことではなくて

  • やろうとしているけどあとまわしにして結局実行していない仕事
  • いつもやることリストの上位に居座っている仕事
  • あまりやる気が起きない仕事

というような仕事を 15 分単位にするそうです。あまりやる気にならない仕事を 1.5 時間単位にしておくと「 はあ、1.5 時間か、長いな...別のことやるか 」というふうになり、重い腰を上げようとして結局上げないことになるんだそうです。なので、あまりやる気が起きない仕事については 15 分単位まで仕事を小さくしてサクサクっと取り掛かれるくらいまで仕事を小さく分割するんだそうです。分割して統治ですね。

どうでもいいけど FF12 をプレイするときに最低 2 時間と見積もっています。2 時間という時間を割かないといけないのでものすごく重い腰になります。FF12 も 15 分単位にプレイできればいいんですけどね。

4534041837

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]
_ もっさん (2007-03-12 17:22)

>胃が絞まる感じになって吐きそうになった笑<br>>だがそれがいい。<br>Mりん、本領発揮だ…

_ みわ (2007-03-12 21:12)

もっさん<br>多少はMッ気がないと体力づくりなんてやってらんないっす :-)

_ さいき (2007-03-13 12:15)

仕事のスピードを三倍にするには、赤いコスチュームを<br>身にまとってみるとか?(なこた〜ないw<br><br>おいらは一応優先順位はつけてるかな〜?あと片方は、<br>ある程度ソフト走らせてる(自動化)だけなんで<br>空き時間結構あるんで並列作業とかしてたり

_ 矢道 (2007-03-13 13:12)

基本、毎日定時で帰る人ですが、他人からの質問にはよっぽど切羽詰ってない限りはその場で対応しますけどねぇ。(忙しくても少し待ってもらう程度)<br><br>人間の集中力は 8 時間も持つわけが無いので、50分仕事、10分休憩 = 一日 8 時間じゃなくて、6.5H程度の作業時間で一日の作業量を決めて作業見積りしてます。<br>だから、定時間の作業量を息抜きでネット彷徨ったりしながらでも終わらせられるわけで。<br>あと、判らない事は人に聞くよりググった方が早い事が殆どですなぁ。<br>毎日残業してる人ってのは、「判らない事を報告しない」「明日で良い仕事を今日やる(優先度を付けられない)」「仕事を拒否出来ない(妥協点を見つけられない)」のどれかに大体当てはまりますな。<br>どんな仕事でも、「やった事」「調査中の物」「残件」「進捗率」を毎日日報として書いて報告してれば問題は殆ど発生しないですけどね。(報告を受ける側に問題がある場合は除く)

_ みわ (2007-03-13 22:44)

さいきくん<br>検査プログラムを実行してる間( 30 分とか 2 時間とか )空く時間が頻繁にあるのでその間に仕事を出来るようにしておくのが良いすよね。<br><br>矢道さん<br>日報や週報は日程的にヤバくなってきたときに客先から要求されるという状態です。逆も然りで、外注を使っているときに日程がヤバくなってきたら日報を提出するように外注へ要求する状態です。ヤバくなってきたときじゃなくて日報を常態にすれば良いのですよね。というのはここ数ヶ月で気づいた。

_ 矢道 (2007-03-15 11:58)

管理する側としては、ヤバくなってから言われても対処しようが無いって事がおおいですからのぉ。<br>なんか進捗遅れてきそうな雰囲気とかってレベルから警告が上がってれば本格的にヤバくなった時に火消し要員を入れる為のネゴを取る事も可能ですし。(来週から火消しして欲しいって連絡があれば火消し要員も自分の作業をやりくりできるけど、明日からとか言われても行けない等)

_ kennak (2007-03-15 14:14)

「一人で悩むのは1時間まで」って決めるとなかなか良い感じでした(けいぞくちゅっ!

_ みわ (2007-03-15 23:14)

矢道さん<br>ヤバいことになってからだと「 なんでもっと早く言わなかったんだ 」ということになりますの。上層部へ連絡するように習慣にするのも大切だし、下層部から自分へと連絡が来るように習慣にするのも大切です。<br><br>kennakさん<br>アタシぁ 30 分までにしてます。気づくと 30 分過ぎてるときもあるんだけどね...。はっ そのようなときのためにアラームなどを使えばいいのか。