トップ «前の日記(2006-10-24) 最新 次の日記(2006-10-26)» 編集

ヨタの日々

2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|12|
2024|01|02|03|04|

2006-10-25 :-|

_

0600 起床。

はっ!?

_ 通勤

チャリ通。

今日もあのひとと競輪。

_ 半角スペース云々

あうダメだ。

1 日「 半角スペースなし生活 」をしてみたが、自分で半角スペース入れないように書いてて読みづらい。

ということでもとに戻す。

今日からまた「 半角スペースあり生活 」が始まります。

_ 機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)

( via いろんなところ )

グリプス戦役後に隠されたもうひとつの”ガンダム”

グリプス戦役はこちら。

グリプス戦役(ぐりぷすせんえき)は、アニメ『機動戦士Ζガンダム』において描かれた架空の戦争・連邦軍同士による内乱である。連邦内部の軍閥であるエゥーゴとティターンズの戦いを軸に、終盤アクシズを交えて三つ巴で戦われた。「グリプス戦争」とも呼ばれる。

ガンダム外伝扱いの作品はたいてい 1 年戦争の時期でした。

グリプス戦役の時期を舞台にするのは初めてか?

と思ったけど他にもたくさんあるのね。すんません。

ref. ガンダムシリーズ一覧 - Wikipedia

(中略)ガンダムに熱狂したサラリーマンが、通勤の暇つぶしにひょいと読む文庫本『ガンダムUC』。

ヲレ当てはまりそう。

と言つても( say )そもそも本は通勤途中にしか読まんのだが。

_ vi - set nu

まず set nu で行番号を表示します。

知らなかった。

表示していたほうが便利なので .vimrc に

set nu

を追加。

_ まあ慌てるな

vim 使う。

:help!
E478: Don't panic!

どうも。

ref. tips/27 - VimWiki - まぁ慌てるな

_ NetBSD/i386 に akaDAV を入れる

akaDAV とは akaDAV サーバ機能を実現するための Python モジュールであり、パッケージにはコンパクトな WebDAV サーバアプリケーションも含まれています。

必要なものを入れていく。

Python

% cd /usr/pkgsrc/lang/python24
% sudo make install clean-depends

ln してしまう。

% sudo ln -s /usr/pkg/bin/python2.4 /usr/pkg/bin/python

Twisted

% cd /usr/pkgsrc/net/py-twisted
% sudo make install clean-depends
 :
Please install package:

        security/py-amkCrypto

if you plan to use Twisted Conch (SSH client/server).

ln してしまう。

% sudo ln -s /usr/pkg/bin/twistd-2.4 /usr/pkg/bin/twistd

言われたとおりに security/py-amkCrypto を入れる。

% cd /usr/pkgsrc/security/py-amkCrypto
% sudo make install clean-depends

PyXML

PyXML は textproc/py-xml を使う。

% cd /usr/pkgsrc/textproc/py-xml
% sudo make install clean-depends

CJKCodecs

なおPython 2.4.x には CJKCodecs が標準で添付されてます。

lang/python24 の これかな。

% grep cjk PLIST.common
lib/python${PY_VER_SUFFIX}/test/cjkencodings_test.py
lib/python${PY_VER_SUFFIX}/test/cjkencodings_test.pyc
lib/python${PY_VER_SUFFIX}/test/cjkencodings_test.pyo

akaDAV

% wget http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/akadav/akadav1-0.6.2.tar.gz
% tar xzf akadav1-0.6.2.tar.gz
% cd akadav1-0.6.2
% sudo python setup.py install

サーバアプリケーションの起動

ユーザ登録。

% sudo useradd -d /home/akadav -m akadav

ディレクトリ作成。

% sudo mkdir -p /home/akadav/htdocs
% sudo mkdir -p /home/akadav/moge
% sudo mkdir -p /var/log/akadav

パスワード作成。

% sudo akpasswd -c /home/akadav/users moge
New password:
Re-type new password:
password for user moge added

サーバ起動スクリプトをコピー。

% cd akadav1-0.6.2/application
% sudo cp akadavsvr.py /home/akadav

サーバ起動スクリプトを編集する。

こんな感じ。

% diff -u akadavsvr.py /home/akadav/akadavsvr.py
--- akadavsvr.py        2005-01-21 15:17:45.000000000 +0900
+++ /home/akadav/akadavsvr.py   2006-10-25 13:50:55.000000000 +0900
@@ -39,17 +39,17 @@
 #   value: character encoding
 # Below is example for Japanese language.
 #
-# SITE_ARGS.update({"agentEncodings": {
-#     r"Microsoft .* DAV 1\.1$": "cp932",
-#     r"xdwin9x/": "cp932"}})
+SITE_ARGS.update({"agentEncodings": {
+    r"Microsoft .* DAV 1\.1$": "cp932",
+    r"xdwin9x/": "cp932"}})

-PORT = 80 # tcp port to listen on
+PORT = 9000 # tcp port to listen on

 APP_ARGS = {}
 # uid to run server as
-APP_ARGS.update({"uid": 503})
+APP_ARGS.update({"uid": 1007})
 # gid to run server as
-APP_ARGS.update({"gid": 503})
+APP_ARGS.update({"gid": 100})

 # Document Root for static files.
 # This directory can be accessed by http://hostname/
@@ -68,11 +68,7 @@
 #     List of users who is allowed to access this resource.
 CHILDREN = [
     # (childname, path, passwordfile, [allow_users])
-    ("yasusii", "/home/akadav/yasusii", "/home/akadav/users", ["yasusii"]),
-    ("murako", "/home/akadav/murako", "/home/akadav/users", ["murako"]),
-    ("ahi", "/home/akadav/ahi", "/home/akadav/users", ["ahi"]),
-    ("share", "/home/akadav/share", "/home/akadav/users",
-     ["yasusii", "murako", "ahi"])]
+    ("moge", "/home/akadav/moge", "/home/akadav/users", ["moge"])]

 # End of Server Configuration

サーバ起動。

% sudo twistd --logfile=/var/log/akadav/error.log --pidfile=/var/run/akadav.pid -oy /home/akadav/akadavsvr.py

動作は未確認。

_ コメント入りのfeedを読むかどうかは読者に一任する

としさめ より「 ツッコミなし RSS フィードくれ 」と要望があったのでやってみた。

makerss.rb のさきっちょでツッコミあり/なし RSS フィードを選択可能になっているので tdiary は CVS を使う。

設定で「 ツッコミ抜きフィードを配信する 」ようにする。

t00.png

RSS リーダーに登録するときに「 RSS( without comments ) 」を選択可能になる。これが「 ツッコミ抜きフィード 」。

t01.png

本日のツッコミ(全10件) [ツッコミを入れる]
_ うさ (2006-10-25 14:20)

初心者な質問してみます。<br>akaDAVって何するツール?

_ みわ (2006-10-25 14:38)

>うさ<br>WebDAV するツールだ( 回答も初心者

_ あらかー。 (2006-10-25 16:12)

>set nu<br>正確には set number だったかと。<br>vi使いには必須ですのー。

_ さいき (2006-10-25 17:33)

そいや最近ワークステーション使うことなくなったから<br>viエディタで遊ぶことないな〜

_ みわ (2006-10-25 19:08)

>あらかーさん<br>非表示にするには set nonu( set nonumber ) らしいっすね。<br>って、これは vim では set nu だけど素の vi だと使えなかったりするんだるか。<br><br>>さいきくん<br>最近は Emacs を入れるのが面倒くさくなったので vi( vim ) を使えるように練習ちゅうなり。<br><br>Emacs を起動させるだけでも APEL、w3m、Mew、Anthy、uim などを入れないといけないのだ。まあ .emacs で load してるところをコメントするだけでもいいんだけど。

_ あらかー。 (2006-10-26 00:44)

>vi<br>いま試してみたらどっちでも出来ましたのです。<br>RHEL4-U4のフルインストールだから素の vi じゃないかもしれないけど(^^;

_ みわ (2006-10-26 07:32)

>あらかーさん<br>そいえば自分のところ( NetBSD/i386 )の vi も出来ました ^^;

_ 矢道 (2006-10-26 14:19)

組込み Linux とかやってると、vi は基本だから、nu も知ってたなぁ。あんまり使わないけど。

_ みわ (2006-10-26 15:03)

>矢道さん<br>組み込みで Emacs はきっとデカすぎっすね...。<br><br>nu 知らなかったころは、何かのスクリプトでエラーが起きて行番号が表示されたときなんぞは目で行番号を数えてました笑

_ 矢道 (2006-10-26 18:27)

実際、nu 使わずに、vi を開く->カーソルは一行目だから、エラー行番号の数字入力->↓矢印 でその行に飛んじゃいますけどね。