2002-07-30
2003-07-30
_ 業務日誌
_ 0720
起床。
_ 0840
現地着。眠い。はげしく眠い。ものすごく眠い。どれくらい眠いかというと隣の菅原さん( 仮名 )の「 無意味、無意味」という言葉が「 むいむい、むいむい」に聞こえるくらい眠い。
_ 2030
切り上げ。そこらの店でトンカツ。いまいち。
2004-07-30
_ Samba 国際化プロジェクト - iconvについて
( 過負荷な日々 より )
_ “愛される”話し方
( RinRin王国 より )
親しみを持つことと、タメ口で馴れ馴れしくすることは別です。
ぅゎ。
客先のひとに向かって「 たぶんカクカシカジカということなんじゃねえかと思うんですよ 」などとたまに言うことがある。よくある。ぅぅむ。
客先のひとと一緒に現場作業してるときにひとりで「 なう!」とか叫んでしまうのはまた違うよな。
_ さっぱり
散髪。
_ 飯
両親がいないということで久しぶりに晩飯を食ってみた( そこの論理は意味が分かりません )。
昼間が鳥の親子丼だったので、夜は鮭の親子丼。
冷蔵庫に牛タンな味噌が眠ってるのだけど未開封なのはいい加減ヤバいだろということで使うことにした。
こーいうやつ。
たぶんこのとき の味百選に来てた キ助 から貰ったやつだろう...。
賞味期限が 4/26 だった。
ニンジンとレタスが冷蔵庫にあったのでこんなふうにして食ってみた。
_ ふむ
米一合は多かったな ... on
2005-07-30
_ スクウェアエニックスパーティ 2005
簡単にいうと小規模の東京ゲームショーである。
ゲーム試遊もあるしイベントもある。
東京ゲームショーが東京声優ショーと言われるのと同じように、私もスクエニパーティはステージ目当てであった。
3 回あるステージイベントを 3 回まわし。
座りっぱなしなので尻が痛かった。
ムービーいろいろ
ステージイベントの前座としてスクウェアエニックスの新作のムービーがいくつか公開さてた。メモしたところだけ。
- FINAL FANTASY 12
- ムービー初公開?
- 崎元仁ミュージック炸裂。むしろ Lia の「 君の余韻 」ぽかった。
- キャストは未発表。大塚明夫ぽい声は分かった。
- FINAL FANTASY 7 アドベントチルドレン
- デモムービーが増えてた
- セフィロス登場
- キングダムハーツ 2
- デモに使われた曲がキングダムハーツ 1 「 Hikari - KINGDOM Orchestra Instrumental Version 」だった。ちうことは曲は 下村揚子さん か?
History of GRANDIA ライブ
岩垂徳行、松風雅也、木南晴夏 Miz 。ほかは今日のためた結成されたバンドの方々。松風雅也は主人公の声、木南晴夏はヒロインの声。
曲リスト。
- 岩垂バンド
- グランディア 1 メインテーマ アレンジ
- グランディア 2 メインテーマ アレンジ
- グランディア エクストリーム バトルテーマ アレンジ
- グランディア 3 メインテーマ アレンジ
- Mi
- グランディア 3 主題歌「 In the Sky ]
- もう 1 曲歌ったけど曲名忘れた
スクウェア・エニックスミュージックライブ
祖堅正慶、谷岡久美、関戸剛、福井健一郎、河盛慶次。
司会は ウダツ田中 。
恒例の前座の質問。
ウ「 ひとりになると「 セフィロス♪ 」って言っちゃうひと、挙手 」
ええ、言ってしまいますとも。
「 片翼の天使 」で聞き取れるのはそこだけですからっ
そしてライブ。
- 祖堅正慶
- 客席の声を録音
- 谷岡久美ピアノ演奏
- FINAL FANTASY クリスタルクロニクル「 カゼノネ 」アレンジ
- FINAL FANTASY 11 「 バストゥーク 」アレンジ
- コードエイジ メインテーマ アレンジ
- THE BLACK MAGES( 関戸剛、福井健一郎、河盛慶次 )
- FINAL FANTASY 7 「 メインテーマ 」アンニュイアレンジ( 笑 )
ファイナルファンタジーXII プレミアムステージ Vol.1
植松伸夫、岡宮道夫、アンジェラ・アキ。
アンジェラ・アキは FF 12 の主題歌をうたったひと。
最初は植松伸夫さんと岡宮道夫さんの会話。
THE BLACK MAGES のライブ( 2005-01-22 )ビデオを見ながら会話。
ノビヨ「 もともと FF の曲はひとが演奏するようには書いてないから、実際に演奏するとしんどいんだよ笑 」
先日ノビヨのところにあったとおりに( 2005-07-25 )主題歌を初披露。ピアノは植松さんじゃなくてアンジェラ・アキが演奏したことに注目。
- アンジェラ・アキ ピアノ引き語りとかいうもの
- FINAL FANTASY 12 主題歌「 Kiss Me Good-Bye 」
ゲーム FF 12 に収録したのは別のものなのでアンジェラ・アキのピアノは今回のみらしい。貴重だ。サントラのアレンジに収録されるかもしてないけど。
雑多
- ステージ会場は 5000 席
- FF 7 アドベントチルドレンのサントラは 2005-09-28 発売。
2006-07-30 :-)
_ じゃん?
TVK を見てると「ヨコハマじゃん」といった言葉の CM を見る。
これだけ「じゃん」を繰り返されるとなんだか自分も「じゃん」を使いたくなってしまって「おっといけねえ、ヲレは川崎市民だぜ横浜市民じゃないぜ、そこを間違えるなよサキっ子」などと考えてしまうじゃん。
横浜のひとがジャンバルジャンを呼ぶときは「ジャンバルジャンじゃん」と呼ぶのだろうな。
ところでサキっ子ってなに? 川崎っ子のことじゃん。
じゃあさ、ジャンバルジャンって誰じゃん? レ・ミゼラブルの主役じゃん。
_ scramble pradise vol.6
ありすさん のライブに行ってきました。
オリジナル曲とかあいかわらずナイス歌声。
肉を食えとかクレとか。
会場には私の腹をいじろうとするエロイひとがいますっ
_ ちょっと休憩
@神田のなんとか。
- アイドルマスター → アイドルスレーブ
- ファン育成ゲーム。アイドルと自分の主従を逆転させるぜ、みたいな。
- ゆきやコンコン、みわかけまわる、そして庭でまるくなる
- ドナドナを歌いながら牛肉を食え
右側の suica で支払おうとしてお店のひとから「これは使えません」と言われた。
左側の suica じゃないとダメらしい。
suica で支払うためにはそれ用の suica じゃないといけないのね。
今日も学習しました。ツイてる!
_ 飯
蔵で飯。
rin、ohguchi、usada、hiroym 。
- 浅草寺とはなんぞや、なんの神なのか
- サバは鮮度がよければ生で食える
- 究極超人あ〜るを読め
- 蔵のテーブルは全部つながる
- 肉の今後の水準は黒澤
- 東京人 usada
- 3 万マイルでクラスチェンジ
- 開発はむしろ九州とか。へぇー
- 給料の 1/3 を生活費
2007-07-30 :-)
_ 朝ったー
「ほそ☆すた」を描いたひとに連絡しつつ出勤。
_ 通勤ったー
電車内で上司の嫁さんに似たひとを見かけたがあまり面識が無いので本人かどうか自信がない( nothing )
_ 踊る警官
「 Disco Ball 」を聴くと EXTRA なライブ[ 2007-07-07 ]を思い出します。夏が来れば思い出す。はるかな新木場。通勤中に変な動きしているひとが居たら、それが私だ。
B000MTFDSS
_ [4行日記]4行日記
- 【事実】おかださんと飯食べた。
- 【気づき】サシは良い。3 人以上で食事していると黙って話しを聞いてる時間ができてしまうんだが、サシならばすべてが私と相手の時間になる。しかし、もっと相手から話を引き出せたはずだ。相手が語りたいことを洞察できたはずだ。
- 【教訓】引き出しを増やして話のタネをもっと増やす。引き出しを増やすにはどうするか? もっとたくさんのことを経験することだ。広く浅くいろいろと? ( ref. 広く浅くいろいろと… )
- 【宣言】お互いが笑って過ごせる時間を作れる人間になる。
2008-07-30 :-)
_ [オメガファイブ][岩月博之][安井洋介][細江慎治][佐宗綾子][齋藤博人][佐藤孝紀]通勤ったー
ゲーム未プレイ。作曲は岩月博之さん。アレンジに安井洋介さん、細江慎治さん、佐宗綾子さん、齋藤博人さん、佐藤孝紀さんが加わっています。
かなり古い感じを受ける曲です。20 年くらい前に古代祐三さんが書いていたような感じの曲。と思って調べてみたらオメガファイブのゲームそのものがレトロな雰囲気のゲームらしいです。
_ 仕事
0830 出勤
_ テスト
#include <stdio.h> int main(int ac, char** av){ return 0; }
_ テスト
#! /usr/bin/env sh # $NetBSD: build.sh,v 1.189 2008/06/27 21:38:36 dyoung Exp $ # # Copyright (c) 2001-2005 The NetBSD Foundation, Inc. # All rights reserved. # # This code is derived from software contributed to The NetBSD Foundation # by Todd Vierling and Luke Mewburn. # # Redistribution and use in source and binary forms, with or without # modification, are permitted provided that the following conditions # are met: # 1. Redistributions of source code must retain the above copyright # notice, this list of conditions and the following disclaimer. # 2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright # notice, this list of conditions and the following disclaimer in the # documentation and/or other materials provided with the distribution. # # THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE NETBSD FOUNDATION, INC. AND CONTRIBUTORS # ``AS IS'' AND ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED # TO, THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR # PURPOSE ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE FOUNDATION OR CONTRIBUTORS # BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR # CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF # SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS # INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN # CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) # ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE # POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE. # # # Top level build wrapper, for a system containing no tools. # # This script should run on any POSIX-compliant shell. If the # first "sh" found in the PATH is a POSIX-compliant shell, then # you should not need to take any special action. Otherwise, you # should set the environment variable HOST_SH to a POSIX-compliant # shell, and invoke build.sh with that shell. (Depending on your # system, one of /bin/ksh, /usr/local/bin/bash, or /usr/xpg4/bin/sh # might be a suitable shell.) # progname=${0##*/} toppid=$$ results=/dev/null trap "exit 1" 1 2 3 15 bomb() { cat >&2 <<ERRORMESSAGE ERROR: $@ *** BUILD ABORTED *** ERRORMESSAGE kill ${toppid} # in case we were invoked from a subshell exit 1 } statusmsg() { ${runcmd} echo "===> $@" | tee -a "${results}" } warning() { statusmsg "Warning: $@" }
_ テスト
=begin index:eJ = quickmlサーバ: 超お手軽なメーリングリストシステム 最終更新日: 2004-06-09 (公開日: 2002-02-12) -- quickmlサーバは超お手軽なメーリングリストシステムです。 quickmlサーバを利用すれば、超お手軽なメーリングリストサービスを提供できます。 最新版は ((<URL:http://quickml.com/quickml/>)) から入手可能です。
_ [tdiary][コード][シンタックスハイライト][google-code-prettify]google-code-prettify を設置してみた
- しばたさんのところ のコードがシンタックスハイライトされてるのが気になってた
- 日記のソースを眺めた
- prettify.js という文字があった
- グーグル検索した
- これか → google-code-prettify
- tdiary のプラグインがあった → prettify.rb
ということで作業。
google-code-prettify 設置
% wget http://google-code-prettify.googlecode.com/files/prettify-14-Jul-2008.zip % unzip prettify-14-Jul-2008.zip % cd src % cp * ~/public_html
prettify.rb コピー
% cd ~/usr/local/tdiary-trunk % cp contrib/plugin/prettify.rb ~/public_html/tdiary-trunk/plugin
prettify.rb に書いてある相対 PATH だけ変更。
% diff -u contrib/plugin/prettify.rb ~/public_html/tdiary-trunk/plugin/prettify.rb --- contrib/plugin/prettify.rb 2008-06-29 18:40:33.000000000 +0900 +++ /home/rin/public_html/tdiary-trunk/plugin/prettify.rb 2008-07-30 18:51:38.000000000 +0900 @@ -3,8 +3,8 @@ if /^(?:latest|day|month|nyear)$/ =~ @mode then add_header_proc do <<-HTML - <link href="prettify.css" type="text/css" rel="stylesheet" /> - <script type="text/javascript" src="prettify.js"></script> + <link href="../prettify.css" type="text/css" rel="stylesheet" /> + <script type="text/javascript" src="../prettify.js"></script> <script type="text/javascript"><!-- function google_prettify(){ var divs=document.getElementsByTagName("div");
こんな感じに表示される。まあフィードを読んでるぶんには見た目は変わらないけど。
ref. 【ハウツー】ハイライトもGoogle流 - "google-code-prettify"でソースコードに色付けを (1) 簡単&便利な"google-code-prettify"
_ [KORG DS-10]KORG DS-10 を開封した
音の設定とかさっぱり分からないけどとりあえず FF9「いつか帰るところ」を入力してみた。最初の 2 小節のみ。音は全て初期設定のままのシンセサイザー。オリジナルと全然違うぞとか言わない。
↓なんちゃって
↓オリジナルはこの音。やっぱリコーダーは良いなあ。
2011-07-30 :-)
_ 午前
0900 起床 || 部屋掃除
_ CV
まじであそこのチャンネルのひとたちスペックおかしいから。雲の上だから。
_ RR7 ARC 2011 文月GP
やってた。けやきん優勝。あとチーム OGRE やばい
- ANSΩkeyaki 177
- VIOLETOGRE 161
- REDOGRE 139
- SORALE 126
- MEDAL 93
- ANSΩ三嶋出雲 82
- ANSΩmiwarin 81
- CONTI4X 47
- ANSΩマジョーラアンドロイド 38
- agumon 30
- STARGOLD 18
- came_yaroh 12
その後はジャクチョーさんルームに行ってちんたら走った。今日の至言「チャージP」( 柿ピーを食べて気力チャージ )
2017-07-30 :-)
_ [ポッピンQ]ポッピンQ Blu-ray & DVD発売記念 RadioポッピンQ スペシャル公開録音~ほんのすこし面白くすると、世界は変わった~
@東京カルチャーカルチャー
第一部と第二部両方当選したので行ってきました。
ラジオじたいは先日終了したんですが終了したのに公開録音です。先日のトークイベント[ 20170618#p01 ]のときに客から「公録やって」といったツッコミがあったのでそれに影響されたのかどうか分かりませんが金丸Pが仕込んでくれました。
第一部は割りと無難にいつものようにぶっ壊れた感じにラジオが進行しました。
第二部は金丸Pからパーソナリティへのサプライズがありました。入場時に観客全員にサプライズの内容が書かれた A4 用紙とペンライトが渡されました。そしてイベントの最後に「さよなら。ありがとう」を BGM にして 3 人への花束贈呈と、我々観客も一体いなって「卒業おめでとう」のコール。楽しかったわー
観客全員への抽選会では私も当選し、「山珠彩貴先生サイン入りのポッピンQ reveres」を貰いました。が、帰宅して中身を見てみたら山珠彩貴先生のサインではなく宮原監督のサインが描かれていましたw おのれ金丸Pめ...
来場者特典
_ 横浜市長選挙
市民の権利を行使してきました。
2018-07-30 :-|
_ 労
@山王健保会館
自社の技術報告会というイベントでした。業務かあるいは趣味でやってるテクニカルな話題について 30 分~ 60 分枠で発表するというものでした。
その後は懇親会で副社長と一緒に「血小板かわいい」などと話しました。
2019-07-30 :-|
_ 労
自社の技術報告会。3 ヶ月に 1 度開催されるのでクォータリー任務です。違います。
2020-07-30 :-|
_ ユイしあのガチイベが始まるらしい
SHOWROOM 3 周できるようにしないと。
こちらのイベント、ステージで歌がうたいたい!という夢を叶えるため、参加したいと考えています。
— 結目ユイ🍸 (@musubimeyui) July 30, 2020
2名1組で応募できるということで水瀬しあちゃんと一緒に参加させてもらいたいと思います。
大規模のフェスということもあり大変なイベントになるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。 https://t.co/LhoEZ4vCUA
今までみなさんのおかげで
— 水瀬しあ🏖️8/2 新衣装お披露目✨ (@minase_shia) July 30, 2020
色んな物を見て体験させて頂きました。
その度に結目ユイと2人で大きなステージに立ちたいねと話していました。
そんな中2人で出れるとても素敵なイベントが発表されました。参加を考えています。
また一緒に前に向かって走って頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします https://t.co/TWAG3AB6Y3
2022-07-30 :-)
_ 買い物をするなど
牛乳くらいですが
_ vulcano さんと toto さんのリッジレーサー7オンラインバトル配信を眺めていた
toto さんのルームで vulcano さんも走っていました。いわゆる 2 窓です。
人数が多いのでかなりラグってましたね。
2024-07-30 :-(
_ 艦これ 2024 夏イベント「Operation Menace」 E2「メルセルケビール海戦」
E2-1
甲でやりました。
編成はこちら https://aircalc.page.link/Rke4
支援 道中なし 決戦砲撃支援
対空要員を編成したので空襲で事故ありませんでした。
女神は消費せず済みました。たすかる。
Before...
_ みわ [な、なにぃ。うちは父母ヲレで 1 合半だよ...。ドンブリものやカレーだと 3 合っす。大半はヲレが食うのだけど。で..]
_ のぶ [メール便は佐川だけでなく各社とも「郵便受けに配達」だと思うんだが。]
_ みわ [佐川が特別なんですよきっと。ゴルァ電話したほうがいいんだろか。]
_ たくみ [私大学のとき3合半炊いて朝晩一人で食べてた気がするんだけど…]
_ みわ [高校生のころ出力が多かったのでそのくらい食ってたけどさ XD 。さすがに最近は出力が少ないので入力も少なくしてるだよ..]