2001-08-06
_ 場所
神奈川
_ BGM
バイク/坂本真綾
_ [日常] ちゃっと
某ちゃねるでの公式挨拶はこんな感じ。
23:42 larm has joined channel %xxxxx
23:42 >rin_run< ☆
23:42 <bun_pso2> ☆
23:42 <larm> ☆
23:42 <honda51> ☆
やはりコメットさん☆を見ておいて正解だ。
2003-08-06
_ 朝
キミドリ歌いながら自転車乗ってはぁはぁぜぇぜぇ。
_ 仕事
今日は定時で帰ることにした。スパートにはまだ時期が早い。
_ どーでしょー
れんらくそくたつを併用したらどーよとのぶちんから案があったのでやってみる。
17:51 >%むいむい:rin_run< りしゅれんらくそくたつ tue,22:55 どーでしょー 17:51 <%むいむい:Rishu> みわしゃん:時間になったらこっちをそくたつするでしよ(Tue,22:55 / どーでしょー)
_ ぐで
疲れたので昼寝( 1900 〜 2200 )。
_ む
メイキングニコパチは溝口さんが企画、撮影、編集やってんのか( いまさら )。
_ tDiary 1.5.5 リリース
あげ。
_ Ruby 1.8.0 リリース
「tDiary は 1.5.5 で Ruby 1.8.0 対応 」( 意訳 )ということで Ruby あげ。
2004-08-06
_ 注文
プロジェクト「太陽さん」のときに iAudio を持ち出して新居昭乃さんの「鉱石ラジオ」を聞いてて思い出したのだけど、KURAU の主題歌がそろそろ発売だったはず。
amazon を見たらもう発売してたので注文。
またエデンもあるよ ということなのでこちらも注文。
- [ CD ] 懐かしい宇宙 (うみ)
- [ CD ] エデン
マリちゃんや真綾の CD は全部売り払ったけど昭乃さんの CD は残してあるのでした。
_ ヨネッティで遊んだ
昨日 IRC で会話したときに知ったのだけど、昨日は よしみつくん もヨネッティに行ったらしい。ヨネッティー堤根 のほう。川崎方面。
ちょい前には ほりさん もヨネッティ王禅寺のほうに行ったとかで、そんな昨晩。
やっぱり今度、ご一緒しましょうよー。
ぃゃ、どうかね。かなり長い間よしみつくんを見てない気がするが、それはそれとして昨日あらためて自分の身体とプールに来てた若者と比較してみたらなかなかブヨブヨしてたし、似非スイマーなのであまり見せられるものじゃないっす ^^;
_ 涼宮ハルヒの消失
読了。
そこら辺のサイトで「 今回のは 1 巻以来のナイスな出来だ 」とみるのは、2 〜 3 巻 ( か? そもそも何巻目だこれ )がちんたらとハルヒの遊びだったからか。
「学校を出よう!」もそうだけど、こーいう時間を越えた話は把握しづらくて苦手だ。
とりあえず何か言おうと口を開きかけたとき──
ピポ
突然、手も触れていないパソコンが電子音を発した。
PC98 シリーズきたー。
_ 売り物
秋葉に行って最近買った CD たちを売却。
_ 買物
秋葉とか渋谷。
そろそろイージーリスニング( ( C )坂本真綾 )するための音楽が枯渇してきたので、よく分からないけど最近目にした歌手の CD を買おうという遊び。
他のアルバムはどなたかの計算k( もぐもぐ )。
矢井田瞳の「Single collection」は CCCD だったので買わなかった。
- [ CD ] 鬼束ちひろ Sugar High
- [ CD ] 倉木麻衣 Delicious Way
- [ CD ] 倉木麻衣 Perfect Crime
- [ CD ] 倉木麻衣 FAIRY TALE
- [ CD ] 倉木麻衣 If I Believe
- [ CD ] 倉木麻衣 Wish You The Best
- [ CD ] 矢井田瞳 Air/Cook/Sky
全部新品なのでそれなりに出費がでかい。中古にするんだったかな。
ほかにも「 ヲレはこれを聞いて育った。だからお前も聞け 」みたいなのがあったらちゃきちゃきっと買いに行くかもしれない。
2005-08-06
_ 朝
0530 起床。
新丸子のほうまで往復。
iPod shuffle にグラディウス 5 を入れて崎元仁だ High Speed だウヒョウ
などと調子に乗って速度をあげたら加速中に吐き気がしてきた笑。
この胃を外から圧迫する感じがたまらない。
やはり夏はこうでないと。
_ 買物
夏服を買いに新宿へ。
_ 陸路だけどボンボヤージュ
以下状況。
- なべやんが奈々ライブ@名古屋に行ってる
- 名古屋といえばボンミッソ
- そしてなべやんは土産にボンミッソを買ってくれた
- なべやん「 新横浜 1330 ランデブーどうよ 」
- ヲレ「 いま新宿 」
- きよぴ「 武蔵小杉に恋 」
ということでその間の新宿→品川→ ( 新幹線 ) →新横浜などという提案があったけども地道に武蔵小杉に行くことにした。
待機中に武蔵小杉駅前のホテル内のレストランでケーキセット。
そして きよぴと合流してなべやんからのボンミッソを受け取った。
ぅゎぁぃありがとん。
ボンミッソは 2004-04-03 以来かにゃ。
_ 國府田マリ子 10 th Anniversary Concert
@横浜 BLITZ
かなり久しぶりのマリちゃんライブ。
10 周年なのだけど私はそのうち 1999 - 2002 くらいの 5 年くらいしか歴史がないので中途半端にしか歌を知らないのだけどなかなか楽しめた。
そして席は 1 階 A 列 24 番 25 番。
最前列ですよ。
マリちゃんで最前列なんて初めてかもしれないが過去にあったかもしれない。
2 枚持っていたので余った 1 枚は ゆーいちくん へ譲渡。
ゆーいちくんに会うのもすごく久しぶりだ。
ゆーいちくんが UO ( ウルトラオレンジ )の余剰があるというので 2 本をゆーいちくんから購入。 UO は使ったことたないのでどきどき。
他にも さいきくん やらやらマリちゃんライブじゃないと会わないようなひとたちも久しぶりに会った。
懐かしい顔ぶれだ。
そしてライブ。
曲目は略。
隣はゆーいちくんなので跳びまくりの参考にしながら私も真似するように飛びまくった。
ぅぁもうこんなに飛んだのはかなり久しぶりだし飛んでる最中に筋肉痛になるし裸足で飛んでたので足が痛い。
UO は使ったことがないので使うタイミングはゆーいちくんに合わせた。
Happy! Happy! Happy! きたー
そしてゆーいちくん UO 折ったー。
ヲレもいくぜ
UO 2 本をばきばき。
ぅゎすげえ明るいな笑。
面白い笑。
ロングスカートのマリちゃんがくるっと回ってふわっとなってけっこう足が見えたけどそれ以上は見えなくて残念というかむしろ見せろはぁはぁ。
雰囲気がライブというかライブなのだけど FC イベントのような雰囲気であり常連客がまったりと過ごす時間なのでありました。
ライブは 2.5 h 。
長すぎ!
2006-08-06 :-)
_ まなぶろ:魔王降臨
LIVE A LIVEの中世編を元ネタにした勇者LiveSIDEと魔王EvilSIDEのツインストーリー!
ほお。
LIVE A LIVE はプレイしてないぜ。
音楽陣は...スクウェア関係者か笑
_ amazon のまとめ送りが云々って、お前は何がやりたいんだ
昨日の日記が【ある程度の数】と抽象化したままだったので具体的に書くのであった。
- amazon では 1500 円以下の買い物に送料 500 円がかかる
- 私はいつも商品を選択してすぐにレジで注文する習慣になっていた
- よって、500 円くらいの本( マンガとかビジネスの本とか )などを買うと送料が発生してしまう
- そこでカートを使ってまとめ送り
- カートの中が 1500 円以上になってから注文する
ということで、700 円の本であってもすぐにレジで注文しないで、700 円の本 と、もうひとつ何か欲しい本をカートに入れてまとめてしまいましょう、というものでした。
ユーズドの 120 円の本をすぐにレジで注文したことがあるのだけど、そうすると 120 + 500 になってしまい、あまりお得じゃないのですね。
ゃー、カートってこーいうときのために使うのですね笑
いままで存在意義を知らなかったよ。
ツイてる。
_ 飯
蔵で飯。
8 月のメニューっす。
ヲレ、のぶ、たくみ、いの。
バカが描く日本地図とか。
- ぱにぽに
- げんしけん
- 8/12 2000〜 蔵
- 名古屋県
- 金沢県
- 三重野県
O のひとに爆笑させていただいた。
面白かった。
2007-08-06 :-)
_ 朝ったー
0500 起床。チャリった。お茶った。茶太
_ 落ちた落ちた何が落ちた
ブレーカー。
朝起きたら計算機が死んでた!
とりあえずウェブサーバーが動いてる計算機は仕事に行く前に起動させました。QuickML は NetBSD/macppc 上で動かしてるのだけどうちの NetBSD/macppc は起動させるときに ofwboot でウニョウニョする必要があるので[ 2006-10-01 ]手間がかかるので仕事から帰宅してから起動させます。
_ 風鈴火山
ただ思いついただけ。
_ 単調な目覚まし時計の音は目覚まし効果が無い
普通に暮らしているぶんには騒音になるような音であっても、その音が単調である場合、その音が鳴り響いている状態が正常な状態だと思えるようになります。その音が無くなったときに違和感があるようになります。計算機のファンの音、扇風機が回る音、時計の秒針が動く音、火災報知器の音。計算機のファンと扇風機はどちらも原理が同じですね。
たとえば、私が以前仕事していたところでは、すぐそばにものすごく大きい音を出す冷却ファンがありました。デルの PowerEdge なんて目じゃないくらいのものすごい音です。隣のひとと会話ができないくらいです。でもそのファンの音は単調でした。
ヴィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ
とずーっと鳴り響いていました。その音を聴き続けるうちにその音があるほうが自然である状態になりました。その音を止めると違和感があるような状態になりました。ものすごくやかましい音に慣れたわけです。ファンの音が単調だったのでその音が鳴っている状態に慣れたわけです。
目覚まし時計も同じです。単調な音を繰り返す目覚まし時計があるとします。私が使ってるのはすべて単調な音がするんだけど。目覚まし時計の音が単調であれば、目覚まし時計の音が鳴っている状態に慣れます。目覚まし時計の音が鳴っている状態が正常に思えるようになります。そして二度寝します。
目覚まし時計の音には変化をつけると良いげす。目覚まし時計の音の代わりに歌を使うとか、般若心経を使うとか。般若心経って聞いたことないんですけどね。
それ着歌でry
_ 落ちた落ちた何が落ちた
フレッシュリーダーを開いて読んでる途中の Firefox (TωT)
2008-08-06 :-)
_ 朝ったー
0530 起床。
_ [大貫妙子][田中宏和][鈴木慶一][酒井省吾][MOTHER3+][MOTHER3i]通勤ったー
MOTHER3+、MOTHER3i
MOTHER3 のサウンドトラックです。ゲーム未プレイ。作曲は以下の方々。
- 大貫妙子
- 田中宏和
- 鈴木慶一
- 酒井省吾
MOTHER3+ に収録しきれなかった曲を MOTHER3i に収録したそうです。
大貫妙子さんによる「愛のテーマ」でおなかいっぱい。
こちらから購入できます → ほぼ日刊イトイ新聞 - ようこそ『MOTHER3』の世界へ!
_ 仕事
0830 出勤。
_ むしろ Google Map ストリートビューのカメラに向かってピースサインする勢いのひとが居るんじゃないのか
と夢想していたらプロポーズしてるひとが居るらしいです。
_ [河井英里]河井英里さん
馴染み無いよなたぶん、とあまり深く考えてなかったんですが
訃報:河井英里さん - Tsuboyの非日記 (の仮住まい)
シンガーソングライターの河井英里さんがお亡くなりになられました。つつしんでご冥福をお祈り申し上げます。
彼女とは、アルバムを1枚、それからライブを1回ご一緒させていただきました。大崎のゲートシティのロビーに響き渡る歌声が思い出されます。
!!
そのイベント行きました。
- 『MOONLiT SHADOW』 CD 発売記念イベント[ 20050312#p06 ]
- キリテ発売記念コンサート[ 20050612#p04 ]
河井英里さんの歌は実際にこの耳で聴いてたんですねオレ。
彼女が歌い、僕がヴァイオリンで参加した光田康典さんのアルバム「キリテ」を聞きながらこれを書いています。良いアルバムです。。。
ということは id:tsuboy は壷井彰久さんか。
_ [ruby][DateTime]ruby の DateTime 練習
#!/usr/bin/ruby -Ks require 'date' 0.upto(364) {|n| p (Date.new(2008,01,01) + n).strftime("%Y年%m月%d日に東京でM7.5以上の大地震が起きる") }
実行。
"2008年12月23日に東京でM7.5以上の大地震が起きる" "2008年12月24日に東京でM7.5以上の大地震が起きる" "2008年12月25日に東京でM7.5以上の大地震が起きる" "2008年12月26日に東京でM7.5以上の大地震が起きる" "2008年12月27日に東京でM7.5以上の大地震が起きる" "2008年12月28日に東京でM7.5以上の大地震が起きる" "2008年12月29日に東京でM7.5以上の大地震が起きる" "2008年12月30日に東京でM7.5以上の大地震が起きる"
_ 英会話教室の追加教材を終えた
2 周目をおこなおう。
2009-08-06 :-)
_ 朝ッ
0520 起床
_ [win32ole][exerb][ruby]exerb で win32ole
cygwin の ruby でセットアップした exerb を使うと動作しなくて( exe を実行した直後に刺さる ) mswin32 の ruby でセットアップした exerb を使うと動作する。なぞだ
コードはここのそのまま → Rubyist Magazine - Win32OLE 活用法 【第 2 回】 Excel
require 'win32ole' def getAbsolutePath filename fso = WIN32OLE.new('Scripting.FileSystemObject') return fso.GetAbsolutePathName(filename) end filename = getAbsolutePath("sample1.xls") xl = WIN32OLE.new('Excel.Application') book = xl.Workbooks.Open(filename) begin book.Worksheets.each do |sheet| sheet.UsedRange.Rows.each do |row| record = [] row.Columns.each do |cell| record << cell.Value end puts record.join(",") end end ensure book.Close xl.Quit end
cygwin ruby の exerb
% mkexy ./excel1.rb && exerb -v excel1.exy && ./excel1.exe 発生日,名称,マグニチュード,死者・不明者,死者の有無 1923/09/01 00:00:00,関東大震災,7.9,142807.0,true 1994/10/04 00:00:00,北海道東方沖地震,8.1,0.0,false 1995/01/17 00:00:00,阪神淡路大震災,7.2,6418.0,true 2004/10/23 00:00:00,新潟県中越地震,6.8,37.0,true Recipe File : excel1.exy Core File : /usr/share/exerb/ruby187c.exc Output File : /cygdrive/c/home/miwa/work/ruby/exerb/excel1.exe ←ここから帰ってこない
mswin32 ruby の exerb
> mkexy ./excel1.rb && exerb -v excel1.exy && excel1.exe 発生日,名称,マグニチュード,死者・不明者,死者の有無 1923/09/01 00:00:00,関東大震災,7.9,142807.0,true 1994/10/04 00:00:00,北海道東方沖地震,8.1,0.0,false 1995/01/17 00:00:00,阪神淡路大震災,7.2,6418.0,true 2004/10/23 00:00:00,新潟県中越地震,6.8,37.0,true Recipe File : excel1.exy Core File : C:/ruby/share/exerb/ruby187c.exc Output File : C:/home/miwa/work/ruby/exerb/excel1.exe 発生日,名称,マグニチュード,死者・不明者,死者の有無 1923/09/01 00:00:00,関東大震災,7.9,142807.0,true 1994/10/04 00:00:00,北海道東方沖地震,8.1,0.0,false 1995/01/17 00:00:00,阪神淡路大震災,7.2,6418.0,true 2004/10/23 00:00:00,新潟県中越地震,6.8,37.0,true
ok
同じ事例のひと → 新・趣味とその近況、あるいはそれ以外の日常(2009-04-30)
どうでもいいが
つかゲームの内容よりも、まず 丹下桜 って所に目が行きましたよ。この日記を読んでいる人なら当然ご存じかと思いますが
存じております。
2010-08-06 :-(
_ 朝ッ
0520 起床
_ 仕事
0830 出勤
_ CR2 と JPEG ファイルを異なるディレクトリに配置することにした
( ※ CR2: Canon EOS 系 RAW ファイル )
いままで CR2 と JPEG を同じディレクトリに置いてた。
そうすると PS3 Media Server で画像を見るとき CR2 と JPEG の両方とも区別なく表示してくれちゃうのでいろいろ不都合が無くは無いのだけど面倒くさいのでそのうちやろうと思っててずーっと放置してたんだが、いつの間にか iTunes が iPod touch へ CR2 も転送するようになったので( これまでは CR2 は除外されてた ) 結局 CR2 と JPEG ファイルを別のディレクトリに配置するようにした。16GB iPod touch に CR2 を転送されたらタマッタモノジャナイ。
ということで Python の練習。日付ごとにディレクトリを作ってそこにファイルをコピーしてく。というか EOS Utility などでカメラから計算機へ画像を転送したときのようなディレクトリ構成にしたいだけ。移動じゃなくてコピーなのはまあ削除したければ find などすればいい。
#!/usr/bin/python # -*- coding:utf8 -*- # CR2 をコピーする import sys import os import time import shutil from stat import * prog = sys.argv[0] if len(sys.argv) < 2: print "%s SRCDIR DSTDIR" %(prog) sys.exit() srcrootdir = sys.argv[1] dstrootdir = sys.argv[2] if os.path.exists(srcrootdir) == False: print "%s not found" % (srcrootdir) sys.exit() for root, dirs, files in os.walk(srcrootdir): for file in files: filename = os.path.join(root, file) if filename.lower().find(".cr2") == -1: continue # print filename stat = os.stat(filename) timestamp = time.strftime("%Y/%m/%d", time.localtime(stat[ST_MTIME])) # print timestamp dstdir = os.path.join(dstrootdir, timestamp) # print dstdir if os.path.isdir(dstdir) == False: os.makedirs(dstdir) print "copy %s to %s" % (file, dstdir) shutil.copy2(filename, dstdir)
2013-08-06 :-(
2014-08-06 :-(
_ 月が綺麗かもしれない
_ 自販機のボタンが押されたままカネを入れられたときの動作
押しぱなしでカネを入れてみたが反応しなかった。どうやら押されぱなしかどうかをカネ投下時にチェックしているらしい。25年くらい前に自販機のボタンにプルタブを突っ込んで引っ掛けて押しぱなしの状態を作り出しておく、という悪戯を目にしたことがある )
2016-08-06 :-)
_ [ガルパン][ガールズアンドパンツァー][舞台探訪][大子町][旧上岡小学校]ガールズアンドパンツァー舞台探訪 大子町 旧上岡小学校
ガルパン劇場版で大洗女子学園が一時避難場所として利用する施設。行ったことがないのでせっかくだから行ってきた。片道 4 時間。だが、行ってよかった。
大洗町はしょっちゅうイベントをやっているというかむしろガルパンファンよりも大洗町町民のほうがガルパンイベントを楽しんでいるだろうとしか思えないし実際どうやらそのようなのだが( ASCII.jp:ガルパン杉山P「アニメにはまちおこしの力なんてない」 (1/6)|まつもとあつしの「メディア維新を行く」 )、大子町は初の自発的なイベントだった。
上岡小学校に到着すると旗が出迎えてくれる。このカットも舞台ね。
大洗町の日に焼けた旗( 2012年から立っている旗もあるのだ )と違い、こちらはまだ新品だ。
テントが張ってあり中ではひんやりと冷えたお茶と梅干し(手作り)と干し芋(手作り)が振る舞われていた。あとでお新香(手作り)も追加されていた。
正午になるとチャイムが鳴った。スタッフが「正午になりました。劇中のあの瞬間を撮るチャンスですよ」とスピーカーでアナウンスしていた。なおこのポストカードはスタンプラリーを 4 箇所まわると貰える。
風紀委員たちが寝ていたところ。狭い。
河嶋桃子がツッコミ入れるところ。
風紀委員がグレてきゅうり齧ってるところ。
C-5M スーパーギャラクシーが戦車を輸送してきたときに戦車道メンバーが走りだすところ。
体育館へ行くと大洗女子学園の戦車道メンバーが勢揃いしていた。
「大洗へ!学園艦へ!帰ろう!」
一通り撮り終えたので先ほどのテントのところでお茶を飲みながら( なにせ暑い )スタッフのご婦人と駄弁っていた。大子町としては初めて開催したイベントであること、大洗町のように盛り上げていきたいこと、昨日からたくさんのガルパンファンが訪れていること、ポーランドのひと( 「ガルパン劇場版BDがワルシャワ税関に引っ掛かった」 ポーランド人が円盤を取り戻すまでの14日間の戦いが激アツ - ねとらぼ )について話を聞いていた。
ボランティアのスタッフの婦人「昨日は京都から来たひとがいてね。でもいままでて一番遠かったのはポーランドから来たひとがいたよ」
— ガルパンはいいぞ (@miwarin) 2016年8月6日
あっ 察し
帰りの予定時刻までかなり時間があるのでせっかくだからスタンプラリーをやろうと思ったがスタンプ台は大子町の隅々に散っていてとても徒歩ですべて巡るのは無理そうなので( ご婦人からも、徒歩は無理だねえ と言われた ) 駅前に集中しているお店へ向かうことにした。先ほども触れたが 4 箇所まわるとポストカードが貰える。学校で 1 箇所、駅前に 4 箇所あるので駅前まで戻った。
一日カフェ ゆらぎ 駅前商店街を歩いていたら「お茶だけでも飲んでいってよ」と声をかけられてご馳走になった。「注文しなくてもいいから」と店内に案内され、たしかにクーラーも効いているし涼しいんだが、せっかくだからかき氷を注文した。かき氷なんて何十年に食べるのか。
あまりにも汗をかいたので日帰り風呂でもないか?と観光案内所で聞いたところ、道の駅にある、とのことだったので行っておいた。すっきり。風呂から上がって座敷で寝ていた( オレのほかに 1 人しか居なかったしそのひとも寝てた )ので 30 分ほど寝てた。
それでもまだ帰りの特急ひたちまで時間があるんだが他にやることもないのでとりあえず水戸駅まで戻ることにした。みどりの窓口で時間変更できるか聞いてみたところ時間変更できたので数本早い特急で帰ることにした。
大子町は遠いわ (;´∀`)
2017-08-06 :-)
_ [ゆゆゆい]ゆゆゆい 夏の思い出 ハード後編をクリアしました
基本的には
- 高嶋友奈xぐんちゃん
- 乃木若葉x上里ひなた
がイチャイチャしているのを眺めるストーリーです。そのついでに八つ当たりのようにバーテックスを殺戮していきます。なお SR 周回とかしてません。
_ 月がきれいですね
2019-08-06 :-|
_ 労
業務ではストレージ労。会議労をしようとしたら社内ウェッブカメラの不具合により延期。
_ シートが届くなど
床に敷くやつです。サイズを誤って注文してしまったけど、適当なサイズに切ることによりどうにかなりそうです。(鋏で簡単に切れるやつです)
2021-08-06 :-|
_ 日誌
0700 起床。寝坊した
0800 出勤。在宅勤務
1100 自社
1800 退勤
筋トレ
飯
水瀬しあ配信。メンバー限定配信
草田草太配信。いつものお酒。
結び目ユイ配信。誕生日プレゼント開封の回
2022-08-06 :-)
_ 横須賀地方隊 70 周年記念 サマーフェスタ 2022 へ行ってきた
0900 過ぎに到着すればよかろう、汐入駅から歩けばよかろう、と思って汐入駅へ行ったらすぐ近くの COASKA 辺りまで入場列が伸びていて、ヴェルニー公演を 1 往復していした。待機列に並んでいる間に 2 往復まで伸びました。
先々週まで 35 ℃を超える猛烈な暑さでしたが今日はまだ普通の真夏日(?) でした。先々週のような酷暑だったらかなり危険でしたね。
結局 11 時ころに入場。
護衛艦「きりしま」
今回は護衛艦は「きりしま」が見学可能でした。事前には熱中症対策で整理券配布する予定でしたが、今日の天気はそれほど暑くない(といっても 30 ℃はある) ので整理券配布されずそのまま待機列が作られていました。さくっと並ぶ
「きりしま」から見える「せいりゅう」
潜水艦「せいりゅう」
「せいりゅう」は甲板を歩けます。整理券は配布されてませんでしたが待機列が伸びていて 200 人くらい並んでいましたのでスルーしました。
甲板です
飯です
南極観測船「しらせ」
整理券は配布されてましたが記載されている時間は関係なくこの整理券を持って入場すればよいらしいです。
特別機動船のひとたち
南極で過ごした日の丸
石です。今回は南極の氷は見当たりませんでしたね。
こいずみ ちびしま
改修したらしい
こちらも改修したらしい。
陸自の車両
通信車などが展示されていました。
展示ブース
熱中症対策として水が配布されていました。冷たくて、素敵。
展示ブースは多かったです。親子連れ向けや若者向けにアピールするもよう。人手不足のようですゆえ。
潜水艦ブース。潜水艦乗りの自衛艦のお話が聞けました。
情報ブース。展示されているのは中国やロシアからの空母や爆撃機(偵察機ではないらしい) が日本の周辺に居るという話題。とてもタイムリーなブースです。
サイバーのブース
各地に部署があります。
みんな大好き通信機器。
モールス信号を体験できました。
掃海艇ブース。機雷除去のお仕事です。
機雷に爆薬を仕掛けるお仕事です。
なぜか村雨が居ました。FLEET WEEK [ 20191005 ] のときのやつですね。自衛隊に寄贈(?)されてたんでしょう。こうやって使ってもらえるのはファンとしては嬉しいですね。
_ おひる
COASKA にある店舗です。入場時に代金を支払って、あとはビュッフェです。カレーうまいですね。
ノーマスクで会話してる人々ばかりだったけど、カレー機関のように飲食時以外マスク着用が徹底されていることのほうが例外であり、世間一般の普通の人類は飲食時以外だろうがマスクを外しますよね。
_ もと [「坂本真綾」とか「新居昭乃」を好きなら「鬼束ちひろ」を薦めてみるテスト…いあ、おいらがその三人好きでよく聞くからとい..]
_ みわ [鬼束ちひろアルバム買ったですよ〜。ほかのアルバムもふがほげ。]
_ さいき [CCCD商品も買っちゃえ〜とか言ってみる。]
_ みわ [あんな得体の知れない円盤は買いまセン]