2002-07-27
_ マリちゃん日本縦断イベント@新潟
* 逝き
ヲレ、たくみ、のぶちん、いのうえさんで いのうえカーに乗って逝きました。道中でじこな歌でいのうえさんを洗脳しつつ上里 SA とか寄ったり たくみのご友人から今回の整理券を受け取るためにどこぞの SA にて休憩とかしたり日本海見たり。つか暑い。
なんとかしつつ 1710 ころ( だっけ )現地着。上山さんと合流。ちとしてからむらやま殿も合流。そして入場。スタジオに 200 人くらい。よく見る顔がちらほら。
* 公開録音
公開録音開始。内容は省略。GM っすねぇ。WE3 に遊びに逝ってたときの記憶がちと甦ったり。
2000 ころ公録終了。終わってからスタジオ内でポストカード貰いイベント開始。「熱海は楽しかったっす〜」とか。
* あと
いのうえさんが「 福島逝きたいなー 」と一言。
翌日に福島でイベントがあるんすよ。福島は逝く季は無かったので福島の整理券は確保してないんすよ。スタッフ山口さんに整理券まだある? と聞いたら当日券があるよんとの返答。福島逝き決定。ヲレは弘子さんの芝居があったような季がしたのだけど、せっかくだから俺はこのマリちゃんの GM を選ぶぜ。
ヲレ、たくみ、のぶさん、いのうえさんの井上組( :D )はそのまま流れて福島に逝くのだけど上山さん、むらやま殿は逝かないので見送り。その前にとりあえず飯食うべということで新潟駅付近のロイヤルホスト。アルジュナのサントラのことはすっかり忘れてた。
去り際があいかわらずな むらやま殿が離脱して、それから上山さんが離脱。
井上組の今日の宿泊地ホンマ健康ランド。風呂入ってそこらでザコ寝。また明日。
2003-07-27
_ ちゃんねる対決♪@ Y2K ROPPONGI
元はうさだーのチケットだったがうさだーがルリルラに行くことになったので余らせたものを先日貰った。整理番号 6[01] 番。2 枚貰ってそのうち 1 枚は吉田さん行き。
会場前で吉田さんと合流。そのあとにきよぴーとか。ちんたらちんたら。
1430 ころ入場。2 列目の左端 壁際。すぐ前にみな実たんのご両親と思われる夫婦がいた。
そもそもみな実たんの歌を聞くためにアゲくのはてに入ったのだけど入ってから 1 度もライブには行ったことがないというもったいないことをしてた。そしてようやっとライブですよ。でも今日のチケットはヲレが確保したものじゃないけドネ。
そんなわけで初めてのみな実たん。浴衣だった。いいね。曲は覚えてないので省略。その辺のファンサイトを見てください。
うさだーからは「 MC が面白いから見とけ 」ということで注目したが、ぃゃ、あれはなんか変だ。すばらしく笑えたけどさ。
1 h ほどで終了。持ち歌? が少ないのがもったいない。
_ プロジェクトX
今朝再放送で AIBO のやつを放送してた。これでとりあげるプロジェクトはすべてデスマーチにしか見えないんだがそーいうもんだろうか。
「 プログラム内の虫を追うためにプログラムソースを印刷して云々 」という話があったが、結局虫の原因はなんだったのだろう。すごく季になる。そんなことを言ったらキリがないんだろうけどさ。
2004-07-27
_ 通勤
やべ。かなり息切れした笑
_ ストラップ
外出するときは当然ながらケータイ電話を会社から借りて出かける。
そのケータイにストラップなんぞ付属してた。
邪魔なので外した。
そもそもケータイストラップというのは何か機能的にうれしいことがあるのだろうか。
_ FF 9
狩猟祭。フライヤに負けた。むしろビビにすら負けたかもしれない。
なんでクイナはナニを装備させても物理防御が 0 なんだ...。
- 一難去って…
- リンドブルム
- 記憶の歌
- ハンターチャンス
- ク族の沼
- クイナのテーマ
- アロハ・de・チョコボ
- ウクレ・le・チョコボ
2005-07-27
_ 蝉五月雨
通勤途中で蝉が鳴いていた。
_ 一姫二太郎
( via JADO's Brand-new Life から 渚クン実況スレ )
2005-07-27 (水) 10:08:26 ggg? : おめでとう!一姫二太郎だね。
なにそれ
ということで調べてみた。
一姫二太郎とは、子を持つならば、一番目は女の子で、二番目は男が良いということ。
ふむふむ。
一姫二太郎の由来は、女の子の方が男の子よりも夜泣きが少なく、病気にもなりにくいのが一般的で、女の子の方が母親の手助けを早くからしてくれるため、女の子を最初に産むと理想的な育児が出来るという意味で良いとされた。
手助けするか否かはまあ別として( 私だって小さいころから家事手伝いしてるし ) そのような意味があるのですねー。
子供を持つなんて当面無いけど...。
_ シャトル打ち上げ
そおいえば昨日はスペースシャトルディスカバリーの打ち上げだったのでありますね。
前回の打ち上げのときは( 2005-07-14 ) 早朝に起床して中継を見てみようなどという心があったのだけど、今回はすっかり忘却していた。
昨晩は風呂に入ってる間に打ち上げが終了していた。
でもまあ打ち上げ成功なようなのでなによりであります。
_ 仕事
沙羅のテストプログラムのためにクラスライブラリを作ろうとしたのだけど、マイクロソフトのところにはクラスライブラリの使い方は書いてあってもクラスライブラリの作り方が書いてない。
それでも「 なんとなく 」で作れたりするのだけど。
2006-07-27 :-)
_ 秀丸 Ver6.00β36
「バイナリーモードで開く」という機能があることを知ったので入れてみた
「バイナリーモードで開く」は以前からあったっけ。
秀丸で hidemaru.exe を開いてみた。
_ 買い物
@文教堂溝の口。
ヨコハマ買い出し紀行は最終巻。
ヘルシングの「 例のものは? 」に爆笑した。
トライガンはもうわけがわからない。
4063211762
478592666X
4785926651
_ 溝口肇コンサートの案内
堀プロからの案内が来てたのでいったい何ごとかと 3 秒考えたが
堀プロといえば溝口肇である
と脳内で bind が働いたのでひと安心。
ソウルでのコンサートツアーらしい。
平日。無理。
さらに東京ツアーがあった。こちらも平日。うーん。
_ NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
〜 第 21 回 料理人・徳岡邦夫 〜
京都嵐山吉兆 のひと。サイトは not found 。
- 京都吉兆 三代目徳岡邦夫コラム
- 仕事場が楽しいほうが想像力が働く
- 料理を出して客の反応を見て次の料理を変更することもある
- 接客担当のひとが客の反応を聞き出して料理人たちに伝える
- それを料理に反映させる
- 花鳥風月 みな料理なり
使っている PC はたぶん NEC 。NEC のキーボードだった。あのキーボードは使いづらい
一瞬映った東京の場面は品川駅から 天王洲アイル への道だ
2007-07-27 :-)
_ 朝ったー
0520 起床。チャリった
_ Believing My Justice
「精霊の守り人」を読みつつサガのバトル曲を聴いて通勤です。「精霊の守り人」は「狩人」が登場してそろそろ田んぼでの戦闘です。アニメでは第 2 話だったかしら。私の脳内では無駄に盛り上がっています。
B0007Z9YDW
_ [ITpro Challenge!][XDev]ITpro Challenge!:ITpro
- 江島健太郎
- 鵜飼文敏
- 伊藤直也
- 戀塚昭彦
というメンバー。
本日 12:00 から申し込み開始。
申し込み完了。
XDev 2007:ITpro と時間が重なる部分があるのが悩ましい。XDev は平鍋健児さんと茂木健一郎さんとの対談が本命です。
_ [買い物][amazon][攻殻機動隊][笑い男]買い物
amazon
笑い男のシリーズです。ごにょごにょと途中まで見たんですが最後のほうは見てません。いまから楽しみ!でもいつ見よう。
老人ホームから脱走してきたタチコマが貼っている「成田山」のお札は「AKIRA」へのオマージュだという。
金田のバイクのことかーーーー
B000O77LG0
_ [エンジニアマインド][プレゼンテーション]プレゼンテーション実演の極意
エンジニアマインド vol.5 に「プレゼンテーション実演の極意」という記事がありました。連載かしら。プレゼンテーションの現地で確認すること、文字は見やすいか、最後列の席からもちゃんと見えるか、死角になる席は無いかなどについて書かれています。
- 明快な言葉
- 簡単な言葉
- 落ち着く
- 腹式呼吸
- 観客を見る
明快な言葉というのは、「 これから○○させていただきます 」と言うのではなくて「 これから○○します 」と言うといったことです。私もオブジェクト倶楽部でのライトニングトークスのときは言葉使いは気をつけました。気をつけたつもりです。自己紹介のときは言葉使いを意識していたけど、それ以降は必死だったので自分が何を言っていたか覚えてません (´ω`;)
ref. プレゼンテーションで心がけること[ 2007-07-18 ]
4774131482
_ [PuTTY][ポートフォワード]PuTTY 0.60 ごった煮版 2007年7月25日版
twitter で Twitter / SHIBATA Hiroshi: putty ごった煮版をupdate と見かけたので Update しました。
pfwd.exe というのが含まれてました。ポートフォワードするらしいです。いままで PortForwarder を使っていたんですが pfwd.exe に乗り換えました。設定をごにょごにょして終了。
2008-07-27 :-)
_ チャリのダイヤがパンクしたのでパッチをあてた
チェーンが妙な具合に外れてしまった。復旧できない
- ダイヤ外す
- チューブ外す
- パッチあてる
- チューブ戻す
- ダイヤ戻す
という一連の作業のどこかでチェーンが妙に外れたようだ。チャリ屋にお願いするか
_ [tdiary]たまに tdiary の見出しがどこかに行く
wikiスタイルでいう「見出し1」。現象が発生するときは以下の手順。
- 日記を書く(1)
- 日記を追記する(2)
1 で書いた見出しが無くなっているときがある。再現条件が不明。日記を追記したあとに以下のように出力されれば再現成功。
500 Internal Server Error private method `sub' called for nil:NilClass (NoMethodError) (plugin/makerss.rb):344:in `makerss_body' (plugin/makerss.rb):240:in `makerss_update' (plugin/makerss.rb):239:in `each' (plugin/makerss.rb):239:in `makerss_update' (plugin/makerss.rb):184:in `each_with_index' (plugin/makerss.rb):237:in `each' (plugin/makerss.rb):237:in `each_with_index' (plugin/makerss.rb):237:in `makerss_update' /usr/pkg/lib/ruby/1.8/pstore.rb:322:in `transaction' /usr/pkg/lib/ruby/1.8/pstore.rb:321:in `catch' /usr/pkg/lib/ruby/1.8/pstore.rb:321:in `transaction' (plugin/makerss.rb):189:in `makerss_update' (plugin/makerss.rb):402:in `load_plugin' /home/rin/public_html/diary/tdiary.rb:811:in `call' /home/rin/public_html/diary/tdiary.rb:811:in `update_proc' /home/rin/public_html/diary/tdiary.rb:810:in `each' /home/rin/public_html/diary/tdiary.rb:810:in `update_proc' /home/rin/public_html/diary/tdiary.rb:1475:in `do_eval_rhtml' /home/rin/public_html/diary/tdiary.rb:1475:in `instance_eval' /home/rin/public_html/diary/tdiary.rb:1475:in `do_eval_rhtml' /home/rin/public_html/diary/tdiary.rb:1063:in `eval_rhtml' /home/rin/public_html/diary/update.rb:62
2009-07-27 :-)
_ 朝ッ
0520 起床
_ 仕事
0830 出勤。
_ [tsupo] 以下のタグスポンサーの提供でお送りしています
はてなブックマーク - #japo 炎上。 #seiji 推奨。 - 謀 を眺めていたら tsupo さんのアイコンがあったのでなんだろうと思ってマウスカーソルを載せてみたら何となくフイタ。
2010-07-27 :-(
_ 朝ッ
0520 起床
_ ,
涼宮ハルヒのコミック化作品を読んでショックを受けたので「○○のコミカライズ」といった作品は怖くて手が出ない。
_ 制約事項
ここ数年はジャンクフードを食べると吐き気がするようになったので食べてないし、スナック菓子も食べると胃がもたれるから食べてないし( でもせんべいは食べてるな )、揚げ物や肉料理などもあまり食べ過ぎると胃がヨレヨレするし。
部屋がそれほど広くないから漫画や小説は読んだら処分するし( オーム社やオライリーは躊躇する ) CD はエンコードして処分するし、と言ってもお金がそれほど余ってるわけじゃないから娯楽に費やすお金は割りと減らしてるし、ゲームは好きだけど長時間プレイすると疲れるからあまり長時間プレイしないし、徹夜に強くないから夜中まで遊んでられないし。
などと考えていたら、本人の生活は、つまり 持っているリソースに依存する んだなと当然のことに今更気づいた。まあ翼が無ければ空は飛べやしないということで。
- 金
- 時間
- 空間
- 健康
- 命
- 夢
- 希望
- どこから来て どこへ行く?
- そんなものは このわたしが破壊する!
妖星乱舞は興奮する。
ref.
_ ToDo
埼玉のおっさんについて調べる
2013-07-27 :-)
_ [大洗][舞台探訪][ガールズ&パンツァー]ガールズ&パンツァー舞台探訪 1 日目
今回はサンフラワー見学会と、花火大会と、舞台探訪と、前回行けなかったクックファン[ 20130323#p02 ]が目当てだったんだけど、サンフラワー見学会に落選したので普通に舞台探訪してきた。むしろ当初は OVA 舞台探訪をしようとしていたんだけど、現地に到着した直後に日本戦車道模擬試験と受けることになり、さらにガルパン街なか戦車せいぞろい!にまで手を出してしまった無計画さであった。
今回も yo_1 と、ほぼ現地民の megtan たちと行動してきた。
ちなみに、私の最近の状態として仕事の都合がつかないかもしれず、あまり人数を増やすとリスクを管理できなくなるので、今回誘うひとたちは最小限の身近なひとたちのみとした。(昨日の晩までバグを追跡していたもののかろうじてデバッグできたので今日休めたんである)。
_ [舞台探訪][ガールズ&パンツァー]ガールズ&パンツァー舞台探訪 1 日目 往路
いまだに走っているガルパン列車です。
大洗駅。全国大会優勝おめでとうございました。(4ヶ月遅れ)
町中に祝福の旗が立っている。
そして大洗駅の展示室では さおりん押し。
こちらも何度も目にしたガルパンバスです。2 号車はどこにいるのかしら。
_ [大洗][舞台探訪][ガールズ&パンツァー]ガールズ&パンツァー舞台探訪 1 日目 日本戦車道連盟模擬試験と戦車パネル
駅で全員揃った直後に日本戦車道連盟模擬試験の存在を思い出し、さらに戦車パネルの存在も思い出し、「じゃあこれやろうか」と模擬試験を受けることになった。車は megtan の運転で。いつもありがとうゴマス。
これが戦車パネル。大洗の街なかのいたるところにさり気なく設置してある。注意していないと見逃すレベル。
店のひとの気合いの入り方が違う。
全部で 45 両の戦車があるらしいんだけど、30 くらいしか見つけられなかった。続きはまた今度。
「がんばっぺ!!大洗」が戦車のシルエットになっている。大洗町はどんだけ気合い入れてるのか。
模擬試験の問題を巡っている最中にもガルパンバスが走っていた。
_ [クックファン][大洗][舞台探訪][ガールズ&パンツァー]ガールズ&パンツァー舞台探訪 1 日目 とんかつレストラン クックファン
ねんがんの クックファンに 到達したぞ
公式サイト(だよね) はつながらないのでこちらにリンク。
こちらが劇中にも登場したトンカツです。
2 重になってるんですけど。
ガルパントンカツは 2 種類あって、リアルバージョンと通常バージョン(?)になっている。リアルバージョンは「2 人以上で召し上がることをお勧めします」とあるように、30 過ぎたおっさんが 1 人でこれを食べきるのは無理である。ということで素直に 2 人で食べた。それでもかなり胃に堪える。わしがあと 20 年若ければ 1 人で食べ尽くしたろうが、もはやこの老体には無理じゃぜ。うまかったです。
_ [大洗][舞台探訪][ガールズ&パンツァー]ガールズ&パンツァー舞台探訪 1 日目 宿
今回は民宿 足袋豊 を利用した。大洗は組合サイト( 大洗町民宿組合オフィシャルサイト ) があるくらいに民宿が多く、そのほとんどで「ガルパンプラン」を利用できる( 利用客はガルパングッズが貰える )。
民宿というから民家を改造したものと勝手に思い込んでいたんだけど、いや、普通に旅館でした。(旅館と民宿の違いをよく分かってない)
西住みほ殿が迎えてくれました。
宿について風呂入ってとっとと飯です。
_ [大洗][舞台探訪][ガールズ&パンツァー]ガールズ&パンツァー舞台探訪 1 日目 大洗花火大会
今回の目当ての 1 つ。花火大会です。
このために三脚を持参し、海岸のほうへ移動し、撮影をしてみた。海岸というか港。港で撮影したので漁船の一部が写り込んでいる。しかし相変わらず花火の撮影は難しい。
などとやっているうちに 30 分もしたら雨が降りだして、雷雨になったので、宿に戻った。部屋からでもじゅうぶん見れました。
あまりにも雷がすごいので撮影を試みた。BULB 撮影で開けっ放し。タイミングがあえば「竜の巣」( 天空の城ラピュタ - Wikipedia )のような風景も撮れそうだ。
2014-07-27 :-)
_ 午後
1400 アニメ消化
_ [ガールズアンドパンツァー][ガルパン][大洗][花火大会]ガールズアンドパンツァーと花火大会 朝飯
帰ります。
朝飯。明るいし風が心地よいし素晴らしい。
宿からチェックアウトして大洗駅へ送ってもらった。宿のひとは昔 横須賀の海上自衛隊に居たらしい。残念ながら艦これは知らないそうだ。
_ [ガールズアンドパンツァー][ガルパン][大洗][花火大会]ガールズアンドパンツァーと花火大会 帰路
大洗駅につくと日に焼けたワイルドな青年から話しかけられた。ビーチバレー目当てで大洗へ来たそうだ。「このアニメって流行ってるの?」ええそりゃもう。「売れてるの?」ええそりゃもう。2012 年は上位 4 位に入ってたらしい。
アニメDVD・BD売り上げ一覧表まとめWiki - 四天王一覧/年間四天王
12 *60,580 偽物語 ...*45,804 Fate/Z2 .*35,879 SAO .*35,235 ガルパン
数値は「累計の平均」らしい アニメDVD・BD売り上げ一覧表まとめWiki - トップページ
青年と駄弁りながら「これも一期一会よのう」「一期一会」といえば坂本真綾が好きな言葉だったか(いまもそうなのか知らん) などと考えながら会話していた。
そして大洗駅の反対車線には 1 号車が居た。
私が乗ったのは 1 号車。
こうして帰路につくのであった。
2015-07-27 :-(
_ [ruby][gnuplot][グラフ]ruby gnuplot でグラフを出力したが LANG を設定してなかったので文字化けした
手元では動作確認していて、いざ crontab に登録して実行してみたら文字化けしていた。なんでだろ~なんでだろ~と 0.3 秒ほど crontab -l を眺めた
% crontab -l #MAILTO="miwarin@gmail.com" MAILTO="" PATH=/usr/pkg/bin:/usr/pkg/sbin:/bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin:/usr/localbin:/usr/local/sbin
もしかして
% env -i PATH=/usr/bin:/bin:/usr/pkg/bin:/usr/local/bin ruby22 g01.rb
当たりだった。手元でも再現した。
しかも怒られていた。
Could not set character size when opening font "arial", using internal non-scalable font
LANG をつけるのが正解。
% env -i LANG=ja_JP.UTF-8 PATH=/usr/bin:/bin:/usr/pkg/bin:/usr/local/bin ruby22 g01.rb
crontab にも LANG を設定しましょうというオチだった。他のプログラム? 知らんね。
% crontab -l #MAILTO="miwarin@gmail.com" MAILTO="" PATH=/usr/pkg/bin:/usr/pkg/sbin:/bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin:/usr/localbin:/usr/local/sbin LANG=ja_JP.UTF-8
こういうコード。example の sin_wave.rb まま
#: coding utf-8 require "gnuplot" Gnuplot.open do |gp| Gnuplot::Plot.new( gp ) do |plot| plot.terminal "png" plot.output File.expand_path("../sin_wave.png", __FILE__) plot.xrange "[-10:10]" plot.title "Sin カーブ" plot.ylabel "sin(x)" plot.xlabel "x" plot.data << Gnuplot::DataSet.new( "sin(x)" ) do |ds| ds.with = "lines" ds.linewidth = 4 end end end puts 'created sin_wave.png'
2019-07-27 :-)
_ 引っ越し準備
9割ほど片付けました。けっこう荷物が多いのう。もっと減らしたいところですが物欲が勝る。
ついカッとなって買ったオフィス机は新居には入らないので業者に引き取ってもらいました。見てもらったところ買い取れないとのことなので普通に処分しました。部屋から外へ出すのを手伝ってもらったんですが(有料。一人では持てん) めっちゃ重かったので肩が筋肉痛になりました。
2020-07-27 :-|
2021-07-27 :-|
_ 日誌
0700 起床。台風は通過していました。
0800 出勤。在宅勤務
1100 自社
1800 退勤
筋トレ
飯
水瀬しあ配信。彼女は以前 艦これをプレイしていたらしくて、艦これアニメについても触れていました。
2022-07-27 :-(
_ 飯
ぶりの照り焼き
_ フライパンを買った
T-fal のテキトーなやつです。ボロボロになっていたので買い換えました。
_ 「出川哲朗という道 〜リアクション芸人・出川哲朗〜」 - プロフェッショナル 仕事の流儀 - NHK を見た
最後に出川哲朗が八景島シーパラダイスのジェットコースターに乗っていた。いつもの Progress が流れるエンディングで出川哲朗がジェットコースターに乗りながら「プロフェッショナルとは」の質問に返答するというとてもシュールなシーンでした。
艦これx八景島シーパラダイスコラボのとき師匠のイラストがあったジェットコースターです。
出川哲朗は文字通り芸が無いからリアクション芸人として生きていて、全力で本気で体を張って取り組むことで自分の限界を引き出す、それが笑いを誘うのだ。とそのようなことを出川哲朗が言っていた。演技だったりヤラセだったりすると中途半端なリアクションになってしまうからそれでは面白くならない。だからいつも全力でやるのだと。
以前 野水伊織さんが「命懸けで演技をしている」というようなことを言っていて↓ (本人がどういうつもりで言ったのかは推し量るしかないけどオレはそのように捉えて) でも「仕事を命懸けでやる」というのがピンとこなかった。仕事よりも自分の命のほうが大切だから。手抜きで仕事するという意味ではなく、 IT 業界に限らんけど過労死だったり自殺だったり亡くなってしまうひとは多数いる ( 自殺対策白書(本体)|厚生労働省 )。だからこそ仕事に命を賭けるなんてことは理解できなかったんだが、今日の出川哲朗のコメントを聞いて少しだけ分かった気がする。
#リンケージ 碧の陣、楽日。
— 野水伊織 (@nomizuiori) December 7, 2019
碧の外方は、薊 ちささん、鷲 新八がラストでした。
明日の朱の乱がまだ残っておりますが、このチームで駆け抜けた凛国は最高でした!
命を削りここまで来たのだから、明日も、最後まで。
本日もたくさんのご来場、誠にありがとうございました! pic.twitter.com/LGESyGu330
2023-07-27 :-(
_ t2 に登録した
アカウント名が 8 文字以内なので特別なアカウントらしく、一ヶ月なにもポストしないと第二候補のアカウント名にしちゃうよ、と言われた (8文字以内のアカウントはたくさん居るが...)
2024-07-27 :-)
_ 上雄さんの告別式に行ってきた
つい先日 急逝された。
水瀬しあファンとしての繋がりくらいしか無いが、線香をあげてきた。
酒泉りりが活動を始め最初期から応援をして下さり、飲食事業部両店舗でも常連様として、催しなどにもいつも足を運んで下さいました
— 酒泉りり / Fukushima Takayuki (@SakaizumiVtuber) July 25, 2024
上雄さん @index2323 https://t.co/mXsaT4m5rh
が、お隠れになられた事をご家族の方からご連絡を頂きました。…
2025-07-27 :-)
_ 舞鶴紀行 4 日目
みなと舞鶴ちゃった花火大会2025 を見てきます。
昼前に再び五老ヶ岳スカイタワーの nanako へ
nanako のシール 7 種類はコンプリートしたらしい。
再び しらね食堂へ
まだおやつが提供される時間ではないのでうどんを食べる。
花火大会最寄り駅の西舞鶴へ。
machiya でだらだらする。
花火大会の会場へ。
八島丹山のうどん
花火大会
帰路は会場から臨時バスが出てるが会場周辺は渋滞しておりバスは 30 分ほど遅延して到着していた。
_ よしみつ [AIBOがADBに見えた(^^;]
_ みわ [ちゃぴは職業病...]
_ よしみつ [因みにADBってのはアジア開発銀行のこと〜]
_ くろ [ADB=Apple Desktop Busじゃないのか]
_ みわ [くろさんの全然わかんない...]