トップ «前の日記(2010-11-06) 最新 次の日記(2010-11-08)» 編集

ヨタの日々

2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|12|
2024|01|02|03|04|

2010-11-07 :-)

_ [Distant Worlds music from FINAL FANTASY]Distant Worlds music from FINAL FANTASY

@東京国際フォーラム

チケットを譲ってもらったので行ってきた。

感想

Distant Worlds music from FINAL FANTASY はもっぱら海外で公演されている。日本国内では初めての公演。私は韓国に行ったときに[ 20100206#p01 ]参加した。ファイナルファンタジーのコンサートは国内では VOICES [ 20060218#p09 ] 以来であり世の中のファイナルファンタジーのファンのひとたちは待ち望んでいたんではなかろうか。

という私も楽しみにしていたんだが、さすがに何度も参加すると新鮮味がなくなってきたのが悲しい。さすがにもう「片翼の天使は何度目だよ」と思ってしまう。

  • FINAL FANTASY I~IIIメドレーという割りには画像はリメイク版のほうだし、「ファイナルファンタジー」は FF7, 8, 9 版のほうだし
  • ファミコンとスーファミのころのゲーム映像は使えないのか
  • スクリーンで投影される映像は使い回しが多い
  • 原画はいいから、妖星乱舞のバトル映像を見せんか
  • メン・フェン・スーは要らないんじゃないのか
  • 妖星乱舞のオルガンがミスりまくっていた

などなど悪い点ばかりに目が行ってしまう。妖星乱舞はリトルジャックオーケストラがパイプオルガン演奏を炸裂させてくれたから[ 20090823#p06 ] どうしてもあのときの印象がまさってしまう。

第一部

  1. 片翼の天使 (FF7)
  2. 勝利のテーマ
  3. Don't be Afraid
  4. FINAL FANTASY I~IIIメドレー 2010
  5. Love Grows (FF8) ゲスト: ベンヤミン・ヌス
  6. Ronfaure (FF11)
  7. J-E-N-O-V-A (FF7
  8. 親愛なる友へ (FF5) ゲスト: メン・フェン・スー
  9. Vamo' alla flamenco (FF9) ゲスト: メン・フェン・スー
  10. エアリスのテーマ (FF7)
  11. チョコボメドレー 2010

第二部

  1. オープニング~爆破ミッション (FF7)
  2. ザナルカンドにて (FF10)
  3. 闘う者達 (FF7) ゲスト: ベンヤミン・ヌス
  4. 妖星乱舞 (FF6)
  5. 潮風の集う待ち ~リムサ・ロミンサのテーマ~ (FF14)
  6. ザナラーンの黄昏 (FF14)
  7. Answers (FF14) ゲスト: スーザン・キャロウェイ
  8. 原始の審判 (FF14)
  9. The Man with the Machine Gun (FF8)
  10. ティナのテーマ (FF6)

アンコール

  1. ビッグブリッヂの死闘 (FF5)

_ 11月20日ぶっきんぐ

今年の LINEAR は最後だから行っておきたいし「おとや」は霜月はるか【謎】が出演するし、ううむ。

_ [リッジレーサー7]リッジレーサー7

はろげんさんの部屋で走るなど。ダイナミック車しか乗ってないけど速いな。

  • 走行距離 97656 km
  • RSGP 進行度 100.0 %
  • 名声 25716 FP
  • オンラインバトル勝利数 1056/3815

_ [NetBSD][翻訳][Lua]NetBSD Blog - The Lua Scripting Language

November 06, 2010 posted by Marc Balmer

About a week ago, I imported the Lua programming language, version 5.1.2, into NetBSD-current as a component of the base system.

1週間前、NetBSD-current のベースシステムにプログラミング言語 Lua の version 5.1.2 を取り込んだ。

Lua is a scripting language with a very small memory footprint that has been designed as an embedded (or hosted) language from the ground up. As such, it's integration into software written in e.g. C or C++ is straightforward. Lua is very fast, it is recognized as one of the fastest scripting languages. The language has a clear and simple syntax with some very powerful concepts; the libraries (called packages) that come with it are themselves reasonable small. Lua compiles programs to a bytecode which is executed by a very small virtual machine. Lua scripts can be precompiled to bytecode for faster load times (but not faster execution). The first versions of Lua date back in 1993, so the language is stable and mature.

Lua は、ground up で組み込み用途(またはホスト用途)のために設計された、とても少メモリで footprint なクリプト言語である。Lua は C や C++ のソフトウェアの中にはそれなりに素直に書くことができる。Lua はとても速く、スクリプト言語のうちで最も速い部類に含まれる。Lua は明確で、いくつかのとても強力な思想にもとづいた簡単な構文になっている。他のパッケージから呼ばれるライブラリに使えば、ライブラリを程良く小さくすることができる。Lua はとても小さい仮想マシンによって実行できるようにバイトコードにコンパイルできる。Lua スクリプトをバイトコードとしてコンパイルするとロード時間をより速くできる。( 実行ファイルほどではないけど )。Lua の最初のバージョンは 1993 年に遡る。なので、すでに安定して、成熟している。

Lua is excellent as a scripting language in base, because it is small, fast, and powerful and a user can learn it very quickly. For endusers, having Lua can leverage scripting in NetBSD, e.g. if an interface to e.g. POSIX functionality is used. For developers of software written in C it is a very convenient and efficient means to extend the software by a scripting engine.

Lua は基本的には素晴らしいスクリプト言語だ。なぜならばとても小さく、速く、パワフルで、ユーザーはとても早く学ぶことができるからだ。エンドユーザーとしては、Lua は、たとえば POSIX 機能を使うためのインターフェースなどとして使え、NetBSD で影響をもたらすことが出来る言語だ。C でソフトウェアを書いている開発者には、スクリプトエンジンとして使えば、ソフトウェアを拡張するときにとても便利で効果的になるだろう。

Lua allows us to extend exisiting software in interesting ways, DHCP option processing in DHCP clients comes to my mind, or the system installer, sysinst, which can be made a lot more flexible using Lua scripting.

Lua は興味深い方法で既存のソフトウェアを拡張できる。私としては Lua スクリプトを使えば、DHCP クライアントが DHCP オプションを解析するときや、システムインストーラー sysinst に使えば、もっと柔軟性を持たせることが出来るんじゃないかと思っている。

The only change I made to the default Lua distribution is to remove the current working directory ('.') from the module load paths, to avoid potential security problems.

私が作った デフォルトの Lua 配布物にはただひとつだけ変更したところがあり、潜在的なセキュリティの危険性があるためモジュールロードパスからカレントの作業ディレクトリ . を削除した。

The Lua homepage is at http://www.lua.org/, the reference manual can be found at http://www.lua.org/manual/5.1/. More information about Lua can also be found at http://www.lua.org/about.html.

Lua のホームページはこちら http://www.lua.org/ 。リファレンスマニュアルは http://www.lua.org/manual/5.1/ にある。さらに詳しい情報は http://www.lua.org/about.html にある。