トップ «前の日記(2008-04-30) 最新 次の日記(2008-05-02)» 編集

ヨタの日々

2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|12|
2024|01|02|03|04|

2008-05-01 :-)

_ 朝ったー

0540 起床。

_ [テクニクビート][細江慎治][佐宗綾子][相原隆行][齋藤博人][安井洋介][なかやまらいでん]通勤ったー

テクニクビート

ゲーム未プレイ。アレンジャーは以下の方々。

  • 細江慎治
  • 佐宗綾子
  • 相原隆行
  • 齋藤博人
  • 安井洋介
  • なかやまらいでん

往年のナムコゲームたちのアレンジです。「ディグダグ」「ドルアーガの塔」「オーダイン」「ドラゴンバスター」等 オッサンにはとてもうれしい曲が揃ってます。意表をつくようなアレンジもあり「The Tower of Druaga」は「イェイ!」といった音声が入っておりかなり面白いです。イェイ!じゃねーよ

細江慎治さんは EXTRA - HYPER GAME MUSIC EVENT 2007[ 20070707#p03 ]ではテクノビートから数曲演奏したらしいです[ 20071230#p01 ]。

「ナムコ」x「テクノアレンジ」という組み合わせがどうも新鮮ではないと思ったらリッジレーサーで馴染んでいるからでした。

TRACK 11「PURACHINA (カードキャプターさくら)」は 1 コーラスぶん収録されてます。歌っているのは真綾ではないので心して聴くといいです。

6921472.jpg

_ 仕事

0830 出勤。

ファイルを Subversion に登録する前に編集しちまった orz

_ Canon EOS-1Ds MarkIII で撮影した画像を仕事場のひとに見せた

これ

仕事場のひとの反応

「あれ。普通ですね」

普通ですよ? (・ω・)

_ [つい口に出る「微妙」な日本語]つい口に出る「微妙」な日本語

仕事場のひとから「手違いにより 2 冊あるからやる」と言われて貰いました。私にもほとんど当てはまる内容ばかりでした。

「ちょっとアレですが」「微妙だね」「とりあえず」etc.

全部使ってます。目次を数えたら 50 個の言葉を取り上げていました。私は 50 個のうち 23 個を普段使っています。私のための本です。

「微妙な日本語」は以下の特徴があるんじゃないかしら。

  • はっきりしない態度が現れている
  • 口語でのみ現れる
  • 文書では現れない
    • 論文、仕様書、報告書など厳密な表現が必要な文書

この本は「間違った日本語を使うひとが居るんだなあ」で終わりますが、むしろこの本を活用して、「このような言葉を使ってしまうあのひとはどのような性格なのか」「どのような文化を持ったひとなのか」「いまどのような心理なのか」「追い込まれてるのか」「熟練者なのか」「未熟なのか」ということを推測する手がかりになります。たとえば「上から言われたことなので」と言うひとが居たら以下のようなことを推測できます。

  • このひとには仕事の決定権が無いのかもしれない
  • 消極的なひとなのかもしれない
  • この会社は縦社会なのかもしれない
  • 上のひとは物凄く怖いひとなのかもしれない

むしろ深読みしすぎですね。

あわせて読みたい

4797346450

_ [天野勝][角谷信太郎][岡島幸男][永和システムマネジメント]「受託開発とエンジニアの幸せ」トークセッション

@ジュンク堂 池袋店

永和システムマネジメントのイベントです。

  • 出演者
    • 岡島幸男先生
    • 角谷信太郎先生
    • 天野勝先生
  • 普通のひと
    • スーツでもない
    • ギークでもない
  • 普通のひとのための本
    • IT 業界には普通のひとが多数なんじゃないか
    • 普通のひとがマジョリティなんじゃないか
    • 普通のひとが行動すれば業界が変わるんじゃないか
  • 受託開発に誇りを持つ
  • 角谷談
    • 岡島のこと
    • 最初に会ったときの印象
    • 「このひとこそまさにリーダーだ」
  • 外タレつながり
    • イベント優先駆動
    • 「○○さんが来るイベントに行くので今日はとっとと帰ります」
  • 顧客満足
    • 自分の言葉で表現したい
    • それがこの本
    • 美辞麗句を並べるんじゃなく
    • 生々しさを表現したい
    • 泥臭さを表現したい
    • 顧客のためだけに仕事するんじゃなく
    • 自分も得をしないと生きていけない
  • 執筆活動中の生活
    • 角谷「眠い」
    • 天野「深夜 1 時から俺のターン」
    • 岡島「新幹線の移動中等に書く」
      • 人生に張りを持たせるために敢えて執筆に挑戦した
      • 5 年で 3 冊書く
  • 永和システムマネジメントのこと
    • 変人が多い
    • 多様性がある
    • 小さいチーム
    • 機敏に立ち回れる
    • 失敗を恐れない文化?
  • 永和システムマネジメントの三か条( by 岡島 )
    • 自分と社会の接点を見出せ
    • 他人の仕事をリスペクトせよ
    • コストに見合う価値を示せ
  • 勉強会
    • 角谷「呼ばれればどこでも行くよ」

懇親会が企画されてたけど私は体力の限界だったのでさくさくっと帰りました。

4774134538