2002-02-26
_ 場所
神奈川
_ 飯
たくみと神田にて飯。明日友人に渡してもらうブツをたくみに託しました。まぁ火曜だし。
僕が最初に着いて、たくみが 2015 に神田着というので僕はサキに店に入ることにしました。店に入る直前に呼び止められました。誰かと思ったらおくばちゃでした。あなたついさっきまでなごめいとで働いてたんじゃないのか。いやそりゃまぁたしかに名古屋から東京は 1 駅だけどさ。新幹線で。いやわらた。
すぐにたくみ、りべるさんも合流。たくみにブツ引渡し。つか自分でも渡せるんだけどまぁいちお。りべるさんにキーボード受渡し。どうせ僕は計算機組み立て派じゃないんで当面使わないですていうかたぶん使わない。
たくみ系こわいとかメイト系こわいとか。
まふねさん、大塚さんも遭遇。さすがに同じテーブルではなかったけど。2300 ころ退散。
_ めも
会社で使ってるキーボードが使いにくいので何か良いキーボード無いかなと。もとさんが IBM のスペースセーバー II が良いと言ってたのでメモ。神田に行ったついでに買おうと思ったんだけど、そもそも神田に着いた時点で所持金が \10K なので無理です。
_ ほげ
FIVA では最早 APM は使えない(使いものにならない)というのは有名です。でもハイバネーションとかやりたいのです。FreeBSD 5 current の ACPI ではハイバネーションできてるらしいので入れてみます。
T.ogasawara さんの所を参考にしました。すごく丁寧に書かれてます。ありがたいです。
基本的にそのまま実行しました。 cvsup を install 。
神田に出発する前に cvsup 実行して、帰宅してもまだ実行中。続きはまた明日かな。
[ツッコミを入れる]