2001-08-01
_ 場所
神奈川
2002-08-01
_ 飯
会社の方々と宴会。武蔵小杉の近所の和民。ルーキーも合わせて 12 人くらい。なんか良い感じに席が分かれて面白かった。ソフト部隊はちんたら飲んでたりルーキーのおにゃのこを狙ってどこぞの誰かがぇれぇれしてたり。
ヲレは、ジェダイマスターの中島氏( だれ )のパドワンらしい。
2000 ころ終了。さくっと脱出。
2003-08-01
_ 業務日誌
_ 0650
起床。
_ 0830
現地着。千葉といえば GEORGIA MAX COFFEE だろというわけで飲んだ。あいかわらずだぜ。
_ 2230
切り上げ。
_ 2300
デニーズにて飯。
_ 2420
千葉テレビでのハピレスは今日らしい。でも気づいたらすでにエンディングだった。
_ 2500
そのままの勢いで千葉テレビを見てたらl住めば都のコスモス荘が始まった。なかなかアホだ。笑える。
2004-08-01
_ 夢想
FF 11 で「あいさつ」とか「おじぎ」とかやろうとしてキーボードショートカットが分からなくてマニュアル探してるんだけどその記述が全然見付からないで悶えてる夢を見た...。
_ 飯
@蔵。たくみせんせーに頼んで席を確保していただいた。
浴衣デー。
語り部かみさんと一緒にヨレヨレ。
背後の大塚組テーブルにゆきなさんが遊びにくるたびに浴衣の帯が背中にあたってほげほげ。
食ったものたち 。
_ ああそおいえば
結局なんだかんだで icoca 使わなかった。
2005-08-01
_ 朝
0610 起床。
一人暮らしモードなので 0530 に起床して掃除洗濯しようとしたが起きれなかったので家事が出来てない。
あと二日酔いっぽい。
頭がフラフラする。
胃がヨレヨレする。
このような気分を一まとめにしてみよう。
「 頭レ 」
「 あたまれ 」と読もう。
以下例文。
昨日は蔵の日本酒メニューの上から 3 番目にしたのだけど案の定 今日は二日酔いで頭レっす。
_ 小林智美さん@コミケ
( via 花の歌 )
小林智美さんはロマサガの原画のひと。
以下引用。
8月13日(土曜日)に、有明に遊びに行きます。「東J51b」です。 ペーパーを作りましたので来てくださった方先着順にさしあげます。 13日は花火大会があるため、交通の混雑を避けるために、13時頃になったらかたずけて帰ってしまいます。ですので、お出でになる方はお早めにどうぞ。
というわけなのだけどコミケのカタログはまだ買ってないなり。
企業ブースのイベントを教えてもらったのがいくつかあるので( 1 つだけだったかもしれない ) とっとと確認しとかないと。
_ 【スク・エニパーティ】崎元仁氏や豪華キャストが登場した「『FF XII』ステージ Vol.2」
( via めっつぉ )
昨日のスクエニパーティでのステージイベント。
そおいや、パンネロの声は違和感がなかったのだけど、ヴァンの声はマイクが近いというか声がくぐもっていたのが気になった。
リリースされたら直ってるだろか。
_ 終わりのクロニクル( 5 )( 下 )
軍との決着。
お。ヴァイオレットたん復活。
軍神パパ 鹿島はやられてばかりだな。けっこう気に入ってるのだけど。
失礼な余裕だね。リュージ君を見習うといいよ。だってリュージ君いつも言うもの。
──僕はいつも本気です! だから覗きも遊びじゃありません!! ── って
なにごとも全力で。
2006-08-01 :-)
_ 仕事
0710 寒川。
_ パスポート取得 準備編
神奈川県川崎市の住民の私がパスポートを取得するという試み。
申請は神奈川県パスポートセンター川崎支所( ソリッドスクウェア内 )。
申請書配布場所は最寄は溝の口かな。
受付は平日。
ref.
_ シフトしない勤務
「 0815 以前の出勤は禁止です 」
唐突にそんなことを言われた。
Tz さん「 以前言ったと思うんだけど、0815 以前に出勤してシフト勤務しちゃだめでつ。あとそもそも 0730 以前に会社にクルナ 」
はてさてそんなことを言われた覚えはあるようなないような( 言った/言わない問題 )、なにせ東sb ... もとい、川崎で作業してるときに虚ろな目をした私の中の誰かが返答したのでありそんなことはいまになっては覚えていないのであったので上司に聞いてみた。
ヲレ「 アニョハセヨ 」
上司「 その件についてメール投げたら、みわくんからそれに対して返答がちゃんとあったよ 」
晴天の霹靂である。
メールの送信履歴( Gmail にはお世話になっています ) を見たらたしかに自分で「 その旨了解いたした 」という電子メールを投げていた。証拠があってはしかたねえ。
_ 仕事
「 テスト用のプログラム書いてくれ 」
ということで環境の制限もあって Visual Basic 6.0 なんぞと戯れてみた。
文法は綺麗さっぱり忘却の彼方だし可変長配列を使えないからこんなもの窓の外に投げ捨ててやろうかと思ったが近くに窓が無いので踏みとどまった。
探してみたら Collection というものを発見した。.NET の ArrayList みたいなものと考えていただければご満足かと。
我が心は可変長にハァハァ( 半カナ禁止 )しながらぷにっ( ぷいにゆ )としてみたのであつた。
_ クレジットカードで支払おうとしたら reject されたとか
先日の黒澤での代金をさすがに現金が無いのでクレジットカードで支払おうとしたら
「 このカード使えない 」
と店員から返された。
以前空港で航空券代を支払うときもクレジットカードが使えなかったんdが。
限度額に達したか?
_ 夜は早く寝て朝も早く起きようという運動をさらに促進させるというか
先日読んだ闘うプログラマーに「 夜は 2300 に寝て翌朝は 0600 には仕事をしている 」というようなくだりがあった。
私の普段は
- 2400 就寝
- 0600 起床
という生活パターンなのだけど、上記の戦うプログラマーに触発されて私も 1 時間シフトさせて
- 2300 就寝
- 0500 起床
して早めに出勤しようかと考えていた矢先であった。0730 以前の出勤禁止命令を食らったのは( 倒置法 )。
ということでとっとと寝ようと思ったがまだ時間が早いので起きていることにしよう。
_ 8/26
清田愛美ライブ予約したぜこれで当日は清田愛美ライブと琴美様ライブの時間の都合がつくぜ へっへ
などと余裕ぶっこいていたらさらに きゃとるライブもあるとのこと。
ライブはたぶん時間の都合はつきそうだけど、そろそろ【仕事で予定がつぶれるパターン】が発動しそうな感じがするのですじゃ。
2007-08-01 :-)
_ 踊ったー
朝飯食べつつ朝礼ネタを考えつつ洗濯しつつグラディウス 5 を聴きながら「Bigcore Mk-III」で回ったり「High Speed -Stage7-」で跳んだりしたら無駄に汗をかきました。朝礼ネタのメモを書き終えてから今日の朝礼の当番は Mk さんであり私ではないことを思い出しました。私の当番は明日です。明日の準備が今日のうちにできた。ツイてます。
B0002J54DM}
_ 聖剣伝説 2 と何か
GOSICKs III を読みつつ聖剣伝説 2 を聴きながら言うなれば「 『 遠雷 』はネ申曲だ 」などとポニポニして通勤したわけなんですが。聖剣伝説 2 の曲はなんだろう、ずいぶん前に聴いた魔神英雄伝ワタルとかグランゾートあたりの曲の雰囲気があります。
B00066W4JI
_ 仕事
0830 出勤。
_ そろそろシーケンス図を Excel で描くのはやめようじゃないか
JUDE/Think![ 2007-06-26 ] じゃなくて JUDE/Professional を買っておくんだった (´ω`;)
_ [ハルヒビ][プロテイン][ザバス]ハルヒビのひとがプロテインを飲んでいる
まxさんが使っているザバスはこちら。
私は高校生のころ( 野球やってた )にザバスのアレを利用たことがあります。粉末の商品です。牛乳に混ぜて飲んでました。最初飲んだときは「 ぅぇっ」となるのだけど、慣れると面白いです。プロテインは筋肉を付けるときに補助的に使うもんだと思ってたけど、あまり理解してなかったので wikipedia たんを見てみます。
たんぱく質。
カウボーイビバップ「天国の扉」に登場したナノマシンですね (・ω・ )
高校生のころはザバスのアレを長期間利用しなかったので効果があったのか分かりません。むしろ短期間では効果は無いようです。どこで売ってるのか把握してなかったんだけど、ちょっと前に有楽町のビックカメラのスポーツ用品売り場で見かけました。へえ。
_ [スパム][飯][チャンプルー]飯
二子玉川の東急ストアにスパムがあったので買ってみました。
チャンプルー( ref. 食彩浪漫 2005-06 p.73 )。
島豆腐も木綿豆腐も無いけど絹豆腐があったので絹豆腐を使ってみました。電子レンジで温めて水を吐き出させたらそれなりに使えました。崩れてません。わあい。
スパムは初めて使ったのだけど塩分が多いです。調味料いらず。
_ [PRESS START 2007]PRESS START 2007 のチケット届いた
横浜公演です。
大阪もあるよ。
ref. 今年もやります!!ファミ通PRESENTS PRESS START 2007-SYMPHONY OF GAMES-[ 2007-06-22 ]
2008-08-01 :-)
_ [熊谷文恵][佐々木朋子][大谷智哉][前田龍之][中川輝彦][幡谷尚史][蓑部雄崇][NiGHTS ~星降る夜の物語~]通勤ったー
NiGHTS ~星降る夜の物語~
ゲーム未プレイ。作曲は以下の方々。
- 熊谷文恵
- 佐々木朋子
- 大谷智哉
- 前田龍之
- 中川輝彦
- 幡谷尚史
- 蓑部雄崇
佐々木朋子さんが爽快な曲を書いてます。明るくて良いですね。「DREAMS DREAMS」はいくつかバージョンがあります。この曲は有名らしいです。いやさっぱり知らなかったんですが(ref. 佐々木朋子 - Wikipedia )。
B000YIRSGM
_ 警報:本日仕事場にて納涼祭
巻き込まれないうちに退勤すること。
_ [del.icio.us]del.icio.us が delicious.com になってた
(via HsbtDiary )
Search を Firefox 検索バー[ 20080728#p04 ]に追加しておいた。
私のところ → miwarin's Bookmarks on Delicious
_ あなたの隠れたオタク度は!?
( via via mmasudaのはてな日記 )
あんなふうにはなりたくないの! オタク度40%
あなたはオタク度がかなり低い人。それは、アニメやドールに興味がないからではなく、オタク的行動への嫌悪感のせい。必要な物や情報をきちんと選別でき、節度をもって行動することをよしとするあなたには、オタクたちの収集癖やハマり体質は理解できないもの。彼らには可能な限り近づかないことが平和的共存への早道かもしれません。
多分もう手遅れでry
2009-08-01 :-)
_ 富士登山 2 日目
2 日目はこんな行程。七合目から頂上。そして下山
- 0400 起床
- 0500 ご来光
- 0600 発
- 登山
- 1130 頂上
- 昼飯
- 頂上満喫
- 下山
- 1700 富士山五合目
- バス移動
- 1800 富士急ハイランド
- ふじやま温泉
- 2018 富士急ハイランド発バス
- バス移動
- 2200 新宿着
雲海が広がるなかでご来光を眺めるなどした。素晴らしい景色だ。これを 1 月 1 日におこないたくなる人々の気持ちが分かる。
高山病になったメンバーは一晩寝たら調子を取り戻したようなので頂上へ挑戦することにした。天気は晴れ。途中に山小屋があるたびに何度も休憩した。八合目は岩山、九合目は緩やかな岩山、そして頂上。場合によっては七合目から引き返すことも考えていたし、そもそも自分の膝が耐えられるかどうか分からなかったので頂上まで到達できないかもしれない可能性を考えていたんだが、どうにかなった。なかなか感慨深いものがある。頂上についたとき脳内では YouTube - WRC Aルーム 第9レース - FINALレース が再現されており、つまり BGM は 安藤まさひろ「 Moon Over The Castle 」が流れており「イャッホォゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥやりやがったぜ!!!!1111 」など無駄に盛り上がっていた。脳内で
若い娘の店員が居たのでそこで飯を食べた。これが上司から聞いていたマウンテン価格か。
お鉢巡りは時間の都合により断念。
下山がつらい。緩やかな坂( 火山石の砂利がある )をひたすらズザザーと下っていくんだが、当然脚に負担がかかる。おかげで筋肉痛になった。膝も痛いし。下山時は登山時と違ったスキルが必要であるな。
下山したあとは富士急ハイランドへ移動して ふじやま温泉 で疲れを癒し、風呂上りには飯屋で食事をした。ふじやまビールがあったので飲んだ。はふう
富士急ハイランドから新宿行きのバスに乗りひたすら寝る。
参加した方々 お疲れ様でした。とくに @yo_1 はかなりいろいろと訓練されておりそのバス力をいかんなく発揮し尽力していただいた。
写真はこちら
2010-08-01 :-)
_ 朝ッ
0400 起床
_ Distant World 犬耳家先行予約落選した
さて
_ [Rita]りたのじかん Rita's Hour 15 -wave of sound-
@晴れたら空に豆まいて
Rita はさっぱり馴染みがないのだけど前の前の上司が「 最近は霜月はるかじゃなくて Rita を聞くなどしている 」と言っていたのでせっかくだから申し込んでみたら当選した次第。Rita は関西人だった。
ライブでのアコギいいわあ。いやよく分からないけど。
2012-08-01 :-(
_ 読書メーター
7月の読書メーター
読んだ本の数:9冊
読んだページ数:1769ページ
ナイス数:3ナイス日本の毒きのこ (フィールドベスト図鑑)
キノコ狩りは命がけのエクストリームスポーツであるとしか思えない (´Д`;) 毒キノコは、マリオがよく食べる毒キノコのように分かりやすくはない。むしろ食用と似ている毒キノコが多数あるので要注意 / ヒメアジロガサ(猛毒。食べると死ぬ)なんてエノキタケ(食用)と見分けつかないんですけど (´Д`;)
読了日:07月30日 著者:地魚大全
魚図鑑。魚を食べたくなる (*´Д`)
読了日:07月29日 著者:野村 祐三虫といっしょに庭づくり―オーガニック・ガーデン・ハンドブック
虫との共生。虫たちの食物連鎖を理解し、無闇に駆除するのはやめたげてよ / ナメクジ対策として雑草を根絶やしにしない、などなど。一家に一冊どうぞ
読了日:07月25日 著者:ひきちガーデンサービスゾーンに入る技術 (Forest2545Shinsyo 34)
ゾーンというかセルフコントロールというかメンタルコントロールというか / ゾーンに入ったときの感情を記録し、デザインパターンとして身に付ける / 今日から君もキセキの世代!
読了日:07月23日 著者:辻秀一パークマネジメント: 地域で活かされる公園づくり
読了日:07月19日 著者:田代 順孝,中瀬 勲,林 まゆみ図説 英国庭園物語 (ふくろうの本)
英国でグダグダしたい
読了日:07月17日 著者:小林 章夫イタリア庭園の旅―100の悦楽と不思議 (コロナ・ブックス)
イタリアでグダグダしたい
読了日:07月16日 著者:巌谷 国士河川の科学 (図解雑学)
治水について考えよう
読了日:07月16日 著者:末次 忠司リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)
|ω・) レビュー参加しました / コーディング規約のようなものからリファクタリングまで。「他人が理解しやすいかどうか」に注力してコードを改善していく
読了日:07月05日 著者:Dustin Boswell,Trevor Foucher
2012年7月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター
_ [NetBSD][pkgsrc][migemo][ruby1.9]pkgsrc textproc/migemo ruby 1.9 対応作業ログ
FreeBSD ports からパッチをパクるだけの簡単な
pkgsrc patches 用にファイル名変更。
% for f in `ls extra-*`; do mv $f `echo $f | sed -e 's/extra-//'`; done
make すると怒られる。
ARNING: [license.mk] Every package should define a LICENSE.
http://0xcc.net/migemo/ にある書庫に含まれている COPYING には GNU GENERAL PUBLIC LICENSE Version 2, June 1991 とある。はい
_ [NetBSD][pkgsrc][migemo][ruby1.9]pkgsrc textproc/migemo ruby 1.9 対応作業ログ(未遂)
はじめに
当初は自力で作業しようとしたんだけど途中で挫けたうえに「どうせ ports にパッチがあるだろう」と思って探してみたらあった( ports/japanese/migemo/files/ )ので ports から patch を貰ったので、ここに書いた作業は却下したんだが記念に書いておく。
作業
RUBY_VERSION_SUPPORTED を変更して
rin@mogu[/usr/pkgsrc/textproc/migemo]% diff -bu Makefile.common.orig Makefile.common --- Makefile.common.orig 2012-07-29 15:27:17.000000000 +0900 +++ Makefile.common 2012-07-29 15:50:49.000000000 +0900 @@ -12,4 +12,5 @@ MAINTAINER= yamajun@ofug.net HOMEPAGE= http://0xcc.net/migemo/ -RUBY_VERSION_SUPPORTED= 18 +#RUBY_VERSION_SUPPORTED= 18 +RUBY_VERSION_SUPPORTED= 192 193 rin@mogu[/usr/pkgsrc/textproc/migemo]%
make する
config.status: creating migemo.rb ===> Building for ruby193-migemo-0.40nb1 Making all in tests ruby -I.. ../migemo-index.rb test-dict > test-dict.idx ../migemo-index.rb:19:in `<main>': invalid byte sequence in UTF-8 (ArgumentError) *** Error code 1 Stop. make: stopped in /usr/pkgsrc/textproc/migemo/work/migemo-0.40/tests *** Error code 1
エラーになるので work/migemo-0.40/tests/Makefile を眺める。
test-dict.idx: test-dict ../migemo-index.rb ruby -I.. ../migemo-index.rb test-dict > test-dict.idx
テキトーに手当たり次第 .rb に coding を追加していく。
#coding: euc-jp
make する。
rin@mogu[/usr/pkgsrc/textproc/migemo/work/migemo-0.40/tests]% sudo make ruby -E euc-jp -rromkan -ne 'puts $1.to_roma if /^(.+?) /' test-dict | while read line; do echo $line | ruby -E euc-jp -ne 'chomp!;1.upto($_.length) do |x| puts $_[0,x] end'; done | ruby -E euc-jp -I.. ../migemo-cache.rb test-dict -e:1:in `<main>'/usr/pkg/lib/ruby/1.9.3/rubygems/custom_require.rb:36:in `require': cannot load such file -- jcode (LoadError) from /usr/pkg/lib/ruby/1.9.3/rubygems/custom_require.rb:36:in `require' from /usr/pkgsrc/textproc/migemo/work/migemo-0.40/migemo.rb:18:in `<top (required)>' from /usr/pkg/lib/ruby/1.9.3/rubygems/custom_require.rb:36:in `require' from /usr/pkg/lib/ruby/1.9.3/rubygems/custom_require.rb:36:in `require' from ../migemo-cache.rb:2:in `<main>' : undefined method `chomp!' for main:Object (NoMethodError) -e:1:in `<main>': undefined method `chomp!' for main:Object (NoMethodError) -e:1:in `<main>': undefined method `chomp!' for main:Object (NoMethodError) -e:1:in `<main>': undefined method `chomp!' for main:Object (NoMethodError) -e:1:in `<main>': undefined method `chomp!' for main:Object (NoMethodError) -e:1:in `<main>': undefined method `chomp!' for main:Object (NoMethodError) -e:1:in `<main>': undefined method `chomp!' for main:Object (NoMethodError) -e:1:in `<main>': undefined method `chomp!' for main:Object (NoMethodError) -e:1:in `<main>': undefined method `chomp!' for main:Object (NoMethodError) -e:1:in `<main>': undefined method `chomp!' for main:Object (NoMethodError) *** Error code 1 Stop. make: stopped in /usr/pkgsrc/textproc/migemo/work/migemo-0.40/tests
jcode って?
ruby-list jp - [ruby-list:44396] ruby-1.9.0-0-i386-mswin32にjcode.rb が入っていない
> ruby-1.9.0-0-i386-mswin32.zip (11,507KB) > をダウンロードしましたが、 > jcode.rb が入っていないようです。 > これは何故でしょうか? 削除されたからです。 1.9.0ではM17N機能を使ってください。
jcode を探す。
rin@mogu[/usr/pkgsrc/textproc/migemo/work/migemo-0.40]% grep jcode * migemo.rb:#require 'jcode' migemo.rb.in:require 'jcode'
migemo.rb の jcode をおもむろに削除
make する。
/usr/pkgsrc/textproc/migemo/work/migemo-0.40/migemo-dict.rb:48:in `decompose': unhandled exception from /usr/pkgsrc/textproc/migemo/work/migemo-0.40/migemo-dict.rb:75:in `block in lookup' from /usr/pkg/lib/ruby/vendor_ruby/1.9.3/bsearch.rb:53:in `bsearch_lower_boundary' from /usr/pkg/lib/ruby/vendor_ruby/1.9.3/bsearch.rb:115:in `bsearch_range' from /usr/pkgsrc/textproc/migemo/work/migemo-0.40/migemo-dict.rb:74:in `lookup' from /usr/pkgsrc/textproc/migemo/work/migemo-0.40/migemo.rb:164:in `expand_words' from /usr/pkgsrc/textproc/migemo/work/migemo-0.40/migemo.rb:181:in `block in lookup0' from /usr/pkgsrc/textproc/migemo/work/migemo-0.40/migemo.rb:178:in `each' from /usr/pkgsrc/textproc/migemo/work/migemo-0.40/migemo.rb:178:in `lookup0' from /usr/pkgsrc/textproc/migemo/work/migemo-0.40/migemo.rb:216:in `lookup' from /usr/pkgsrc/textproc/migemo/work/migemo-0.40/migemo.rb:225:in `regex_tree' from ../migemo-cache.rb:20:in `block in <main>' from ../migemo-cache.rb:13:in `each' from ../migemo-cache.rb:13:in `<main>' *** Error code 1 Stop. make: stopped in /usr/pkgsrc/textproc/migemo/work/migemo-0.40/tests
デバッグする。
migemo-cache.rb に pp 仕込む
22 puts "-----------------------------------------------------------" 23 pp migemo 24 puts "--
印字はこうなる。
----------------------------------------------------------- #<Migemo:0xbb3397ec @dict_cache=nil, @insertion="", @optimization=3, @pattern="k", @regex_dict=nil, @static_dict= #<MigemoStaticDict:0xbb339ecc @dict=#<File:test-dict>, @index=[34, 46, 57, 70, 81, 92, 111, 119, 132, 144]>, @type="ruby", @user_dict=nil, @with_paren=false> -----------------------------------------------------------
MigemoStaticDict がファイル開いてる。
File.new がいくつかあるので File.new(filename, "r:EUC-JP") にしてしまう。
あと migemo-dict.rb のここで
range = @index.bsearch_range do |idx| puts "get_line: idx=#{idx} line=#{get_line(idx)}" key, values = decompose(get_line(idx)) key.prefix_match(pattern) end
index=[34, 46, 57, 70, 81, 92, 111, 119, 132, 144]>, の bsearch_range が返す 81 のときにエラーになってるらしい。
81 バイト目を返す?
test-dict.idx の中身はこう。
% cd /usr/pkgsrc/textproc/migemo/work/migemo-0.40/tests % hexdump -C test-dict.idx 00000000 00 00 00 22 00 00 00 2e 00 00 00 39 00 00 00 46 |...".......9...F| 00000010 00 00 00 51 00 00 00 5c 00 00 00 6f 00 00 00 77 |...Q...\...o...w| 00000020 00 00 00 84 00 00 00 90 |........| 00000028
Makefile からコピペして test-dict.idx を手作りしてみる。
ruby18 で作成
% ruby18 -Ke -I.. ../migemo-index.rb test-dict > test-dict.idx.18 % hexdump -C test-dict.idx.18 00000000 00 00 00 22 00 00 00 32 00 00 00 40 00 00 00 52 |..."...2...@...R| 00000010 00 00 00 61 00 00 00 70 00 00 00 83 00 00 00 8f |...a...p........| 00000020 00 00 00 a5 00 00 00 bb |........| 00000028
ruby193 で作成。ruby18 とだいぶ異なるんですけど。
% ruby193 -E euc-jp -I.. ../migemo-index.rb test-dict > test-dict.idx.193 % hexdump -C test-dict.idx.193 00000000 00 00 00 22 00 00 00 2e 00 00 00 39 00 00 00 46 |...".......9...F| 00000010 00 00 00 51 00 00 00 5c 00 00 00 6f 00 00 00 77 |...Q...\...o...w| 00000020 00 00 00 84 00 00 00 90 |........| 00000028
じつはエンディアンを明示しないといけない? 2進数にしてみる。エンディアンは関係なかった。
% xxd -b test-dict.idx.18 0000000: 00000000 00000000 00000000 00100010 00000000 00000000 ...".. 0000006: 00000000 00110010 00000000 00000000 00000000 01000000 .2...@ 000000c: 00000000 00000000 00000000 01010010 00000000 00000000 ...R.. 0000012: 00000000 01100001 00000000 00000000 00000000 01110000 .a...p 0000018: 00000000 00000000 00000000 10000011 00000000 00000000 ...... 000001e: 00000000 10001111 00000000 00000000 00000000 10100101 ...... 0000024: 00000000 00000000 00000000 10111011
% xxd -b test-dict.idx.193 0000000: 00000000 00000000 00000000 00100010 00000000 00000000 ...".. 0000006: 00000000 00101110 00000000 00000000 00000000 00111001 .....9 000000c: 00000000 00000000 00000000 01000110 00000000 00000000 ...F.. 0000012: 00000000 01010001 00000000 00000000 00000000 01011100 .Q...\ 0000018: 00000000 00000000 00000000 01101111 00000000 00000000 ...o.. 000001e: 00000000 01110111 00000000 00000000 00000000 10000100 .w.... 0000024: 00000000 00000000 00000000 10010000
migemo-index.rb の line.length を印字させてみる。
while line = gets unless line =~ /^;/ # print [offset].pack("N") end offset += line.length puts line.length end
length が異なる!
% ruby18 -Ke -I.. ../migemo-index.rb test-dict 3 4 27 16 14 18 15 15 19 12 22 22 25
% ruby193 -E euc-jp -I.. ../migemo-index.rb test-dict 3 4 27 12 11 13 11 11 19 8 13 12 14
length の実装が変わったのか?
Rubyist Magazine - Ruby M17N の設計と実装
String#length も文字を意識するように変わりました。1.8 では String のバイト列としての長さを返していましたが、1.9 では文字列としての長さを返すようになっています。 なお、バイト列としての長さが欲しい場合は新しく追加された、String#bytesize メソッドを使用します。
とりあえず line.bytesize を puts
puts line.bytesize
先ほどと同じ値になったし、1.8 でも 1.9 でも同じ値になる。ok
% ruby18 -Ke -I.. ../migemo-index.rb test-dict 3 4 27 16 14 18 15 15 19 12 22 22 25
% ruby193 -E euc-jp -I.. ../migemo-index.rb test-dict 3 4 27 16 14 18 15 15 19 12 22 22 25
length を使っているのは他にもたくさんある。
% cd /usr/pkgsrc/textproc/migemo/work/migemo-0.40 % grep length * ChangeLog: (migemo-use-frequent-pattern-alist, migemo-pattern-alist-length) ChangeLog: * jrsearch.pl (process): Abolish the condition of length($roma) == 1; Makefile: echo " am__remove_distdir=: am__skip_length_check=: am__skip_mode_fix=: distdir)"; \ Makefile: am__skip_length_check=: \ Makefile.in: echo " am__remove_distdir=: am__skip_length_check=: am__skip_mode_fix=: distdir)"; \ Makefile.in: am__skip_length_check=: \ config.status: len = length(field[1]) config.status: keylen = length(key) config.status: len += length(value) + length(field[++i]) configure:# confdefs.h avoids OS command line length limits that DEFS can exceed. configure: len = length(field[1]) configure: keylen = length(key) configure: len += length(value) + length(field[++i]) configure.lineno:# confdefs.h avoids OS command line length limits that DEFS can exceed. configure.lineno: len = length(field[1]) configure.lineno: keylen = length(key) configure.lineno: len += length(value) + length(field[++i]) migemo: unless ARGV.length == 1 or options['static-dict'] migemo: if segments.length <= 1 migemo: elsif segments.length > 1 migemo-cache.rb: output = [pattern.length].pack("N") + pattern + migemo-cache.rb: [data.length].pack("N") + data migemo-cache.rb: idx += output.length migemo-dict.rb: self[0, string.length] <=> string migemo-grep: if ARGV.length < 2 migemo-grep: files = ARGV if ARGV.length > 0 migemo-grep: print file + ":" if files.length > 1 migemo-index.rb.orig: offset += line.length migemo-regex.rb: if charclass.length == 1 migemo-regex.rb: elsif charclass.length > 1 migemo-regex.rb: if regex.length == 0 migemo-regex.rb: elsif regex.length == 1 migemo.el.in:(defvar migemo-pattern-alist-length 512 migemo.el.in: "*Maximal length of migemo-pattern-alist.") migemo.el.in: (let ((l (length string)) migemo.el.in: (set-text-properties 0 (length word) nil word) migemo.el.in: (> (length pattern) 1) migemo.el.in: (eq ?\r (aref pattern (1- (length pattern))))) migemo.el.in: (when (and migemo-pattern-alist-length migemo.el.in: (> (length migemo-pattern-alist) migemo.el.in: (* migemo-pattern-alist-length 2))) migemo.el.in: (setcdr (nthcdr (1- (* migemo-pattern-alist-length 2)) migemo.el.in: (when (and migemo-pattern-alist-length migemo.el.in: (> (length migemo-pattern-alist) migemo-pattern-alist-length)) migemo.el.in: (setcdr (nthcdr (1- migemo-pattern-alist-length) migemo.el.in: (put-text-property 0 (length str) migemo.el.in: (put-text-property 0 (length str) 'face migemo-message-prefix-face str))
続きません。
2013-08-01 :-(
_ 読書メーター
2013年7月の読書メーター
読んだ本の数:14冊
読んだページ数:4412ページ
ナイス数:37ナイス
クロス×レガリア 滅びのヒメ (角川スニーカー文庫)の感想
相変わらず はいてない蓮花が可愛いんだが、1巻からそうだけどナタよりも蓮花のほうがイラストが多いような
読了日:7月31日 著者:三田 誠
放課後のダンジョンにほまれはよみがえる魔物を見た (角川スニーカー文庫)の感想
旧陸軍敷地に立てられた学園にて地下迷宮などを探検しようとしたら魔物に遭遇したでござる/著者は まぶらほのひとであるけど、強姦/暴力/内紛といったこともないので安心して読めた。短篇集だからか、ほまれがどうして測量に拘るのか、そもそも魔物はなんなのか、といった掘り下げが無いのが残念。/ 酷評が多いけど、「やってきたよドルイドさん!」を思い出すような軽いノリでテンポよく読めたし、魔物という物騒なのが登場するわりに死人が出ないし、私は好きだけどなあ。ほんとに感覚が麻痺してるのかもしれん。
読了日:7月30日 著者:築地 俊彦
鳩子さんとラブコメ4 (富士見ファンタジア文庫)の感想
ようやく鳩子さんがデレたと思ったらこれで最終巻だったのか。まさに「俺たちの戦いはこれからだ」だった。割りと酷評が目立つけど、けっこう好きだけどなあ。展開が遅いのはたしかだけど、登場人物たちがネタの掛け合いをして言葉遊びばかりしていてまったく話が進まない作品なんて他にもチラホラあるのでどうやら感覚が麻痺してしまったようだ。隼人があとで自分の行動にすいてネタバラシをしてフォローしていて初心者にも安心だし、なにより登場人物の言葉が丁寧なのが良い。しかし鳩子さんがデレるのをもっと見たかった。
読了日:7月28日 著者:鈴木 大輔
冴えない彼女の育てかた 4 (富士見ファンタジア文庫)の感想
おっさんだけどスレイヤーズネタは分からんかった(見てなかったから)。またもやチート気味のキャラが登場し、ますます加....ヒロインの普通さが際立って(?)きましたが、ところでスクリプト担当は加藤で決まりなのかしら。いやほんと登場する女の子たちがみんな可愛いです。ぜひマルチエンディングの話が読みたい
読了日:7月27日 著者:丸戸 史明
されど罪人は竜と踊る 11: Waiting Here to Stop the Noisy Heart (ガガガ文庫)の感想
血の祝祭の参加者が全員揃い、いよいよエリダナ天下一武道会の開幕!ガユスが壊れすぎて、ギギナが普通に見えてきた
読了日:7月25日 著者:浅井 ラボ
鳩子さんとラブコメ3 (富士見ファンタジア文庫)の感想
交換日記がチャットルームと化している/高校生の男女がキャッキャウフフするだけではなく、隼人と鳩子さんについてはあくまで打算的な交渉をおこなっているのであって、割りと淡々と会話しているように見えてしまう。人心掌握やらイベント運営などについていちいち説明しており、「いまの生活のすべては平和島財閥を継ぐための訓練なのである」とアピールに余念がない/鳩子さんおっぱい
読了日:7月17日 著者:鈴木 大輔
Coders at Work プログラミングの技をめぐる探求の感想
「コードを綺麗にするよりもとっととリリースしろ、さもなければ他の連中に先を越される」
読了日:7月17日 著者:Peter Seibel
鳩子さんとラブコメ 2 (富士見ファンタジア文庫)の感想
一見するとハーレムものに見えるんだけど、隼人の「本命 鳩子さん」が揺らがないので、他の女性キャラたちが無理ゲーに参加させられているとしか思えない。よって、新キャラが登場するも土俵にすら立たせてもらえないという。隼人の楽観的な妄想によって「じつは鳩子さんもデレたいのだ」と思わされてるけど、それこそ隼人の妄想であってじつは鳩子はまったくデレてなかった、というオチもあるんだろうか。
読了日:7月14日 著者:鈴木 大輔
鳩子さんとラブコメ (富士見ファンタジア文庫)の感想
鳩子さんの髪に鳩が付いているのが可愛い。鳩子さん可愛い。前半を読んでいてまったく展開がないからさすがに読むのやめようかなあと思ってたんだけど後半になってようやく本領発揮か。「帝王学」がバズワード化しており、主人公の振る舞いが前半と後半で違いすぎるんだが、それもまあ鳩子さんによる教育の賜物であろうとか、むしろ主人公は幼いころから世界を知ってるし母親が母親だから元から豪胆なのであり、前半は猫被ってるふうにしてたけど、後半に本性を現したのだ、と考えておくことにする。
読了日:7月12日 著者:鈴木 大輔
クロス×レガリア 嵐の王、来たる (角川スニーカー文庫)の感想
リコの巻。風を使う「おに」の話題ではあるんだけど、風ということは結局空気を扱うわけで、空隼人たちがどのように空気を扱っているのかをちゃんと説明してくれていてありがたい。この巻に限らずそういった化学反応をどうやって駆使しているのかもう少し書いてくれるとより楽しそうではあるんだけど、あまりやりすぎると「され竜」並になりそうではある。戦闘時に登場人物が戦術を説明しすぎるのは迂闊ではないか/最後 馳郎の前に現れた北斗のイラストが無いのが非常に残念でならない。
読了日:7月11日 著者:三田 誠
クロス×レガリア 吸血姫の護りかた (角川スニーカー文庫)の感想
「ナタク女体化」そういうことか!/レンタルマギカ読んでないです。仙人どうしの争いにたいして普通の(?)人間 戌見馳郎がどうやって対処していくんだろうかと思っていたら、普通じゃなかったしカネに物を言わせて物理で殴っていた。我が人類の科学力は仙人にも劣らないらしいです。/いろいろな作品からインスパイアされているらしいんだが、残念ながらあまり教養がないのでさっぱり気づかなかった。/戌見馳郎の部屋で蓮花と少影は電話で何を聞いたのかが分からん。相続のことか?/ゆーげんイラストがエロい
読了日:7月9日 著者:三田 誠
普通の主婦だった私が50歳で東大に合格した夢をかなえる勉強法の感想
普通の主婦とは何なのか、まずはそこからだ/東大受験に限らず試験勉強方法としてよい。計画は大雑把に、記録は細かく。実績を計測して計画にフィードバックするということ。その期間は3ヶ月としておく。1スクラムが3ヶ月か。たぶんこのようなことを本能で実行している者が合格するのだろうなあ。まあ大学受験勉強したことないんだけど
読了日:7月8日 著者:安政 真弓
冴えない彼女の育てかた 3 (富士見ファンタジア文庫)の感想
英梨々の巻。雨降って地固まる。新キャラ登場だけど、相変わらず関係者のチートぶりがひどい。だからこそ加藤恵の「普通さ」が際立つのだろうな/詩羽は「アンチ倫也」だし、英梨々とは結局仲直りしてないようだし、サークル仲間はアンチで固めていくつもりか。それが今後の展開にどう繋がるのかが楽しみである/「英梨々の両親にはコミケ会場のサークルスペースでちゃんと話を通した」(p.208) 両親について分かっていたけどこの文章はジワジワ来る
読了日:7月2日 著者:丸戸 史明
冴えない彼女の育てかた 2 (富士見ファンタジア文庫)の感想
詩羽先輩の巻。黒髪ロング巨乳超絶美少女とホテルに止まってシャワー上がりを目前にしながらも寝るあたりがモノすげえというかダメというか羨ましすぎる。ところどころにギャルゲネタが散りばめられてるらしいけどその辺は未プレイなのでさっぱり分からず。しかしギャルゲぽさは楽しめる。「分かりやすいサークル瓦解」がリーンスタートアップなどで見た様なスタートアップ失敗要因に似ているんだが、同人活動もスタートアップみたいなものかもしれんのだなあ
読了日:7月1日 著者:丸戸 史明
読書メーター
_ 会社で合宿
10 年ぶり N 回目
_ 午後
1300 ガジェット
2014-08-01 :-(
_ 読書メーター
2014年7月の読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1981ページ
ナイス数:10ナイス
氷の国のアマリリス (電撃文庫)の感想
パセリ絵に釣られて買ってみたら泣いた / タチコマたちが「僕らはみんな生きている」と歌っている光景が目に浮かぶ / こういうSFを読むと、人工知能は実現するし自我を持ったロボットを創ることも出来るのだと思える。「助兵衛」など古風な言葉を使っているのはロボットだからこそ人間の文化を尊重していたのだろうか。
読了日:7月27日 著者:松山剛
俺のかーちゃんが17歳になった (電撃文庫)の感想
パセリ絵に釣られて買ってみたら話が重かった。「風前の灯」という言葉が合う作品だ。
読了日:7月21日 著者:弘前龍
ニーベルングの指輪2 神々の黄昏、そして―― (一迅社文庫)の感想
主人公はブリュンヒルデ。カネに目がくらんだ人たちによるイザコザ、というデサインパターンとして現在に受け継がれている
読了日:7月19日 著者:六塚光
NEW GAME! (1) (まんがタイムKRコミックス)の感想
今日も一日がんばるぞい!
読了日:7月16日 著者:得能正太郎
入門Git
読了日:7月11日 著者:濱野純(JunioCHamano)
Unityではじめるゲームづくり (DVD付) (ゲープロシリーズ)
読了日:7月11日 著者:ミシェル・メナード
読書メーター
_ 夜
1700 学芸大学
_ 2次会
わたみんち
2015-08-01 :-)
_ 読書メーター
2015年7月の読書メーター
読んだ本の数:3冊
読んだページ数:781ページ
ナイス数:2ナイスリファクタリング・ウェットウェア ―達人プログラマーの思考法と学習法
読了日:7月29日 著者:AndyHunt組み込みエンジニアのためのロジカル・シンキング入門―ソフトウェア開発で論理的な考え方をいかに応用するか (COMPUTER TECHNOLOGY)の感想
ロジカルシンキング....? / 途中にオブジェクト指向やオープンソースソフトウェアへの怨念があるんだが著者に何があったんだ
読了日:7月26日 著者:冴木元特装版 艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!5 (ファミ通文庫)の感想
キス島撤退作戦。まさに駆逐艦たちが主役の戦場。4 巻の熱血大運動会はここに生きてくるんだな。再出撃に曙を残したこととか、全員が出身鎮守府の同僚たちに「お前は成長した」と評価されたりとか、秘書官の話題とか、ところどころにある第十四駆逐隊解散を匂わす言葉とか、いよいよ終わりに近づいている。あれだけ落ちこぼれチームだったのがここまで成長したのが嬉しい反面、寂しくもある。
読了日:7月12日 著者:築地俊彦
読書メーター
_ [ruby][gnuplot]ruby gnuplot で日付を出力するのを諦めた
まず gnuplot を生で使って検討する。
% gnuplot gnuplot> set ydata time gnuplot> set timefmt "%H:%M" gnuplot> set terminal png gnuplot> set output 'hoge.png' gnuplot> plot '-' using 0:1 input data ('e' ends) > 07:38 1 input data ('e' ends) > 07:35 2 input data ('e' ends) > 08:55 3 input data ('e' ends) > 07:44 4 input data ('e' ends) > e gnuplot>
これを実現したいんだが ruby gnuplot に Time は無いようなので直に書かないといけないようだ。ruby_gnuplot/gnuplot.rb at master · rdp/ruby_gnuplot によると IO が yield されるらしいので puts してみる。ruby gnuplot の恩恵が何もない。
#: coding utf-8 require "gnuplot" Gnuplot.open do |gp| gp.puts('set ydata time') gp.puts('set timefmt "%H:%M"') gp.puts('set format y "%H:%M"') gp.puts("set terminal png") gp.puts("set output 'hoge.png'") gp.puts("plot '-' using 0:1 with lines lw 4 title 'ほげ'") gp.write <<EOS 08:30 1 07:33 2 07:38 3 09:04 4 07:44 5 e EOS end
出来たグラフ。
ref.
2016-08-01 :-(
_ 読書メーター
2016年7月の読書メーター
読んだ本の数:12冊
読んだページ数:2146ページ
ナイス数:25ナイスNEW GAME! (5) -THE SPINOFF! - (まんがタイムKRコミックス)の感想
秋だけに
読了日:7月31日 著者:得能正太郎NEW GAME! (4) (まんがタイムKRコミックス)の感想
年とって涙腺が緩んでいるのでp.107で泣いた
読了日:7月31日 著者:得能正太郎NEW GAME! (3) (まんがタイムKRコミックス)
読了日:7月31日 著者:得能正太郎NEW GAME! (2) (まんがタイムKRコミックス)
読了日:7月31日 著者:得能正太郎やがて君になる (1) (電撃コミックスNEXT)の感想
イラストをpixivで見かけて、絵が綺麗なので買ってみたら百合だった。表紙だけでなく裏表紙も一緒に見るとこの二人の距離感が分かる。
読了日:7月30日 著者:仲谷鳰ガールズ&パンツァー リボンの武者 2 (MFコミックス フラッパーシリーズ)の感想
24時間耐久戦車レースの説明といい完全に民明書房だ
読了日:7月30日 著者:野上武志,鈴木貴昭,ガールズ&パンツァー製作委員会ゴールデンカムイ 2 (ヤングジャンプコミックス)の感想
ヒグマ対策を知ってるひとが殺られてるじゃないか...ヒグマ怖い
読了日:7月30日 著者:野田サトル銀河英雄伝説 1 (ヤングジャンプコミックス)の感想
封神演義連載時の妲己との戦争の場面がマスゲームだったので全然まったく期待していなかったんだがとりあえず読んでみたところ「期待通り」だった。もういいや
読了日:7月30日 著者:藤崎竜ドリフターズ 5巻 (ヤングキングコミックス)の感想
どう見ても黒王に勝てそうにないんですが。信長の「混成軍は瓦解する」セリフがフラグか?
読了日:7月15日 著者:平野耕太ガールズ&パンツァー リボンの武者 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)の感想
劇場版EDに名前があったので読んでみた。戦車道ではなくようするにストリートファイト。練習不足やらをどうやって補うのかと思ってたら「人馬一体」で解決してた。ヘンタイだー
読了日:7月15日 著者:野上武志,鈴木貴昭,ガールズ&パンツァー製作委員会ゴールデンカムイ 1 (ヤングジャンプコミックス)の感想
日露戦争後の北海道。アイヌ文化がわかる。バトルシーンはシャッタースピード高めの描写で素敵。ウサギは以前一口食べたが、、、うーんあまり味わう気分にならなかった
読了日:7月15日 著者:野田サトルHARD THINGSの感想
組織のリーダーとして何を成すべきかが書かれている
読了日:7月4日 著者:ベン・ホロウィッツ
読書メーター
2017-08-01 :-(
_ 読書メーター
7月の読書メーター
読んだ本の数:7
読んだページ数:1926
ナイス数:15マンガでやさしくわかる学習する組織の感想
原典が読解力が要るのでマンガで事例をまじえながら説明しましょうという。システム思考は相関関係/因果関係を洗い出すという理解でよさそう。あとこういう「リーダーシップを発揮しよう」みたいな主張はやはり人事評価制度には触れないのね
読了日:07月25日 著者:小田 理一郎エクレア blanche あなたに響く百合アンソロジーの感想
比較的優しい百合だった。フライ絵よい(髪が好き)。
読了日:07月17日 著者:フライ,伊藤ハチ,缶乃,仲谷 鳰,平尾アウリ,ほかHIGH OUTPUT MANAGEMENT(ハイアウトプット マネジメント) 人を育て、成果を最大にするマネジメントの感想
インテルのひとが書いた。マネジャーのアウトプット=組織のアウトプット等。今の私の業務ではピンと来ないので5年後くらいに読むかもしれない。部下との1on1やってます
読了日:07月13日 著者:アンドリュー・S・グローブNEW GAME! (6) (まんがタイムKRコミックス)の感想
世代交代 /「青葉」「紅葉」と季節感があってよいですね / 「肉なし回鍋肉」さてはスペースカウボーイだな
読了日:07月10日 著者:得能 正太郎SPRINT 最速仕事術――あらゆる仕事がうまくいく最も合理的な方法の感想
仕事術というんじゃなくビジネスモデル(MVPでいいのかしら)を1週間で作る方法? リーンとは違うらしい?私には早かったようだ
読了日:07月05日 著者:ジェイク・ナップ,ジョン・ゼラツキー,ブレイデン・コウィッツフィードバック入門 耳の痛いことを伝えて部下と職場を立て直す技術 (PHPビジネス新書)の感想
「1on1」「心理的安全」などのワードがあり、ナウい / ティーチングとコーチングをバランスよく / 部下の話は最後まで聞く / 数値(客観的事実)で相手と話す
読了日:07月03日 著者:中原 淳エクレア あなたに響く百合アンソロジーの感想
綺麗で甘い世界ばかりでもなかった。割りとこわい。愛憎が混在しておりカオスでした。
読了日:07月02日 著者:仲谷 鳰,のん,伊藤ハチ,缶乃,めきめき,ほか
読書メーター
_ 労について
メモリ破壊している範囲を特定しました。が、コアモジュールが処理している箇所なので何やってるか分からないので問い合わせを投げました。
2018-08-01 :-|
_ 労
客先へ行き打ち合わせ労をしました。暑いです。
_ 読書メーター
7月の読書メーター
読んだ本の数:5
読んだページ数:1342
ナイス数:36ゴールデンカムイ 14 (ヤングジャンプコミックス)の感想
いっきに話が動いたなー。思惑も明らかになってきた。「ふたりはカケトモ」じゃねえよw
読了日:07月28日 著者:野田 サトルゴールデンカムイ 13 (ヤングジャンプコミックス)の感想
全裸バトルでいちいち杉元のアレを揺らすんじゃない
読了日:07月28日 著者:野田 サトルゴールデンカムイ(12): ヤングジャンプコミックスの感想
温泉回だった(ただしマッチョ)
読了日:07月27日 著者:野田 サトルプロフェッショナルSSL/TLSの感想
電子書籍を購入。さあみんなもプライベートCAを作ろう。
読了日:07月06日 著者:Ivan Ristić,齋藤孝道数学ガールの秘密ノート/式とグラフの感想
教科書にすべき。なぜこの内容を学校で教えてくれないのか
読了日:07月04日 著者:結城 浩
読書メーター
2019-08-01 :-)
_ 読書メーター
7月の読書メーター
読んだ本の数:2
読んだページ数:607
ナイス数:20NEW GAME! (9) (まんがタイムKRコミックス)の感想
次世代が育っている/プロジェクトのほうは、死んだ魚の目をした人物が居ないのでまだ大丈夫ですね。
読了日:07月15日 著者:得能 正太郎『弱キャラ友崎くん Lv.7』イラスト集付き特装版 (ガガガ文庫)の感想
一区切り。「灰色だった世界が煌めくようになった」というの、「色づく世界の明日から」と共通してるなあと思ったが両方ともフライさんですね
読了日:07月14日 著者:屋久 ユウキ
読書メーター
_ 労
1 回休み
_ 新居の鍵を受け取った
10:30 不動産屋が「本日の営業時間内に来ればすでに用意してあるから」とのことだったので営業開始時刻に行ってみたところ待たされた。鍵は昨日配送されてきたらしいのだが昨日は不動産屋が営業日ではなかったので昨日のうちに受け取れなかったとのこと。隣のドトールでしばらく待機。
11:30 鍵を受け取り。
11:40 新居。鍵を開けて電気、水道をチェックするなど。とくに問題なし。あとはガスの開栓の立ち会いなんだが、13時~17時のどこかで来るらしい。
13:00 昼飯を買ってきてダラダラとクーラーを効かせた部屋の硬い床で寝転がりながら艦これをプレイしつつ待機。デイリーくらいは終わりますね。
16:00 ガス立ち会い
なお新居は仕事場から徒歩 3 分のところにあります。
_ ドコモ光とケータイの契約を紐付けた
ペア回線と呼ぶらしいとかなんとか。
17:30 ドコモショップ 二子玉川。家庭の都合によりややこしい状況になっているのでだいぶ手間がかかった。
21:30 退散。ドコモショップのひと、長時間お疲れさまでした。
2020-08-01 :-|
2021-08-01 :-)
_ 読書メーター
7月の読書メーター
読んだ本の数:4
読んだページ数:910
ナイス数:15今日、小柴葵に会えたら。: 3【イラスト特典付】 (REXコミックス)
読了日:07月29日 著者:フライ,竹岡 葉月ここはウォーターフォール市、アジャイル町 ストーリーで学ぶアジャイルな組織のつくり方
読了日:07月28日 著者:沢渡 あまね,新井 剛インフラエンジニアの教科書の感想
物理サーバーや主な OS などの比較。カタログとしてよいかと。次のステップはIPAの基本情報技術者試験
読了日:07月06日 著者:佐野裕伝説のアーケードゲームを支えた技術
読了日:07月03日 著者:松浦 健一郎,司 ゆき
読書メーター
_ 日誌
0830 起床
0850 水瀬しあ配信。仮面ライダーセイバー同時視聴
0900 仮面ライダーセイバー。水瀬の実況がいちいち面白い
買い物
お昼
劇場版ターンエーガンダムII 月光蝶を見ました
散歩
飯
姫森ルーナ配信。かんざきひろさん(「俺の妹」等のイラストレーター)イラスト担当だから、というわけで初めて見てみた。自分でシンセサイザーを演奏しとる。
2022-08-01 :-(
_ 飯
ぶりカマの塩焼き
_ ご報告です。 | ブリドカットセーラ恵美のまったりけせらせら。
プロダクションエースから抜けたとのこと。
最後に ふつおたを投げてから 1, 2 ヶ月たつのでそろそろまた投げようかと思ってたけど投げなくてよかった。しばらくの間は転送などされるんだろうけど。
2024-08-01 :-(
_ 艦これ 2024 夏イベント「Operation Menace」 E2「メルセルケビール海戦」
E2-2
甲でやりました。
編成はこちら https://aircalc.page.link/xXhs
ネルソンタッチ編成です。
削り中 道中砲撃支援のみ
破壊時 道中と決戦支援
最初 雲鷹ではなく大井を入れてたんですが空襲マスを余分に通るので雲鷹にしました。
ボス前も空襲マスも割りと大破します。
特効が強すぎるのでタッチ使わずとも第四陣形でもいいのかもしれない...。
Before...
_ のぶ [で、既に使い切ってる ICOCA の払い戻し、時間なくて出来なかった_| ̄|○]
_ みわ [それはもう一度関西に行けという勅命なのですよ( 関東でもできたっけ )]
_ うさだー [浴衣デーのネタを見るたびに腹が立つのは何でだろう・・・]
_ みわ [それは私に言われても困る。]
_ のぶ [正確には、弁天町のみどりの窓口に行ったんだけど、「払い戻しは違う窓口」と言われた... 今払い戻しについて調べてみた..]