トップ «前の日記(2018-02-27) 最新 次の日記(2018-03-01)» 編集

ヨタの日々

2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|12|
2024|01|02|03|04|

2018-02-28 :-)

_ [pkgsrc][github]それ GITHUB_TAG で

pkgsrc-wip について @ryo_on さんからツッコミを貰ったので修正したんだけど github.mk にいろいろ書いてあった。まさにマニュアル嫁っていう感じですね(なお嫁はいない)

# To use, set in Makefile:
#
# DISTNAME=	exampleproject-1.2
# MASTER_SITES=	${MASTER_SITE_GITHUB:=accountname/}
#
# The following variables alter github.mk behavior:
#
# GITHUB_PROJECT	defaults to PKGBASE
# GITHUB_TAG		defaults to PKGVERSION_NOREV
#			sometimes you want to override with v${PKGVERSION_NOREV}
#			SHA-1 commit ids are also acceptable
# GITHUB_RELEASE	defaults to not defined, set this to ${DISTNAME}
#			when packaging a release not based on a git tag.
# GITHUB_TYPE		overrides the autodetected MASTER_SITE URL scheme:
#
# "tag"
# This is the default when GITHUB_RELEASE is not defined. Example URL:
# http://github.com/acct/${GITHUB_PROJECT}/archive/{GITHUB_TAG}.tar.gz
#
# "release"
# This is the default when GITHUB_RELEASE is set. Example URL:
# http://github.com/acct/${GITHUB_PROJECT}/releases/download/${GITHUB_RELEASE}/${DISTNAME}.tar.gz

_ [ssmjp]ssmjp 2018/02

@LINE株式会社

話題を見たけど行ったことがないので応募してみたら当選したので行ってみました。休憩時間にLINE社のカフェに行ってコーラを飲んでたんですが、カフェがオサレなので私のほうな一般人は気後れしますね。しないです。( ref. LINE株式会社 が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog )

ssmjpで喋ったことのない私が、ssmjpでプレゼンデビューするためのテクニックを話す @wslash

  • いきなりスライドを書き始めるのではなく内容を書き出しましょう
  • ひたすら練習しましょう
  • 観客に向かって話しましょう

はい。

「プレゼンの最後にまとめを配置する」メソッドを使っていました(まとめを見せれば観客は何かを得た気分になるというメソッド)。

あまり他人事ではない『ルート証明書』更新祭顛末記 @ktgohan

たまごかけご飯のひと。

ルート証明書を更新するのはツラいよという話題( ref. Symantec→DigiCertでSSL/TLS証明書はどうなる? 日本国内にも認証局構築へ、IoT機器市場も見据え - INTERNET Watch )

  • 接続先(サーバー)のルート証明書を更新するのはいいけどちゃんと接続元(クライアント)も更新を啓蒙しましょう。ツラいけど
  • 接続元が更新するかどうかは OS やミドルウェアによって異なる
  • Windows や Mac OS X は OS アップデート時に更新してくれる
  • CentOS 5 以降は yum update ca-certificates でおk
  • CentOS 4 以前はルート証明書の場所がバラバラなのでユーザー各位が頑張りましょう
  • なお NetBSD はバラバラです( ref. system default root certificates? )

”属人化”とは何か? 整理してみよう @tcsh

  • 属人化とは「揮発的」であること
  • すぐに消滅してしまう
  • 他のひとに受け継がれない
  • やっつけ仕事
  • 知識が受け継がれないので車輪の再発明を繰り返す
  • 業務が継続可能とならない
  • 1年後の自分に向けて文書を残そう
  • 業務を定型化して新しい仕事に取り掛かりましょう

LINE Bug Bounty Program の紹介 @tomofumi

これ LINE Security Bug Bounty Program

バグというかセキュリティホールというやつ。

報告するときに大切なこと

  • どこでなにが起きるのか書こう
  • 再現手順を書こう
  • それによる発生するリスクを書こう
  • 可能なら修正案を書こう
  • あとなんだっけ